あづみのキッチン

今朝の明るくなった頃の我が家から見える常念岳です。

こんな朝は冷えています。

外気温-4℃でした。

昨日、今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにてJAあづみさん主催のあづみのキッチン料理教室の日でした。

今回のメニューは、
クリスマスにお友達や家族で楽しんでいただきたいな~♪と

ラザニア
いちごティラミス
リースサラダ

ラザニア生地作ったり、ミートソース、ホワイトソース・・・も、もちろん

ラザニアがうちでできるなんて!
生地からできるなんて!
ホワイトソースも失敗もなくこんなに簡単に!
と、皆さん喜んでいただけ、うれしかったです。

スタッフの方々も、すっかり私の進め方に慣れてくださっているので、準備もどんどんやってくださり、とっても無理なく楽しく講師を務めさせていただいています。
ありがたいです。

今回は、主食はごはん?パン?ってなった時に、パンのが合いますよね~。焼きますね~って。
以前にあづみのキッチンでやったパンのレシピをもとに、たくさんのパンを丸めて焼いて、参加者の方々に焼き立てのパンと共に、ラザニア等召し上がっていただきました。

一週空けて、年内もう一日あづみのキッチンがあります。頑張りま~す。

参加者の方々が帰られて、スタッフさんたちと遅めのお昼

お疲れ様~

また、先生のシュトレン食べられて嬉しい~って。

ありがとうございます。私も喜んでいただけ、うれしいです(^^♪

「季節のお菓子と花しつらい」ありがとうございました。

12月4、5日は、hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」でした。

ご参加くださった方々、izumiさんありがとうございました。

今回のお菓子は、ジンジャーがほんのり香るホワイトチョコムース

そして、月型のスワッグを皆さん作りました。
おうちに帰って皆さんどこに飾られたのかな~?

スワッグ作りを楽しんだ後は、またまた楽しいランチタイムです。

クリスマスのテーブルです。


雪のような、綿のような
ふわっ、くしゅっと口に入れるとすぐ溶けてしまうホワイトチョコムースには、
シュトレンも添えて♪

皆々様、どうもありがとうございました。

次回は、3月4日(水)、5日(木)の予定です。
お申し込みは、2月4日からとなります。
よろしくお願いいたします。
春に向かう頃ですね~。

2020年1月のおひさまキッチンご案内です

12月になりましたね~。
気合を入れて過ごさないと!です。

さてさて、12月のスタートは、息子たちの合唱を聴きに♪

子ども達のきれいな歌声に元気をもらいました。

さて、来月の(来年だわっ)おひさまキッチンのご案内です。

来年もよろしくお願いいたします。

ご飯メニューです~。

焼き葱ごはん
ぶりの洋風照り焼き
大根スペアリブ煮
ゆず大根
抹茶ガトーショコラ
その他等々

レッスン日      1月15、16、17、20、21日
レッスン時間     10:00~13:30頃
レッスン料      4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。→こちらです。

2020年2月のレッスン日(いつもより少ないです。ごめんなさい!)もレッスンカレンダーにてご案内します。

こちらもお申込みお待ちしています。

クリスマスに向けて

そろそろ11月も終わりですね。

クリスマスに向けて、着々と・・・♪

レッスン日に合わせて

最近作ったハンギングバスケットは、クリスマスを意識してリング型に

そして、ツリーに飾るオーナメント(またツリーに飾った写真楽しみにしていてくださいね。)

12月のレッスン用のハーブティー(こちらも毎年、お願いしています。mamiちゃんありがと~)

も届けていただき、

そして、クリスマスの飾り用に、アイシングクッキーに挑戦してみました。

教えてく出さったのは、おひさまキッチンにも来て下っっているsatokoさん

難しかったけど、楽しかったです。

一緒に楽しんでくれて、ありがとう♪

みんな並べて(^^♪

気に入ってくれてありがとう!

「先生~、あのシュトレンってレッスンしないんですか~?」

と聞かれたのがちょうど1年くらい前

初めて美味しいって思ったんです♪ってなんて嬉しい言葉(^^♪

そして、つい先日、一日だけのシュトレン作る会

させていただきました。

ありがとうございました。

お庭のもみじも散ってきました。

どんな姿も今がいいな~。