あっという間に

4月に入り、家族の様子が変わりそれに伴って私も一日の過ごし方が少し変わり、なんとなくペースに乗れずに、でも一つずつ目の前からまずこなし、あっという間にそろそろ4月も半ば

急に暖かくいや真夏みたいな陽気になり、松本安曇野あたりの桜も一気に咲きだしました。
先週末は義理父が来てくれ、ちょうど桜が見ごろになりつつあったので、早朝から松本城、弘法山、薄川と松本方面に桜を見に行ってきました。

松本安曇野に住んでもう何年にもなるのに、弘法山に初めて行ったのです。

なんて眺めがいいんでしょう!って感激でした。
お義父さんにもとっても喜んでいただけよかったです。
朝ごはんには、前日に撮影(本を作っています。表紙などのために、好きなお花屋さんに植物を準備していただき、好きな写真家さんにお願いをし撮影していただきました)のためにキッチンを彩ってくれたワサビの花をお浸しにして、安曇野の早春のお味を味わっていただきました。

4月というと早春といった言葉が合うのに、夏のような昨日まででした。
みるみる伸びてきて今朝チューリップが咲いていました。

打って変わって今日は、雨降りとなり、気温がぐっと下がっています。

お花も急激な温度変化にびっくりね!

さて、レッスン始まりました。

やっぱり楽しいなあ。

いつもありがとうございます。
来月お休みしちゃうけど忘れないでね~(^^)

今月のレッスンありがとうございました。

めっきり春らしい陽気になってきました。
先週末あたりから急に暖かく、昼間は暑いくらいにも・・・

つい先日まだ固いつぼみだったチューリップも今朝には咲いていて、午後には、もっと開いていました。

今月のレッスンも無事終了です。今月は、花シュウマイ、きんちゃく煮、わかめスープ、そして、春かおるパンを皆で作りました。

春ですね~。
カラカラの土からは、球根などの芽がにょきにょき出だし、また、木々は、新芽が少しづつ出てくるものや、花開くものや・・・♪
動き出していますね。
そんな少しずつの変化にも目を向け、季節の移り変わりを楽しみたいですね~。

今週は、近隣の小中学校の卒業式です。
次へのステップへ!
皆応援しているよ~!!

さて、今月も美味しい笑顔で出会えたことうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

いただいたクッキーでレッスン後、ほっと♪

ずいぶん暖かく

昨晩の雨で、今朝はなんだか空気がすっきり!
そして、ぐんぐん気温も上がり、ポカポカ陽気となりました。
今週もレッスン週です。

お庭では球根の芽がちょこちょこ出始め、昼間、クロッカスがこんなに元気に花開いていました。
サンシュユのつぼみも膨らんできました。もうすぐ咲きます。少しずつ庭に変化が出てきて、様子を見るのが楽しみな季節となりました。

レッスンの様子

先日、いつも兄弟で来てくれる子たちのお料理塾は、ケーキとか作ってみたい!だったので、ロールケーキを作ってみました。
一つ一つの工程が大変そうでしたけど、無事仕上がり、お持ち帰りに
私が巻いたのを少し試食

美味しい~!って(^^♪
おうちに帰って家族で楽しんでね♪

さて、今月のレッスンでは、花シュウマイなどなど作っています。
まだまだ来週も
よろしくお願いします。

そして、今日は、第2の金曜日だったので、安曇野エフエムの大岩さんの金曜プライムスタジオ週末のお客様のコーナーに出る日でした。
今日は、スーパーでのビニール袋、あれってどうなんでしょう?
お肉のパックとか、お豆腐のパックとかをわざわざ入れてくださる薄いビニール袋のことです。
いらないなって思ったりもするんですけど・・・
なんて話を・・・
皆さんどう思われますか~?
そして、いつものレシピ紹介は
普段は捨ててしまうものから・・・おしゃれなスイーツに!と、かんきつピールのチョコ掛けを紹介しました。

日中、暖かくなってきました。
週末は、さらに暖かくなるとか?
寒暖差、お気をつけてお過ごしくださいね~。

4月のおひさまキッチンのご案内です

3月に入りましたね~。
いろいろ思い出のある日だなあ。
空気感が思い出されます。
今日は、卒業式の高校もありますね。
ご卒業おめでとうございます。
良き思い出の一日となりますように♪
そして穏やかに明るい春を迎え、次へのステップへ進むことができますようにこと
そう、心から願います。

さて、昨日は、実際の作業や気持ちの上で一日パソコンに向かっていたような…

レシピ作ったり、こうしてブログ書いたりは好きなんですが
会議の資料つくりとか苦手なんですよね~・・・
はあ…
この作業はほかの役員さんがやってくれると嬉しいなあ、きっと得意な人もいるだろうから、そういう分担をして効率よく進めていったほうが何かと無駄がない気もしますが…。そう来年度は提案しよう!

そんな流れからか今朝はうまく事が進まずでありました。
しかし、身体を動かしに行き、帰りに近くのひつじ屋さんでお茶しておしゃべりして、気分取戻しました。

春ですね~♪ 3月
整理整頓をして、次へ向かう準備のときかな
(そう自分自身にも言い聞かせて)

4月のおひさまキッチンの案内しますね。

フォカッチャ
鶏と春キャベツのスパイス煮込み
新じゃがソテー
いちごシュー

昨年は春の訪れが早く、桜の開花も早かったですが、今年はどうかな?

レッスン日   カレンダーご覧ください。
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

5月ですが、都合によりお休みします。

少しづつ春めいてきていますが
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

ここからはお申込みしてくださっている方へ

しかし、気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。