6月のおひさまキッチンのご案内です♪

5月に入りましたね~。
4月からの新生活が始まり、あっという間にひと月経ってしまった!なんていう方もいるのでなないでしょうか?
一息つきたいところですね。
少し肩の力を抜いて、のんびりしてくださいね。

新緑のきれいな季節、
ありがたくここ安曇野は、外を見渡せば心癒される光景がたくさんあります。
私も家に居ながらもそんな景色を見ることができ、ほんとありがたいなあと思うのです。

つい先ほど、私の本をお取り扱ってくださっているお店の奥様から、
遠くからおみえで2冊とも購入してくださっているお店のリピーター様が、
どれもとても美味しいです!とお話しくださりました。と。
そしてとても嬉しくなりました♪と。
本の中からいろいろと作ってくださっているのですね~
嬉しいです~♪
ありがとうございます!

5月になりました。
私の本を開き、文章を読み、写真を見て、5月ってそんなころよね~、な~んて共感していただけると嬉しいなあと思います。
さらにお料理を作り、味わい、五感で今を感じて頂けたら、最高にうれしいことです。

たった一日ですがうちを空けて帰宅したらもうサマースノーが開いていました。
わ~♪
オルレアも、風に揺られ、気持ちよさそうです。

さて、来月6月のおひさまキッチンのご案内です。

時々やりたいなあと思うので、何度もやったことがある方も見えると思いますが
丸パン2種(ソフトとハード)

チキンソテーマスタードソース
新玉ツナサラダ
フルーツマリネ
等々です。

レッスン日   6月21、22、23、26、27日
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで(時に4名)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

7月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。

いちご大福

今日の会議

帰り際、懐かしい話をしながら、頑張ろっかなって思えた日

昼下がり

いちご大福作りました。

春の陽射しを感じると、食べたく、作りたくなります。

1作目「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」で紹介しています。
ぜひ作ってみてくださいね~。

こちら残り冊数少なくなってます。
春には春の柔らかな光を、夏にはみずみずしい夏野菜たちの元気さ、秋には実り深き香りを、冬はほっと落ち着く温かさを感じられるはずです。
ぜひ♪
ご連絡いただければ、お求めできるところお伝えいたします。

今年もありがとうございました。

最近作ったパンたちです。
シュトレンの具を入れて作った、シュトレンにたっぷり使うお砂糖やバターは入れずに、そしてゆ~っくリ発酵させたパンです。
通称冬ごもりのパンって呼んでます。甘夏ピールをちょっと入れすぎたかな・・・?

そして、おせちレッスンで作った黒豆煮を入れたパンです。
煮汁も入れたので中が黒っぽいです。

そんな残り物というか冷蔵庫の中にあるものを入れたパンたちです。

さてさて、もう今年もあとわずかです。
今年もたくさんの出会いがありました。
教室を通して
出かけた先で
snsを通じて
また久しぶりの再会や改めての繋がり
出版した本を通じて・・・等々
こうして、昨年の今頃とは違った自分がここに居ます。どうかな?成長したかなあ?年を取っただけではないかなあ?中身が成長していますように♪
特に今年は、料理教室の先生、そこに今まで以上に栄養士ということを意識して行動したように思います。
「免疫力を高めるために大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん」を作るうえで、私の食とのかかわりで切り離せない季節の事栄養の事を常に考え、そして伝えたかったからだと思います。

そして、そんな私とお付き合いいただきありがとうございました。
これからも、作ること、食べることの楽しさ、うれしさ、大切さを年齢問わずに共有できたらなあと思っています。
そして、ほっとできるおひさまキッチンの空間を引き続き守っていきたいと思っています。

さらに今年は、多くのお店に本の販売でお世話になりました。なっております(現在進行形)。ありがとうございます。

安曇野市
 あづみ野バザール若松屋
 acorn
 カフェ七ヶ月
 カフェバリエ
 くるみ工房
 koba庵
 月とビスケット
 ダイニング&カフェYOKOYA
 ひつじ屋
 平安堂 あづみ野店
 穂高神社内ひなづき
 Le tiroir建築家と小さなカフェ 

池田町
 cafe風のいろ
松本市
 栞日
 本・中川
 丸善 松本店
 Books 電線の鳥
塩尻市
 中島書店 高原通り店
   (敬称略、五十音順、すでに販売終了しているお店もあります。)

ここにお礼申し上げます。引き続きお世話になります。よろしくお願いします。

来年が皆々様にとって健やかで穏やかな年となりますように♪

長くなりました。
ありがとうございます。

今日の午後、パンやおせちを作っている時にハッとした北アルプスの景色です。きれいでした。

購入可能なお店

「免疫力を高めるために大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん」

購入可能なお店のご紹介です。

松本市にあります本・中川さんです。

以前は、温石さんという美味しいお食事がいただけるところでした。

すっかり素敵な本屋さんに変わっていて!

私がお世話になっている美容室maniさんの店主さんが、お友達の本屋さん、行ってみてください!と教えてくださって・・・。

気になっていた本屋さんだったので、探して行ってみました。
約10年ぶりくらい前の記憶を思い起こして・・・(笑)

とっても緊張もしていたのですが、入った時、お客様との楽しそうなお話し方や笑い声から、少し緊張もほどけました。

しばらくして話しかけてみたら、本も気に入ってくださり、本をめくりながら始終美味しそう、美味しそう♪って。

そして、本をお取り扱いしてくださることになりました。

とってもかわいらしい店主さん♪

また会いにいこっと♪

お世話になります。よろしくお願いします。

帰宅して、見上げた空

DSC_4760

購入可能なお店

青空のとってもきれいな昨日午後

あづみのキッチンの帰りに
安曇野市穂高にあります月とビスケットさん

午後のティータイム、ちょうど常連さんたちがおみえになっていたらしく、皆さんとってもゆったりと

そして奥さんとおしゃべり・・・

明るい日差しの差し込む心地よい空間に

私の本を置いていただけることになりました。

共感していただけ嬉しいです。

お世話になります。

よろしくお願いします。

かぼちゃプリン、美味しかった~♪