夏休みなんだな~

皆さんお盆いかがお過ごしでしたか?

いきなりかわいい風船の写真。

今朝起きてきたら、部屋の中をふわ~ん、ふわ~んと・・・。

そうそう、先週末のピアノの発表会でもらってきた風船です。

ピアノ発表会 → バンガローでお泊り会 → 帰宅 → お盆帰省 → 帰宅

でしたので、落ち着いて、ブログもかけずにいました。

まずはピアノの発表会。
一年半ぶり。中学生になってからは初めての・・・。
毎回、息子だけでなく他の生徒さんの成長ぶりも楽しみにしている発表会、今回も、皆、時間をうまくつかって練習し、頑張っているな~と。
感心しました。
息子の演奏も、いつもの自分よりなんだかとても安心して聴くことができました。
弾く前のコメント、なんだかかっこいいこと言っていたな~・・・。帰りの車の中で聴くと、何だったけ~、昨日考えた!ですって(笑)。
でも、その言葉に期待をして聴き、それなりに期待にこたえてくれた気がしました。

保育園に通っているころから始め、周りのみんなも気の知れた子たちばかりで。そんな中で堂々と弾いている息子を見ると、ピアノやっていてよかったね。って、思います。

そして、発表会を終え、今年は先生がお泊り会も企画してくださり、母も一緒に、母同士の夜を楽しませていただきました。
森の中で目覚めた朝、子供達の用意するご飯で朝食。

そんな一泊のバンガローお泊りを終え、

帰宅。

自宅から約30分の同じ市内から帰っただけなのに、なぜか、この景色を見るとただいま~って気分に。そしてさらに季節が移っているかのような…

そして、
翌日にはお盆で実家へ一泊のみの帰省を。
今回は、
予定が変更になって行けるようになった次男と、三男と私で。
先月免許を取った次男の運転で約250キロ実家まで行きました。帰りも結局私は運転しませんでした(^^)
自分の実家のお墓参り、主人の実家のお墓参り、と他にも行きたかったお店にも行って帰ってきました。

そして今朝、ずいぶん涼しいわ~と。
2日間水まき出来ていなかったので、ちょっと心配して庭に出ると、土湿っていて安心しました。
居ない間にも雨降ったのかな?

しかし畑では、育ち過ぎた胡瓜が・・・(笑)

なんとなくペースの乱れ気味な数日間です・・・。
なつやすみらしい・・・?

美味しさを封じ込め

今年のトマトピューレ、
約8kgを3回
約半分に煮詰めてて、濾して、
400ml×30
作りました。
もういいかな~(^^♪と。

そんなトマトピューレ作りをしている最中、なんとなんとありがたくも、たくさんの桃が!
熟れ過ぎで痛みかけているので早めにジャムにでも~!もらってください~!・・・と。
(いくつあったかな~?たぶん30個くらい)

とりあえず、分けて、半分ほど冷凍に
そして、あとは、
まあまあきれいなところは切って白ワイン煮

他は適当にザクザク切ってジャムにしようと煮ていた途中、変更!ゼリーとなりました。

桃のなまえはは、モモタリンって言ってました。
ありがとうございました。
あ~しよっかな~、こうしよっかな~?って考えるの楽しかったですよ。
まだ冷凍庫に刻んだ桃が眠っています・・・(^^♪

そして、暑い暑いといいながらも
季節は暦の上では立秋へと。

どことなく秋の気配も・・・(まだ暑いですけどね、今年は特に暑すぎです)

稲穂もだんだん黄色っぽく。

庭の畑を見ると、まだまだバジルが元気に(今年はよく育ってくれてます)。
こちらも今のうちに何とかしないと!っと。

ジェノバソースを。
私は小分けして冷凍しておくのが便利なので、
こんな風にしています。

あとは、ドライバジルにしよう。
こうして、旬をそのまま味わったり、あとからの楽しみのために少しの手間をかけて・・・無駄なく・・・。
そんな作業が日々繰り返されております・・・。

七ヶ月さんの朝カフェに♪

さてさて引き続き、今日の楽しんできたこと〰とは・・・。
(いつも読んでいただき、お付き合いいただきありがとうございます)

久しぶりのお会いするお友達と(随分前からおひさまキッチンに来てくださっていた生徒さんだったのですが、現在は遠くに住んでいるので、来られなくなり、でも時々実家に戻ってくると声をかけてくださりお会いしているかたです)

安曇野市穂高有明にありますカフェ七ヶ月さんの夏限定の朝カフェを楽しんで来たのです。

一度行ってみたいと思っていて、ちょうどタイミングが合い、行って来られました。
もちろん予約してね(^^♪

どれにしよう~?っと。

結局2人で2プレート注文し、お皿ください~って、どちらも食べました(^^)

この朝カフェ限定のジャムもお目当てでして・・・。
とっても美味しいのよ(白馬 木塵 mocoちゃんのジャム(^^♪)。
(七ヶ月さん雑貨販売コーナーにも季節のジャムとして売ってますよ~。)

美味しいものを目の前に、久しぶりにお会いしたので、話は尽きず・・・、朝カフェ時間も終わってしまうわ!ッと時間も気にしつつ、、メニュー表お願いしま~す。まだ居ていいですか~?って。

そして、デザートは別腹?なんて、しっかりデザートまで楽しんできちゃいましたよ。

七ヶ月さん朝カフェ8月19日までだそうですよ~。朝8時からです。

毎年楽しみな・・・

今がまさに旬の夏野菜、いろいろ楽しんでいますか~?

私は、まずはこの時期、トマトピューレをたくさん保存用に作っておきたいので、暑いさ中、鍋をコンロにかけてぐつぐつと煮ています。

昨日も、いつもは配達していただいているのですが、畑も見に行きたかったので、夕方星農家さんの畑にお邪魔してトマトを購入してきました。
今年3回目の10㎏です。

さてさて、昨日は、そんな午後から待っている予定が多々あったので、
午前中は、休日のなのに、主人は仕事、息子は友達と出かけていたということで、事務的なことをと、涼しい風のあるテラスでこなしていました。
(午後になると暑くていられません・・・(^^))

そしてお昼頃、ピンポーンと。

2年ほど前からこの時期に注文させていただいている滝澤農産さんです。

切りたてのパプリカを!

ついついまずは並べて写真を撮りたくなってしまいます。
大きくってピッカピカでつやっつやで・・・♪

昨日は、早速、日持ちするようにマリネに。そして、肉詰めにしてトマト煮込みにしました。

先月はレッスンの夏野菜のトマト煮にも使っていました。

そして、日が変わって今日午前中しっかり楽しんだ後は、午後からまた夏野菜と仲良く・・・(あっ、これも楽しんでることか(笑)!。

定番のラタトウユ、そしてガスパチョにも。

そんな元気夏野菜が、夏を乗り切る元気の素となっております。

さあ、今夜中に、トマトピューレを瓶詰めにして~。・・・・なんて思っていたら、なななんと!!!
すごい量の桃が!!

ガガッ、がんばるわ・・・・。
あ~しよう、こうしよう・・・(^^♪

頭の中めぐっています・・・、まさに今!

でも、今日午前中しっかり楽しんだ!ってのが気になるでしょ?

では次も読んでね。(いつもありがとうございます♪)

夏の食卓

少し余裕のある休日の今朝はパンを焼き、テラスでご飯としました。

息子に、目が覚めるように~っ!と。まっ黄色のお皿!で・・・(^^♪

ブドウとリンゴ(リンゴは夏あかり、昨日届けていただいたばかりの初物です!あっ、ブドウも初物!)
こんな果物を見ると、夏!ッといってもそろそろ後半ねって感じがします。

そして、お昼は息子作のオムライス。

お昼も黄色のお皿を。

そして付け合わせに、庭で採ってきたばかりの胡瓜にトマト。

どんなふうに盛り付けるかと思ったら、並んでるわ~!

やっぱり夏ね!どう見ても・・・。
そうそう今あるものを使えば自然に季節を感じる物が・・・

季節を感じるって・・・素敵だわ~♪

お昼は、外は暑っ!っとなっていたのでいつものテーブルで・・・
いただきました。
オムライス、美味しかったですよ~(^^♪
ごちそうさま。
また作ってもらおっ!