早朝

今朝5時半頃
我が家から見た景色です。

いくらか涼しい静かな朝です。

そして、10分後

今日も暑くなりそうな・・・

やっぱり今日も暑くなりました。

暦の上では、処暑を過ぎ暑さも和らぐところですが・・・

まだまだ残暑は続きそうですね。

健やかにお過ごしください。

8月も後半となり

先日隣県に行ったのですが、暑くて暑くて、、、。焼け付きそうでした。
雨が降らなくて大変なんですよ~。なんておっしゃていました。

とりあえず、朝晩は暑さも落ち着くところに住んでいて、暑い暑いなんて言っていたら申し訳ないくらいでした。

しかし今年は特に暑いです。

まだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ見渡す景色には秋の気配が感じられるようになりました。

裏の田んぼの様子です。
実りの秋ももう近くに・・・

そして庭では秋の花も

今月のおひさまキッチンは夏の野菜をたっぷり使ったメニューです。

過ごしやすくなる秋までもうひと踏ん張りですね~。

しっかり食べて元気に過ごしましょうね~。

2023 夏の思い出 その2

8月15日
諏訪湖上花火大会へ

ずっと見に行きたいなあと思っていた花火大会

とってもきれいでした。

台風の影響で、電車が運休になったりで来ることができなかった方も多くいらっしゃったようです。

幸い、会場は、昼少し雨が降ったようですが、花火大会の時にはまったくお天気の影響はなく、存分に楽しむことができました。

スマホでたくさん動画も撮りましたが、ここでは写真のみで・・・。

最後にお弁当の写真を。

花火の待ち時間に食べるようにと主人がお弁当を作ってくれました。

2023夏の思い出 その1

8月11~13日 2泊3日で涸沢へ家族で登山をしました。

初めはだらだら道、後半のぼり
と聞いていて
どんなかなあ?
行ける行けるなんて思っていたら、さすがに長時間の歩き
最後はのろのろ歩きでやっとこさ登りきれました。

今回ストックをもっていかなかったのですが、
やっぱり私には必需だと痛感しました。

やっとテント場にたどり着いたところ

ずいぶん先についた息子たちがお汁粉を

美味しかったなあ♪

翌日は奥穂高だか、北穂高に行く予定だったのだと思うのですが(すべてお任せなので私は言われるがまま・・・)
私は、まあ無理だな・・・で、息子たちだけ上まで行きました。

でもでもあまりに暇なので、少し歩こう!と1時間歩けるところまで登って降りてこよう!と、主人とパノラマコースを。

足の疲れも随分落ち着いてきていたのでまあまあ登れました。

それにしてもずっとお天気に恵まれ、見渡す景色の素晴らしかったこと!

暗くなってヒュッテ側から見たテント場です。
テントのあかりもきれいです。


夜には2日とも満天の星空を見ることができました。

夜明け前

山の行動は皆早いです。

朝焼けもきれいに見えました。

降りてきてあと2時間!

あ~美味しいなあ♪

最後、上高地から沢渡パーキングへ
ちょうど足湯のあるパーキングで、タクシーのおじちゃんが足湯につかるといいよ!と言ってくださったので

す~っと疲れがとれたようでした。

天気も良く、とても良い登山日和でした。

息子たち、そして主人におんぶにだっこ、だからこそ行けたのですが、
次回はもう少し体力つけて、もっと上まで行ってみたいと思いました。

あ~、楽しかったです!

子ども料理塾

なかなか夏休みを感じていない私ですが、子ども料理塾に来てくれる子たちに会うと、夏休み真っ最中なんだなあと感じます。

今回は、分量を確認するために少し前にも作ったマーボー豆腐をやってみました。
でも、他にいろいろ足してアレンジ版となりましたが♪

家庭料理だから決まりきったことはないものね~。

夏休み後半!まだまだ楽しいことがたくさんありそうね。

楽しんでね♪

私もひとまずこれでしばし夏休み~♪

すべてはお天気次第ですが、
山、花火、海へと・・・

楽しんできますね~。

その前に、紹介させてください。

松本市にあります興文堂平田店様
山形村にあります興文堂i-CITY店様 
にて、
「免疫力を高めるために 大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん」
「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」
お取り扱いが始まりました。

どちらも、
どのページをめくっていただいてもその季節が感じられます。
その時々の旬の食材を使ったお料理の紹介です。
「おひさまキッチンの・・・」のほうは、四季ごとの料理や景色
「免疫力を高めるために・・」のほうは、月ごとの料理、そしてこの頃は食事面でどんなことに気を付けたらいいのかなあ
ということを書いています。
どちらも、デザイナーさんとして活躍中の本城知香子さんが装丁・デザイン・編集を手掛けてくださっています。とても素敵な仕上がりとなっています。

日々元気に過ごしていくためのヒントが・・・。

きっと何かのお役に立てるのではないかなあと思います。

ぜひご興味持ってくださると嬉しいです。