大雨の被害が各地で・・・。
こんな風に

パンを作って

お昼を食べて

お茄子でどんな料理作ろうかな~なんて、作って、盛り付け楽しんで・・・・
こんな平凡な時を過ごせることのありがたさを、つくづく感じます。
これ以上に被害が大きくなりませんように・・・・・・です。
大雨の被害が各地で・・・。
こんな風に

パンを作って

お昼を食べて

お茄子でどんな料理作ろうかな~なんて、作って、盛り付け楽しんで・・・・
こんな平凡な時を過ごせることのありがたさを、つくづく感じます。
これ以上に被害が大きくなりませんように・・・・・・です。
7月に入りましたね~。
今年は早くも梅雨が明けて、ちょっとびっくりです。

今朝は、晴れてはいますが、湿気を含んだ風が強く吹いていて、ちょっとさわやかさに欠ける安曇野です。
そんな7月のスタートですが、今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?
今月は、夏休み前に楽しみな家族旅行。
ある方の手掛けた、切り開いた?里山、村?、お庭、古民家に・・・(^^♪ わくわくな月です。楽しみでなりません♪
そんな楽しみを糧に、頑張ろう!
さて、毎年8月は、レッスン無しの月ですが、
今年はやろうと思います。よろしくお願いします。

メニューは、
そろそろ終わる夏野菜を惜しむよかのような・・・
事前に漬け込んだ豚肉を使って、
豚肉と夏野菜のトマト煮、豚肉とキャベツの蒸し煮
夏野菜オムレツ
タコじゃがの大葉ドレッシング
南瓜ムース
です。
主食は、・・・パンかな(^^♪ 焼いておきま~す。
レッスン日 8月28、29、30、31日
レッスン時間 10:00~14:00くらい
レッスン料 4000円
※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お申込みお待ちしています。
昨日で今月のレッスンは、終了いたしました。
今月は、
イカのステーキ梅トマトソース
イカげそ入りかきたま汁
かぶと胡瓜の浅漬け
ルバーブとバナナのカップケーキ
ルバーブジャム
を作りました。
ルバーブは、富士見町の赤いルバーブを送っていただき、真っ赤なジャムが!(ご縁に感謝です。ありがとうございました。)

最近、よく見かけるようにもなってきましたが、まだまだ知らない方、また知ってはいるが扱ったことのない方も多く見えて、ジャム作りやってよかった~と思いました。硬そうなのにすぐに煮溶けてくるのにはびっくりです。甘みもごくごく控えて、酸味を楽しんでいただきました。
事前に用意しておいたヨーグルトムースに添えて、味わってもいただきました。


今月の食卓には、庭から紫陽花のお花を。
梅雨時らしい食卓となりました。
湿っぽい梅雨時ですが、涼し気に・・・。
今月は、スパイスカレーのレッスンday
と、通常のレッスン
どちらにも参加してくださった方も。
ほんとにありがとうございました。
またご家庭のレパートリーが増えましたでしょうか~?

今月もまた美味しい笑顔に出会えたこととてもうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
今週は、リクエストレッスンで、スパイスカレーメニューを楽しんでいただきました。
ご参加くださった方々ありがとうございました。
カレー3種類(チキンカレー、えびとひよこ豆のカレー、豆腐のカレー)、マンゴーゼリー、ローズマリークッキー、そしてナンを皆さんで作ってランチとしました。
サラダには、しかないふぁーむさんの、彩野菜で
(前もってタッパーに入れておくとすぐに使えます。)

飲み物は、チャイを。

甘味にお好みでジンジャーシロップ(メープルシロップや黒糖でシロップを作っておきました)を添えて。
スパイスカレーついでに、チャイでもスパイスを楽しんでいただきました(^^♪


オリジナルのスパイスブレンドでのカレー。
皆さん気に入っていただけたかな~?
お好みに合わせてオリジナルブレンド作ってみてくださいね~。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
今朝は、雨上がりで気持ちの良い安曇野でした。
庭に出て、

紫陽花はやっぱり雨が似合いますね~。
その後今日はいいお天気になるかと思いきや、
お昼ごろ、突然の雨、雷も!
そのあとまた晴れてきましたけどね~。
変わりやすいお天気でした。でも気温はほどほどで、過ごしやすい1日でした。
さて、今週は、リクエストメニューの週です。
カレー3種類と、何、そしてデザートです。
今日は、御都合や体調を崩されてしまった方々で、おみえになった方はお二人。お~!たくさんやる事ありましたが、無事ランチへと。

明日、明後日と続きます。
レッスン後、いただいて、窓辺に飾っておいたアナベルにカメラを向けると、裏の田んぼにサギが。
稲が伸びて一面緑になってきた田んぼに白さが映えます。

田んぼ葉が緑になってきたというと、
夕飯時、息子が窓辺に置いてあったグラスを見て、ちょうど息子の位置から見ると、緑の液体が注がれているみたい!と。
ほんとだ~。
