いちごシュー

夏のような陽気になってしまったかと思ったら、雨でひんやり

一瞬今季節いつ?梅雨じゃ~ないよね・・・なんて思うくらいでした。

安曇野の平地の桜も一気に咲き進み

今日のあづみのキッチン(JAあづみさんの料理教室)に行くときにハイジの里の駐車場の桜を楽しみにしていたのですが、昨日お買い物に行ったときにはすでにほぼ散っていました・・・。

うわ~・・・早すぎる~

でも、からっからだった土は潤ったし、シュークリーム食べるにもあんまり暑くないほうが食べやすいし・・・

いいこともあるさ~。

あっという間に

4月に入り、家族の様子が変わりそれに伴って私も一日の過ごし方が少し変わり、なんとなくペースに乗れずに、でも一つずつ目の前からまずこなし、あっという間にそろそろ4月も半ば

急に暖かくいや真夏みたいな陽気になり、松本安曇野あたりの桜も一気に咲きだしました。
先週末は義理父が来てくれ、ちょうど桜が見ごろになりつつあったので、早朝から松本城、弘法山、薄川と松本方面に桜を見に行ってきました。

松本安曇野に住んでもう何年にもなるのに、弘法山に初めて行ったのです。

なんて眺めがいいんでしょう!って感激でした。
お義父さんにもとっても喜んでいただけよかったです。
朝ごはんには、前日に撮影(本を作っています。表紙などのために、好きなお花屋さんに植物を準備していただき、好きな写真家さんにお願いをし撮影していただきました)のためにキッチンを彩ってくれたワサビの花をお浸しにして、安曇野の早春のお味を味わっていただきました。

4月というと早春といった言葉が合うのに、夏のような昨日まででした。
みるみる伸びてきて今朝チューリップが咲いていました。

打って変わって今日は、雨降りとなり、気温がぐっと下がっています。

お花も急激な温度変化にびっくりね!

さて、レッスン始まりました。

やっぱり楽しいなあ。

いつもありがとうございます。
来月お休みしちゃうけど忘れないでね~(^^)

3連休あれこれ

3連休いかがお過ごしでしたか?

ワクワクの小包が届き、これからのことを考えたり
掃除したり、お借りした本を順に読み始めたり
作りなれたクッキー、アレンジして作ったり

朝もちょっといつもよりゆっくりだったから写真撮ったり

そうそう!
息子たちが通っていた学校までの道を息子たちとジョギングしたり♪
今までその距離(約5㎞)を走ろうなんて思ったこともないのだけれど、なんだか走れそうな気がして(^^♪
まあ、疲れた~~~でしたけどね。
途中何度も歩こうと思ったけれども、走れば走った!!って言えるから!まあ歩くような速さだったけど止まらなかった。
初めから私はゆっくりペース、そして、息子たちはさらに距離多く走る予定だったので、一人で走っているようなものでしたけどね~。

そんな風に、ゆったりと過ごしていました。

連休最終日には、母が来て一泊して帰っていきました。
まだまだ元気で何よりです。
お天気が良くなかったので、特に出かけることもなく、夜はみんなでご飯、そして帰る前のお昼はあるもので盛り合わせて一緒に食べたくらい。

明日は、次男の大学卒業式です。
また一つ節目の日です。

レッスンの様子

先日、いつも兄弟で来てくれる子たちのお料理塾は、ケーキとか作ってみたい!だったので、ロールケーキを作ってみました。
一つ一つの工程が大変そうでしたけど、無事仕上がり、お持ち帰りに
私が巻いたのを少し試食

美味しい~!って(^^♪
おうちに帰って家族で楽しんでね♪

さて、今月のレッスンでは、花シュウマイなどなど作っています。
まだまだ来週も
よろしくお願いします。

そして、今日は、第2の金曜日だったので、安曇野エフエムの大岩さんの金曜プライムスタジオ週末のお客様のコーナーに出る日でした。
今日は、スーパーでのビニール袋、あれってどうなんでしょう?
お肉のパックとか、お豆腐のパックとかをわざわざ入れてくださる薄いビニール袋のことです。
いらないなって思ったりもするんですけど・・・
なんて話を・・・
皆さんどう思われますか~?
そして、いつものレシピ紹介は
普段は捨ててしまうものから・・・おしゃれなスイーツに!と、かんきつピールのチョコ掛けを紹介しました。

日中、暖かくなってきました。
週末は、さらに暖かくなるとか?
寒暖差、お気をつけてお過ごしくださいね~。