週刊まつもとさんの連載最終回

2年間お世話になりました信濃毎日新聞の金曜日に付属される情報紙週刊まつもとさんに、月1で連載させていただいた「私のため 誰かのため 心とからだが喜ぶ日々のご飯」今日が最終回です。

毎月、季節感を考え、身近に手に入る食材で、読者の方が作ってみよう!と思ってくれたらいいな~の思いで考え、写真撮りしてきました。
いろいろいい経験にもなり楽しくお仕事させていただいていました。

来月、週刊まつもとさんとタウン情報さんが合併することに伴い、この連載は今日の新聞が最後です。
ご覧くださいね~。
いつも楽しみにしていてくれた方々どうもありがとうございました。

季節のお菓子と花しつらい~春~ ご案内

季節は廻り~、
第8回目となりました。
ありがたく好評いただいています。

「季節のお菓子と花しつらい」vol.8 春

“季節の素材を存分に楽しむ” をコンセプトに 
季節の移ろいを感じながら安曇野ぐらしを楽しむ ”おひさまキッチン”講師の後藤和美と ” hanaizumi”フラワーデザイナー木下いずみの2人が いつもの暮らしに ほんの少しいろどりを添える 季節のお菓子とお花を提案いたします

ワークショップを楽しんだ後は みんなでテーブルを囲みhanaizumiが提案する 季節のお花と共に 軽いランチをいただきます
春の安曇野を感じながら楽しい時間をご一緒しませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<4月のワークショップ 内容> お菓子 :”抹茶ティラミス”  ライブクッキング(レシピ付) お花  :”新緑を楽しむ 花しつらい" 日 時 4月11日(水) 12(木) 13(金) 10:00~13:00 定 員 各日6名 参加費 6,000円 会 場 “おひさまキッチン”     長野県安曇野市三郷明盛2969-8     090-5213-0410 ■お申し込み方法 "おひさまキッチン”までお電話またはHPにてお願いいたします 090-5213-0410 http://ohisamakitchen.net/ *お申し込み期限4/4キャンセルは開催日3日前まで(以降キャンセルの場合キャンセル料がかかります) "おひさまキッチン"https://www.facebook.com/おひさまキッチン-819306611414550/ "hanaizumi" https://www.facebook.com/fdr.hanaizumi/ それぞれのFacebookページメッセージでもお受けしております    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <プロフィール>

“おひさまキッチン” 講師 後藤和美
管理栄養士 安曇野市の自宅で料理教室「おひさまキッチン」主宰
地元の食材や季節の食材を使った メニューでいつもの食卓に 優しをプラスするメニューをレッスン
著書にレシピ集「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」がある

”hanaizumi” フラワーデザイナー 木下いずみ
生花店勤務 ブライダル装花等に携わった後独立 “hanaizumi” 主宰
フリーランスの花屋として オーダーメイドフラワーギフトや フラワーデザイン教室などを手掛ける
異業種の作家とともに暮らしを彩るアイテムを集めた”くらしのいろどりマルシェ”も主宰

季節を感じて・・・

先日買って全部食べてしまうのはもったいなかったから~・・・と、少し水にさしておいた菜の花。

黄色の可愛いお顔を見せてくれました。

週刊まつもとさんに載せるための2月終わりの日々のご飯の写真撮りをしていたのですが、食卓に春っぽさを加えてくれました。

そんな今日、
市民タイムスさんで先週から、『私の安曇野 食と農編』①~⑩という連載がされているのですが、私の語りが・・・載っています。私は、⑨です。
良かったら読んでみてくださいね~。
我が家の2階のテラスで、干し柿をバックに・・・の写真付きです(^^♪

今月のレッスン追加日のご案内です。

一昨日の大雪?の後、昨日の朝の2階から見た庭の様子です。
こんなに積もったよ~。
見ているだけは、きれいね~。

家の前の道は、息子たちの雪かきのお陰ですっかりきれいです。

そして、似てな~い?

鉢に積もった雪山と、昨日による焼いていたパン。

そんなこんなで、昨日(23日)のレッスンはお休みになったのですが、
来られなくなったしまった方々の予定を合わせ、追加日ができました~♪

2日設けたのでまだ空きがありますよ~。
よかったらどうぞ~。お申込みお待ちしています。

1月30日(火)
2月14日(水)
いずれも時間は、10:00~です。

今日(24日)の様子です~。