まずは、6年生女子2人
ん~、会話が女子だわぁ~
近々修学旅行だそうです。
また次回どんなだったか聞くのが楽しみです。
楽しんできてね~♪
料理はだしを取って、お味噌汁、厚揚げと小松菜の煮浸し、厚揚げのピザ風を作りましたよ。

そしてAちゃん
お弁当作りましたよ♪


可愛いかまぼこを持ってきてくれ、私にも入れてくれました。
こんなのがあるのね!
早起きしてお弁当詰められるかな?がんばれ~!!
まずは、6年生女子2人
ん~、会話が女子だわぁ~
近々修学旅行だそうです。
また次回どんなだったか聞くのが楽しみです。
楽しんできてね~♪
料理はだしを取って、お味噌汁、厚揚げと小松菜の煮浸し、厚揚げのピザ風を作りましたよ。

そしてAちゃん
お弁当作りましたよ♪


可愛いかまぼこを持ってきてくれ、私にも入れてくれました。
こんなのがあるのね!
早起きしてお弁当詰められるかな?がんばれ~!!
今日は霧の濃い朝でした。
そんな日は晴れるので楽しみです。
今日はなかなかゆっくり見届けていられなかったのですが、やはり気持ちの良い一日となりました。
レッスン終わりしばらくして外に出て空を見上げると・・・

澄んだ空
こんな空気を届けたい・・・
と思う瞬間でした。
さて、
ご家族、ご自身の健康を気遣って
個人レッスン
ありがとうございました。
どうぞお役立てできますように♪



今朝は外気温5度くらいでしたよ。
冷え込みました~!
しかし青空のきれいな秋晴れなお天気となり日中は暖かくなりました。
ここのところ、今年の12月レッスン(クリスマスメニュー)のケーキは何にしよう?と、早く形にせねば・・・とずっと考えていたのですがやっと、、、
昨年はリフォーム中でやらなかったし~、ロールケーキタイプが続いていたなあ、、、という事で、普通の(?)ケーキにしようと収まりました。
まあレッスンではクリスマスケーキっぽくしよう、いちごを飾ろうと思いますが、とりあえず・・・
そして試食(^^♪

さて、今月メニューのレッスンも終了いたしました。ご参加くださった方々どうもありがとうございました。
お豆腐づくしのヘルシーメニューでした。
お豆腐チヂミ、ある日はハート型を作ってくださり私のお皿に♡

しっかり♡受け取りました♪
秋の食卓となりましたよ~。




今月もまたたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。
ごちそうさまでした♪
ありがとうございました♪
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・とゆ~っくり秋を楽しみたいものですが、あれっ?と駆け足で秋が通り過ぎてしまいそうです。
気持ちだけでもゆったりと過ごしたいものです。
皆様もどうぞゆったりと♪
急に冷え込んできましたね~。

庭の紅葉が進んできました。
ゆっくり楽しみたいです。

先日、庭に植えこむ苗をいくらか買ってきました。
週末くらいに植えたいなあ
さて、昨日の夕方の子ども料理塾
すっかり日が暮れるのが早くなってきて、また寒くもなって、前回は「暑いねえ」だったのが、「寒いねえ!
明日の朝はもっと寒くなりそうだよ~」との会話に・・・。
「どの季節が好き?」
”冬”ですって~
雪遊びできるからと
今年の冬はどんな冬になりますかね~?
そんなS君とは、辛くないマーボー豆腐とキャベツ、人参、小松菜を茹でて酢は少しの酢醤油和えを作りました。

そして今朝の様子です。



寒かったです。暖房入れ始めました。
朝は、山に雲がかかっていたのですがそのあとは雲はどこかへ行き、
一日中グレーな曇り空でしたが、山の稜線はくっきり北の方まで見えましたよ~。
少ない干し柿も順調です。干し柿には冷え込みがうれしいところです。
明日は晴れ予報。
今日よりは少し暖かくなりますね♪

今年も無事に柿を干すことが出来ました。
といっても今年はパッと見て数えられるくらい・・。


毎年時期が早まっている気がします。
この光景を見るとほっとします。でもでも今年は最近冷えてきたと思いはしますが干し時期が早いからか、すっとひんやりした空気感ではありません。
無事美味しく仕上がりますように・・・です。
さて、この日のレッスンは、以前もお越しくださった花豆つきひのAさん
ベーグル2品と、”はなまめはなこ”さま(品のある商品なのでこう呼んでしまいたくなります♪)を使ってのスイーツを2品作りました。
まめ豆寒天と白玉あんみつ
あんみつの白玉団子は花豆に形に上手に作ってくださったのですが写真にはうまく写っていませんでした(残念、失礼しました!)



商品になりそうですよ。楽しみです~♪
