4月のおひさまキッチンご案内です♪

3月に入りました。
今朝もすっきり青空そして雪をかぶった北アルプスがきれいです。
でもやっぱり冬の青空とは違いますね~。

3月、何かが終わり、次へのステップへの準備のとき・・・
我が家も、大きな変化のある今年の3月です。
私はそれを受け止める心の準備をしてるそんな今日この頃です。

さて、4月のおひさまキッチンメニューのご案内です。

カップケークサレ2種類
ミネストローネ
イチゴヨーグルト(わかりにくいけど2層になってるのよ(^^))
等々・・・

レッスン日   4月12、13、14、17、18日
レッスン時間  10:00~13:30頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで(時に4名)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

5月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。

4月、春色に染まる安曇野ですね~。
新しいことを始めようかな?ワクワク・・・
だけどちょっと心配かな?ドキドキ・・・

そんな心や身体が

ほっと一息つけるような、そして、前を向いていけるような
おひさまキッチンの空間で、

皆さんを迎えできるよう
私も頑張りま~す。

お待ちしていますね♪

11月のおひさまキッチンのご案内です。

天高く~
気持ちの良い季節ですね~。
さて、どんな秋にしようかしら?

来月11月のおひさまキッチンのご案内です。

根菜の美味しい季節です。
気温も下がり冷え込んできますね。
この時期美味しくてまた身体を温めてくれる根菜類をたっぷり、お肉と共に煮込んで、寒くなってくる冬に備えましょう。
そして、安曇野のこの頃の旬の果物といえばりんご♪
りんごをアクセントにホールケーキを作ります。お持ち帰りももちろんありますよ~。

豚肉と根菜のトマト煮込み
キャベツマリネ
りんごとキャラメルのムースケーキ
等々
主食は私は事前に焼いたパンを用意します。

レッスン日   11月9、10、11、14、15日
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

12月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
12月7、8、9、12、13日です。
12月のレッスン料は5000円です。
後半におひさまキッチン流おせちをやるかも~です。

お申込みお待ちしています♪
※12月に関しては、10月1日午後8時よりお申込み受付となります。よろしくお願いします。

お越しくださる方がいるなんてなありがたいんだろう♪そんな気持ちで変わらず頑張ります。

ここからはお申込みしてくださっている方へ(毎度同じ文章ですが・・・)

気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。

7月のおひさまキッチンのご案内です♪

6月になりましたね~。

昨日の日暮れ時、
風が無く、まるで時が止まっているかのような感覚に

少し前にまだ水を張ったばかりの我が家の裏の田んぼに、田んぼ向こうの木や家の映し出された景色がとてもきれいでした。
また、空が刻々と暗くなっていくときの山の景色、カエルの声がだんだん大きくなっていくのを、夕飯作りの手を止めて、ひたっていました。
ほんの数分のことですが、その時しか見られない景色やその時にしか感じられない感覚、大切にしたいなあと思いました。

さて、7月のおひさまキッチンのご案内です。

ポテトフォカッチャ
お魚のハーブパン粉焼き
とうもろこしのスープ
イタリアンサラダ
ミルキー抹茶ムース
等々

レッスン日   カレンダーご覧ください。
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

5月も真夏日の日もあったかと思うと長袖がまだ必要ね!なんて、暑くなったり寒くなったりですが
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

8月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。夏休みもあるのでレッスン日は後半です。

お申込みお待ちしています♪

世の中、コロナ禍でいろいろ中止になっていたことも再開されてきていますね。

おひさまキッチンでは以前とあまり変わらずずっときているので、改めてどうするとかないですが、そうですね~、
お庭が随分変わりました。現在芝生が養生中ですが、それが整えば駐車スペースが増えるので、余裕もって車が停められるかな。です。

ここからはお申込みしてくださっている方へ(毎度同じ文章ですが・・・)

気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。

3月のおひさまキッチンのご案内です

今朝は、すっきりとした北アルプスを見ることができたのですが、だんだん雲が出てきて山は雪雲で覆われてきました。

今夜は雪のようですね。ここも降るのかなあ?

さて、2月に入りました。
来月3月のおひさまキッチンのご案内です。

花シュウマイ
きんちゃく煮
汁物
そして、デザート用に
春かおるパンを作ろうと思います。
主食はご飯です。

レッスン日   カレンダーご覧ください。
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

4月のレッスン日もカレンダーに公開中です。
お申し込みお待ちしています♪

まだまだ寒い日は続きます。
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

ここからはお申込みしてくださっている方へ

しかし、気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。

2月のおひさまキッチンのご案内です。

お正月三が日も終わりですね。
お仕事であった方も、お休みだった方も穏やかに新年を迎えられましたでしょうか?

私は先日ブログにも書いたように、年末には私の両親と、年始には主人の両親と家族全員で過ごすことができました。
とてもありがたい時間でした。

さて、遅くなりました。
来月のおひさまキッチンのメニューです。

カキのコーンクリームシチュー
蒸し野菜(ソース数種)
人参と柑橘フルーツマリネ
ふんわりチョコケーキ
そして、
クリスマスレッスンの時に途中から作ったシュトーレン前半

です。

レッスン日   カレンダーご覧ください。
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

2022年3月のレッスン日もカレンダーに公開中です。
お申し込みお待ちしています♪

まだまだ寒い日は続きます。
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。