連休中、連休明けあれこれ

そういえば3連休でしたね!

何もしていないと、ついつい(受験生の息子を)見ては気になって落ち着かないのであえて用事を作ったり、家にいるならば何か作ったりして違うことに心を!としていました。

そんな中で作ったパンたち・・・いつもと大して違いはないが(新しい考えが浮かばない・・・)
おからパンです。

外はまだまだ寒~いけど春だよ~って。(気持ちは早く春よこ~いです)

そしてそして、何かこだわって作ろうっとってうちにあるもので安曇野産をできる限り使って、

そしてそして、

穂高駅近くにあります安曇野案内人倶楽部カフェのお当番に入り、たまたま一緒になったクラフトショップの野中さんとそしてお客様と安曇野話ししたり。

いつか観てみたかった、彼女の作り上げる音楽の世界、音楽と演劇の共演、音楽劇を観に行き、

そしたら、知っている子を見つけ、さらに楽しむことが出来。

家では、
あ~、自分の仕事、自分の仕事と。

そんな中、お友達パン屋さんのくるみ工房さんからおいしいお届けものメールが(^^♪
連休最後の日、早朝から届けてくれて、

レーズン酵母の食パンと、リンゴの酵母のフルーツカンパーニュ

どちらもと~っても美味しかったです。

遅めのお誕生日プレゼント♪とお手紙も添えてあって。
うれしくって思わず、私も数枚の手紙を書き、そのまま届けたほうが早そうだけどあえて切手貼ってポストへ。
簡単にメールでの返信で片付けてしまうのがもったいなくて・・・。

そんな風に過ごしておりました。

そしてそして、連休あけて、今日は、この日しかないと予定にしていた

今開催中の、松本中町にあります手仕事商會すぐりとお隣のカフェchiiannさんへ。

まず、chiiannさんで食べてみたかった
あんこを添えてくれるスコーン
お茶には黒豆茶を。

スコーンの添えにあんこを選んだので黒豆茶が何ともいい相性でよかったですよ。
そして、今度はランチ食べに来ますね~と後にし、

そして、春と感じに、ミモザフェスタへ。

ちょうどhanaizumiさんのワークショップで参加された方々がミモザのリースをつくり終えたところで、とってもいい香りに包まれた空間となっていました。

そしてそして、来られなくなってしまったお友達にも!と。

ミニブーケを

そんな小一時間を楽しんできました。

そうそう、行く前には、試作試作~と。

帰宅し、冷蔵庫で落ち着かせておいたものを試食。

ん~・・・

で、中1息子が夕方帰宅し食べてもらって、ど~お~?
ん~・・・
やっぱり、何々のがいいよね~とか・・・。
そうだよね~・・・。
うん。

はい。また作り直します。

長々と淡々と綴った日記みたいになってしまいました・・・(^^♪

明日は、雪で振り替えとなった1月のレッスン日です。

今年度最後です。

松本sweets 今年のグランプリに会いに~♪

昨日の午後は主人をお迎えついでに(結果そのお店で待ち合わせ、となったのですが(^^♪)、プロヴァンスの日曜日に行ってきました。

こちらのお店のパティシエさんが第3回目となる松本スイーツコンテスト2018
のグランプリ、準グランプリを獲得しました!!(恵さん、おめでとうございます~!)

昨年は表彰式を見に行ったのですが、今年は都合がつかず(なんと私の講演会の日と同日だった)、行けずでしたので、昨日やっと♪

また、美味しい紅茶と共に、これもまた数店舗が違ったお味で作っているミソラサンド(松本産の味噌を使用した特製の味噌キャラメルを各店オリジナルの生地でサンドしたお菓子)もいただき(^^♪

そして、お土産に賞を取ったスイーツを。

名前は、松本ぼんBon と いちごいちえ

松本ぼんBonは、見た目和菓子っぽいですが、洋菓子ですよ。
とってもかわいいんですよ。
そして、切ってみるとなんと・・・。
わ~って。思わず。

カット面は、あえて控えておきますね。

是非ご賞味を~♪です。

親子料理教室

今日は、あづみ農業を元気にする活性化プロジェクトさん企画の安曇野ツアー内のお料理教室担当させていただきました。

対象は、親子さん。

メニューは、前後のいろいろお楽しみ企画がある中で、ちょっぴりお料理楽しんでいただけるようにと。

もやし入り鶏つくね
たっぷりお葱のコーンクリームスープ
いちご大福です。

お昼ごはんの最後は、
あずみアップルさんのりんごジュースの試飲

りんごの種類によって全くお味が違いました。

今朝はと~っても寒かった(早朝車に乗ったら、外気温マイナス16℃の表示が出ていました!)ですが、子供たちは元気元気、にぎやかな調理室でした♪

いろいろな体験をしてきっと楽しい1日だったでしょうね~。

私もそんな一コマお手伝いでき、よかったです(^^♪
ありがとうございました。

今月のレッスン追加日のご案内です。

一昨日の大雪?の後、昨日の朝の2階から見た庭の様子です。
こんなに積もったよ~。
見ているだけは、きれいね~。

家の前の道は、息子たちの雪かきのお陰ですっかりきれいです。

そして、似てな~い?

鉢に積もった雪山と、昨日による焼いていたパン。

そんなこんなで、昨日(23日)のレッスンはお休みになったのですが、
来られなくなったしまった方々の予定を合わせ、追加日ができました~♪

2日設けたのでまだ空きがありますよ~。
よかったらどうぞ~。お申込みお待ちしています。

1月30日(火)
2月14日(水)
いずれも時間は、10:00~です。

今日(24日)の様子です~。

今日のレッスン

今日から今月のレッスン、今年のレッスンが始まりました。

インフルエンザも流行ってきているようですが、皆さんお元気ですか?

あいにくお子さんがかかってしまい、お休みします~・・・。な方もいました。
~さんに移りませんように~・・・ですね。

さて、今月は、ラザニア、たっぷり葱ときのこのスープ、チーズムース2種、キャラメルミルクティのムースです。
冬ならではのメニューです♪
いろいろ複雑な作業もありましたが、美味しいランチタイムとなりました~(^^♪

レッスンは、来週水曜日まで続きますが、22日(月)空きがあります。
まだお申込み大丈夫です♪
お待ちしています。