今月レッスン始まりました♪

半年間お休みしていたおひさまキッチン新年度の始まりとともにスタートです。

そして、ちょうど安曇野でも桜が咲き始め、あちこちから優しい春の色が楽しめる季節となりました。

私の2冊の本ののページからです。

今朝の北アルプスの景色です。

お昼頃、レッスン最中はこの山々にはちょうど雲がかかっていたのですが、もっと北の白馬の山々は晴れてとってもきれいに見え感激でした!

信州安曇野に憧れ住み移られた方が来てくださったのですが、この景色を見ていただけうれしかったです。

ブログを書いている今この時間も白みがかった空に浮かび上がるように山の稜線がと~ってもきれいです。

さて、
今日の食卓の様子

一緒に春の食卓を楽しみましょう!

来週火曜日までレッスン続きます。
まだ、11日、15日空きがあります。

良かったら♪

あづみのキッチン

安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにてのJAあづみさん主催のお料理教室、通称”あづみのキッチン”私はおとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪の教室を担当させていただいています。

今日は今年度最後の教室でした。

2月まだまだ寒い頃あっつあつのグラタン、ドフィノワとバレンタイン向けにふんわりチョコケーキを作りました。
まだまだ寒いけど少しずつ日が長くなり温かな黄色い日差しを感じる頃、ドフィノワってそんなころに合いそうな気がするな♪って(あくまで私の主観ですが)思い、今月メニューに

そして、ふんわりしたケーキはなんだか優しい気分になれそうな~

ふんわりチョコケーキは
私の本”おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて”に載っていますので、お持ちの方ぜひ作ってみてください。

またおうちでも作ってみてくださいね~♪

あの小っちゃかった子が・・・
な~んてまた今日もよそ様のお子さんの成長を楽しむことが出来た日でありました。

そして、またね~

な~んて、交し合えるお帰りのあいさつもいいものですね~♪

今回もご参加くださった方々どうもありがとうございました。

スタッフの方々いつもありがとうございます。

8月のレッスンありがとうございました。

今月のおひさまキッチンレッスン終了いたしました。
どうもありがとうございました。

涼しい時間にテラスでブランチタイムを♪
と思っていたのですが、

レッスン時にはすでに暑くなり、心地よい風の下、外で楽しめたのは結局1日だけでした。

今月は星農家さんの無農薬加工用トマトを使って、トマトピューレ作り

そしてエッグベネディクトプレートでブランチタイムを楽しみました。

キラキラトマトにとうもろこしのスープ

私の夏の定番です。

ラタトウユ
こちらも♪

あまり煮込み過ぎないのが好みです。

そして、イングリッシュマフィンにはジェノバソースも塗って
こちらも
私の夏の定番

どれも、私の本にレシピ載せています。

夏野菜がまだまだ美味しいこの季節

ぜひ作って夏を終えてくださいね♪

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会えたことうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

次回は9月最終週です。
そして、年内お休みさせていただきます。
よろしくお願いします。

季節の基本ごはん教室

今年度も安曇野市豊科にありますルティロワさんにて
季節の基本料理教室︎を開催します。

健康的にバランス良く食べる
毎日の献立の基本が学べます!

春のランチレッスン‎のご案内です。

旬のものをお楽しみ出来るように、
今年は、時期を少しずらして、
初夏になってしまいますが、

春ランチは、
5月29日(水)10時〜開催予定です!

4名様限定となりますので、
ご予約お待ちしております。

◉栄養バランスのお話もあります。
ご予約は、
ルティノワさん0263-55-4521
又は
おひさまキッチンまでお願いします︎。

新年度スタートした春♪
食生活を見つめるいい時期です。
身体作りの基本ともなる毎日のお食事ちょっと立ち止まって一緒に学んでみませんか~?

Cafe VARIEさんへ

先日カフェバリエさんに行ってきました。

バリエさんでも「おひさまキッチン 安曇野の四季を感じて」発売当初から本の販売をしていただいています。

お世話になっています。
ありがとうございます。

今回は久しぶりにランチを♪
メインになりそうなものばかりの盛り合わせプレート♪どれから食べよう?どれを最後にしよう?と食べるのが楽しくなります。
この日ははじめと最後同じものとなった私です(笑)

我が家からいつも西側の山々を見て過ごすのですが、バリエさんの窓からは我が家からは見えない東側の景色を眺めることができ、それも楽しみの一つです。

この日もお天気よく、のんびり外の景色を眺めながらゆったり時間を過ごしてきました。