夏の日の一日

窓を開けるとどんより曇った空、ひんやり湿った空気感に、雨でも降ってくれる?なんて期待をしてみた早朝。

そんな期待もつかの間、天気予報は晴れ!
次第に日差しが出てきました。

時間差で撮った我が家から西に見える北アルプス常念岳と南に残る半月です。

それにしても早朝は何と気持ちの良いこと。今朝は少し時間があったので庭に出て写真を撮ってみました。

毎日夕方の水やりがちょっぴり大変だな~と思って這いますが、この朝の潤った庭を見ると、救われた気分、そしてうれしくなります。
(昨日は、夜、会議があり出かけなくてないけなかったので簡単に済ませていたら、息子がそのあとやっていてくれました。その痕跡が、葉っぱの上に・・・ありがとうね。)

暑い暑いな毎日ですが、季節は少しずつでも秋に・・・

そして、ポストから新聞を取ると、昨日取り忘れていたお手紙が・・・。
メールなどで簡単に用事が済ませてしまえる今となっては、あまり手紙を書くことも減ってしまいましたが、・・・やっぱりいいですね~。このワクワク感というか!

こんな時々のやり取り、うれしく・・・続けていきたいな~って。季節のお便り♪

そんな嬉しい出来事から始まった今日一日。

今日はほぼ家で過ごしていましたが、外はきっと暑かったですよね~。一歩外に出ると、暑っ!でしたから・・・。しかし今日は北からの風が涼しく家の中は気温のわりには、エアコンつけなくても暑さも感じず快適に過ごすことができました。これが続くといいな~って。

毎日朝が楽しみな私ですが、さて明日はどんな朝がやってくるのかな~・・・。
(そういえば子供のころから、といっても10代後半、寝る前にお腹空いたな~って思いながら、明日の朝食べる物を考えていたような・・・(^^♪)

ただに日記のようになってきましたが、

最後に、今日のお昼と昨日のおやつ。

この器、右のは、結婚するときに、元の職場の方たちからいただいた器。
そして、左のは、これは何年前だ~???ミスタードーナツのポイントためてもらったお皿(昔バイトしていたのだ~・・・お客さんの置いていったポイントカード集めて(笑))
しっかり現役です!

桃パフェ~

ではまた明日・・・ね。

9月のおひさまキッチンご案内

8月に入りました。

朝は涼しくさわやかでしたが、今日も暑い一日となりました。

今日は、午後からの用事でお昼前に出かける予定だったので、午前中は、トマトピューレ用のトマトを切って~(約8㎏)、煮て~・・・
食材の下ごしらえして~、
思いついた料理作って写真撮って~・・・

時計とにらめっこしながら作業作業!と。

で、出かける前には、
整えて!

息子たちの発表を鑑賞に行きました。
(どの学校も素敵で感動しちゃいました!   結果・・・?、まだまだ楽しめそうです(^^♪)

さて、長い前置きでしたが

来月9月のおひさまキッチンのご案内です。

五目ちらし・・・具を作って~、薄焼き卵も焼いて~・・・
焼きナスソース(冷ややっこに乗っけるか?そのあたりは未定です。)
白玉クリームあんみつ・・・どうもこの頃になると団子が(^^♪、ということで、白玉団子作って~、あんこ煮て~、寒天作って~、黒蜜もね・・・

9月半ば過ぎ、少しは秋らしくなるであろうか?

レッスン日    9月19、20、21、25日
レッスン時間   10:00~14:00頃
レッスン料    4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

7月終わり

今朝の庭から

今頃になって咲き始めました。
我が家のピラミッド紫陽花。夏のお庭に涼しさを感じさせてくれています。

そして、毎年迎えるこの日。

迎えられることに感謝です。

来年は、25周年なんだね~♪

いつもありがとう。

これからもよろしくね(^^♪

そんな7月の終わりです。

さあ、明日から8月です。
明日には9月のレッスンのご案内ができるように、今日は、準備!

エッグヴェネディクト 夏バージョン

今朝、雨が降っていて、このまま雨がよく降ってくるとサフィニア痛むな~と、よく咲いていたのを切って食卓に飾りました。

さて、
今月のレッスンで、毎日ポーチドエッグを作っていたので、
久しぶりに、エッグヴェネディクトが作りたくなり、
イングリッシュマフィンを焼いて、お昼にしました。

途中、分割の数を間違え・・・ちょっとはみ出てしまったりもしましたが、

美味しくできました。

合わせる具は、夏なので、茄子、ズッキーニ、トマトです。
あとはスモークサーモン。

飲み物は、先日Cozy&Rosy Yumiさんのアイスティレッスンで教えていただいたフルーツセパレートティを。
と思ったのですが、うまくセパレートにならず失敗!
ささっと混ぜてしまいました~。

でも食べてる途中、あきらめきれずに、再度!
今度は、ミルクとのセパレートを。

これはもっともっと前に教えていただいたものですが、アレンジアレンジで(^^♪、生姜を黒糖で煮てあったシロップを入れ、豆乳で。
ちょっぴりスパイシーなアイスティです。
うまく出来て、よかった♪