いろいろりんご煮

昨日、リンゴを使ったレシピを考えたかったので、三郷のリンゴ農家のめるかとさんに、今リンゴ何がありますか?と。
そしたら、シナノスイートです!と。
ん~、煮るにはどうかな?と思いましたが、ワイン煮、キャラメル煮としてみました。

リンゴ煮

もう一つのは、紅玉を少しいただいたので、こちらは普通にコンポートに。

昨夜遅くに作ったので、朝までそのまま鍋の中。
朝起きるとキッチンが、いい香り♪

そして、キャラメル煮のリンゴを使って、

キャラメルアップルムース

こんな仕上がり  ”キャラメルアップルムース”

もう少し手直しして、いつかのレッスンメニューにしよ~っと♪

息子に食べてもらい、どう?   最後は指できれいにカップの中を・・・美味しかったのね♪

大きなメロンパンならぬマロンパン

今日は次男の誕生日。16歳になりました。

リクエストはデカメロンパン!

デカパン

ここは普通じゃ面白くないわ!と、ちょうどゆで栗をむいたのがあったので、裏ごして、クッキー生地に。
と、普通サイズには、中にアンパンのように、おっきなのには、ところどころに栗の渋皮煮を。

マロンパン中味みせ

夕方から作り始めたのですが、息子の帰宅に間に合ってよかった~。

さて、ネーミングは?ビッグな栗のパンだから~・・・びっくりパン?かな♪

10月のレッスンありがとうございました。

少しずつ寒くなってきました。

先日の日曜日は、また、山に行ってきましたよ。
またまた、前日の夜決め、6時間コースで(私だとプラス1時間)、紅葉の見られるところ、ということで、焼岳に行ってきました。

焼岳

山頂は、風が強く寒かったけど、よかった~。登りきれました。降りてこられました~。
予定通り(所要時間)!と主人(笑)
上高地側に降りてきて、見た梓川とってもきれいでしたよ。

さてさて、10月レッスンが、早くも?終わりました。

10月レッスン終わり

お外もだんだん秋色に♪そして、食卓も秋色に♪

かぼちゃチーズケーキと花

このメロンパン衝撃的~!の言葉!うれしかったな♪
あっ、そうそう!かぼちゃのチーズケーキも!ね♪

手軽に作れるのが1番!でも、気を付けるところは気を付けてね。ポイントはしっかり押さえましょうね。

さてさて、今月終わりには、おひさまランチ会を数日予定しています。
こちらは、人数公開しませんが、気になる方は遠慮なくお問い合わせくださいね♪
どんな会になるかしら?楽しみにしています。よき秋の1日をご一緒しましょう。

今月もまた、美味しい笑顔に出会えたことうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

伝統工芸 松本箒 米澤ほうきさん見学

話をたどれば、昨年、縄手通りで開かれていた水辺のマルシェでお知り合いになった米澤ほうきさんとアトリエ陶ま(陶芸の作家さん)さん。その縁から陶まさんが、ホウキモロコシの収穫お手伝いに。そして、近所である私に声をかけてくださり、私も行くはずだったのですが、日が合わず行けずに・・。

ところが、先日の水辺のマルシェで、米澤ほうきさんにお会いし、そんなお話を…。そうしたら覚えていてくださり、ちょうど収穫時だから来るといいよ!と。そして、息子と先日行っていました。

マルシェでは、むすこも箒作り体験をさせていただき、自分用の手作り箒を。

作りあおいほうき

ホウキモロコシ、初めて見ました。昔は、いくつか作られていた畑もあったらしいのですが、今は、米澤さんの畑のみ。そして、松本箒を作っているのも、米澤さんのみ。国内でも材料からすべてその工房で賄っているのは、5件とないそうです。
松本の伝統工芸の一つでもある松本箒、後継者がいないと。
古くから伝わるその土地のよきもの。消えていかず、伝わっていくといくことを願います。

もろこし畑

種を植えるところから、収穫、そして、ほうきになるまでの工程、すべて手作業。
とても手間のかかるお仕事。
その日もご家族で、刈り取り作業をされていました。息子にもとても親切に教えていただき、
コツを覚え、1列の収穫をさせてもらいました。とても和やかな雰囲気の中、また青空の下、きもちよかったです。でも丸1日作業をしていたらと思うと・・・すごいな~って。
こんな方々が作る松本箒だからこそ、とても温かみのある作品になっているのだな~と。改めて思いました。

あおいモロコシ収穫 

今回はほんととてもいいタイミングで、出会うことができ、貴重な体験をさせていただきました。
お忙しい中、ほんと親切にありがとうございました。また、お邪魔させていただきますね~♪