「季節のお菓子と花しつらい」のご案内です

四季ごとに開催させていただいていますhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会のご案内です。

まだ残暑が残る頃かもしれませんが、これから向かう秋を楽しんでいただけるレッスン内容となています。

毎回とても好評をいただいていまして今回も追加日としました3日に残り2席のみとなっていますが、よろしくお願いいたします。

レッスン内容  信州ブドウのワインムースケーキ
        初秋の花を楽しむ
 
日時      9月3、4、5日
        10:00~13:00頃
定員      各日6名
参加費     6000円

※材料等事前準備の為、開催日3日前よりキャンセル料が発生いたします。ご理解の程よろしくお願いいたします。

「季節のお菓子と花しつらい」2019 初秋

“季節の素材を存分に楽しむ” をコンセプトに 
季節の移ろいを感じながら安曇野ぐらしを楽しむ ”おひさまキッチン”講師の後藤和美と ” hanaizumi”フラワーデザイナー木下いずみの2人が いつもの暮らしに ほんの少しいろどりを添える 季節のお菓子とお花を提案いたします

ワークショップを楽しんだ後は みんなでテーブルを囲みhanaizumiが提案する 季節のお花と共に 軽いランチをいただきます
安曇野の初秋を感じながら楽しい時間を過ごして頂きたいと思っています。

9月のおひさまキッチンご案内です

8月になりましたね~。

ここ安曇野も暑いです。

さすがに朝はほてりも冷めて、ひんやりとした風が窓から入ってくるのでホッとしますが

この先どうなのでしょうか?

さて、9月のおひさまキッチンのご案内をさせていただきますね。

先日、InstagramやFacebookには写真を載せたりしていたので、想像していた方もいるかしら?

手打ちパスタ
茄子とトマトのスパゲティ 
(茄子もまだまだ美味しい季節、そして加工用トマトで作ったトマトピューレをたっぷり使って)
そして、”おひさまキッチンの食卓安曇野の四季を感じて”でも紹介してある
リンゴのタルト

楽しみにしていてくださいね。

では日程など

レッスン日  9月19、20、24、25、30日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料  4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

ohisamakitchen@kke.biglobe.ne.jp

090-5213-0410

10月のレッスン日もご案内しています。
お申し込み可能です。

夏休みですね~

夏の朝のお楽しみ

テラスで朝ご飯

朝からパスタ

手打ちだよ~。

そして、お昼は、

息子作のお弁当

夏休みだね~

自分でお弁当作ろ~か~?

ということでお母さんにもちょっと分けてね(^^♪

ということで私は一人朝と同じ場所で

うちでもお弁当を開けるのってなんだかワクワクする♪

出張料理教室へ

今日は、諏訪湖が見渡せる長野県男女共同参画センターあいとぴあにて、”パパと子どものキッチン仕事”と題する料理教室の担当をさせていただきました。

お天気が心配でしたが、私も含め、参加者の方々が来るとき帰るときは雨に当たらず良かったです。

開始前、調理室から

今にも雨が降りそうな・・・

さて
今日の献立は、
今美味しい夏野菜をたくさん使って

夏野菜スパイスドライカレー
キラキラトマト
豆腐サラダ、玉葱ドレッシング

お父さんも子供さんも、頑張る!

またおうちでも作ってみてくださいね~。
まずはスパイスコーナーうろうろしてほしいな~(^^♪

楽しく作って、美味しくみんなで食べて

作業中、よく雨が降っていましたが、帰られる頃には、すっかり雨も上がり

普段なかなか料理に携わる時間やお子さんと一緒に何かをする時間、お父さんにとって少ないかと思いますが、こんな機会をきっかけに、またおうちでもご飯作り楽しんでいただけるといいな~♪

7月レッスンありがとうございました。

昨日で、今月のレッスンは終了いたしました。

今朝、ちょっぴりだけゆっくりした朝

お庭のピンクのお花に目を向けて

なんだかほっこり優しい気持ちに

さて、今月レッスンでは、

夏野菜ドライカレー
そのカレーを入れた焼きカレーパン
カプレーゼ
タコじゃが青じそドレッシングサラダ
パンプキンキャロットスープ
ブルーベリーヨーグルトムース
等を作りました。

今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。

ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

ご家族、お友達にも美味しい笑顔が広がると嬉しいな~♪

明後日は、初めての場所での出張料理教室です。

もうちょっと頑張らねば!

来週は楽しみが待ってる~(^^♪