秋の昼下がり

晴れた秋の午後

柔らかな陽に照らされた

お庭を、窓越しに

昨日も今日も、午後は晴れて暖かくいいお天気に

昨日は、小学校の料理クラブへ

6回目、今年度最終クラブの日でした。

フレンチトースト りんご煮を添えて

旬の食材に触れ、
食べるものを、作ることって楽しいね
食べること、食べられることってうれしいね
作って喜んでもらえると嬉しいね
そんなことを感じてほしいな~
それはどこで料理教室をしていても変わらない気持ち

最終日、子ども達から、
班のお友達と楽しく協力してできて良かったです。
美味しくできて良かったです。
作ったものをうちの人に作ったら、喜んでもらえました。
等々

やってよかったな~♪

回数重ねる度に、みるみる手際よくなっていく子ども達

子どもって、凄いわっ

そんな子ども達の成長が毎回楽しみです。

そして、今日の午後は、

来週レッスンのワッフル焼きました。

うちでのレッスンでは、西に広がる北アルプスを眺めながら、ここで過ごすご自身の時間をゆったりと♪

明日は、11月ですね。

翌月のレッスンメニュー案内と翌々月のレッスン日ご案内いたします。

今月も、ありがとうございました。

ドキドキの10月を過ごしました。
今月は、広州行きの一週間をを挟んでの、おひさまキッチンでしたが、
無事全日程を終えることができほっとしています。

それだけでなく、PTAの仕事も立て続けにあり、ひとつひとつこなし、次、次・・・って感じでした。

中身の濃~い月だったってことかな。
もう月末ですね。

さて、今月のおひさまキッチンメニュー

おうちですぐ作れそうなものばかり(^^♪

皆さん、レパートリーに加えて頂けると、うれしいな♪

お庭の紅葉も進んできて

テーブルの上にも赤

レッスン最終日は、雨降りで今日は寒いですね~っそんな、お天気

デザートタイム、なんとなく午後のまったりティータイムみたいね

今月も皆さん、ありがとうございました。

たくさんの美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

すっかり秋も深まり

昨日自宅に帰りました。

昨日は、午後からPTAの仕事で、なんとなく落ち着かず・・・

やっと今日から日常へ・・・。

そんな日常を取り戻すため、今朝は星農家さんの今年の強力粉(ゆめかおり)でパンを焼きました。

いい香りです。

すっかりこんな季節になりました。

渋柿収穫して干し柿作り(私がやったのは、ひもをくくるところだけ(^^♪、昨年から主人が、皮むきもやってくれています。)、庭の畑から山芋を掘り出し・・・

お庭も徐々に紅葉してきて秋の深まりを感じます。

今日のレッスン

今日もレッスン

楽しかった~。

昨日リンゴ農家めるかとさんにいただいた姫りんご”アルプス乙女”ちゃん

早速食卓に仲間入り♪

そしてそして、今日も秋のランチ出来上がりました。

デザートには、おまけも添えて・・・

今月レッスンまだ続きます。(ちょっと一週間空けて今月末ね~♪)

まだお席空いてます。

良かったら、いかがですか~?