今月レッスン始まりました

昨日は寒い一日でした。
山は雪だったようで、今朝は冬が逆戻りのような山の景色でした。

今月レッスン初日は、午後から

食事のころ、西から春の柔らかな日の光が食卓を照らしていました。

卒業シーズンだね~。そんな話題の出る時期
春はいろいろと変わる時ですね。

先日、近くの産直のお店で桜の枝を買いました。
この季節、希望の春を願って飾りたくなります。今朝、開き始めていました。
みんなの願いが花開きますように♪

レッスンが終わり、冷たい風を感じたく庭へ

カラカラに乾いた土から、チューリップやクロッカスかな?
芽が出てきていました。

わ~。うれしいですね~。こういう姿が見られると♪

今朝と夕方の常念岳です。

今日も一日ありがとう♪

子ども料理塾

今日は仲良し兄弟君たちの子供料理塾
もうすぐ来るかな?の30分くらい前に突然、停電!!
ご近所どこまでだかわからないですが、びっくりでした。15分くらいだったかなあ・・・。
無事復旧してよかったです。何があったのだろう???

さてさて、今日は、クリームシチューを作りました。
バター溶かして、小麦粉炒めて牛乳をすこーしずつ入れて伸ばして基本に忠実に作りました。
好きなんだね!大盛です!!

あづみのキッチン打ち合わせ

来年度のあづみのキッチンの打ち合わせを豊科にありますベルウッドコーヒーラボさんでお昼を兼ねて行いました。

美味しい打ち合わせタイムでした。

あづみのキッチンとは?
JAあづみさん主催の料理教室で安曇野スイス村ハイジの里の食育ルームにて月1回行っている料理教室です。
2016年ハイジの里が始まってからだから7年目になるのですね~。
ありがたく関わらせていただいています。
来年度も楽しくやっていきたいと思います。頑張りま~す♪

4月のおひさまキッチンのご案内です

3月に入りましたね~。
いろいろ思い出のある日だなあ。
空気感が思い出されます。
今日は、卒業式の高校もありますね。
ご卒業おめでとうございます。
良き思い出の一日となりますように♪
そして穏やかに明るい春を迎え、次へのステップへ進むことができますようにこと
そう、心から願います。

さて、昨日は、実際の作業や気持ちの上で一日パソコンに向かっていたような…

レシピ作ったり、こうしてブログ書いたりは好きなんですが
会議の資料つくりとか苦手なんですよね~・・・
はあ…
この作業はほかの役員さんがやってくれると嬉しいなあ、きっと得意な人もいるだろうから、そういう分担をして効率よく進めていったほうが何かと無駄がない気もしますが…。そう来年度は提案しよう!

そんな流れからか今朝はうまく事が進まずでありました。
しかし、身体を動かしに行き、帰りに近くのひつじ屋さんでお茶しておしゃべりして、気分取戻しました。

春ですね~♪ 3月
整理整頓をして、次へ向かう準備のときかな
(そう自分自身にも言い聞かせて)

4月のおひさまキッチンの案内しますね。

フォカッチャ
鶏と春キャベツのスパイス煮込み
新じゃがソテー
いちごシュー

昨年は春の訪れが早く、桜の開花も早かったですが、今年はどうかな?

レッスン日   カレンダーご覧ください。
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

5月ですが、都合によりお休みします。

少しづつ春めいてきていますが
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

ここからはお申込みしてくださっている方へ

しかし、気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。

今月のレッスン終了しました。

昨日19日は、二十四節気の2つ目の節気、雨水
雪が雨に変わってくる頃だそうです。
まさにそのごとく、夕方いつの間にか雨が降っていました。
夜中には、雪になっていて、朝は辺りがまた真っ白な世界となっていました。

昨年クリスマスの時にいただいた日めくりカレンダーの今日の言葉が現実だったので、またまた単純に喜び(^^♪

玄関に小さなお雛様を飾りました。

少しずつ春に向かってます。

今月のレッスンはそんな春に向かってのイメージで

まだまだ寒い時期に加え、日差しも強くなってくる頃、またコロナ感染症でなくても感染症の流行る頃です。
免疫をつけ、元気に春を迎えましょうね~。
旬のカキのお話は、二つ前のブログに書いたのでそちらご覧くださいね。

さてさて、世の中たくさんの制限がまだまだ続いていますが、ここに来て一緒にお料理したいな、楽しく食べる時を過ごしたいな♪
そう思って来てくださる方に全く制限はしていません。
は~い♪お待ちしていますね。それがお返事。
ただ、コロナ感染症が流行りだした頃から、お申し込みくださる方に我が家の状態をお伝えしていましたけど、、、もうそれはしなくてもよくなります。
(少し気が楽になりましたよ)

おひさまキッチンにお越しくださる方々が、たくさんの規制のある世の中からほんの少しの時間でも解放され、ご飯作りを楽しんで、また頑張ろって思ってくれれば、私はレッスンやってきてよかったなって思うのです。
ただそれだけ♪
みんないろんな環境で過ごしているし、みんな考えも違うから
ただただ、自分の考えをしっかり持ち、お迎えするのみです。

最終日の朝とレッスン後の北アルプスです。
とても空気が澄んでいて気持ちよかったです。

来月もまた笑顔で迎えよう!

今月も美味しい笑顔に出会うことができました。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪