子ども料理塾

本日で、今年のクリスマスレッスンは終了しました。
またそちらは報告いたしますね。

まずは、
今日夕方の子ども料理塾の事を。

今日が2回目の1年生。前回はどれくらいなことができるかなあと、様子見でチャーハンだったのですが、2回目の今日はやっぱり基本をと、ごはんを炊くこととだしを取ることをやりました。
そして、お味噌汁も作りました。

材料や作り方も自分で書きます。
大きなしっかりとした字(すべて平仮名)でノートいっぱいに書いていく姿、なかなか力強いなあと♪

これでおうちでも作れるね。

美味しいね~って、いろんなお話しながら私も一緒に食べます。

おうちに帰ってから、僕もうご飯作れるよ!って、みんなにうれしそうに話していたそうです。

自分に自信が持てるって、大事なことだよなって思います。
やりたいって気持ちを優先に、少しずつできることを増やしていってあげたいと思います。

クリスマスリース作り

近い山もうっすら雪が被ってきました。

今日も山には雲がかかり、きっと雪が降っているのだろうなあと

晴れて白い雪山を見るのが楽しみです♪

さて、今日はhanaizumiさんに教えていただくリース作りの会を開きました。

・・・と、昨夜投稿するつもりでおりましたが、一日経ってしまいました。
それはさておき、今日はすっきりな青空で気持ちのいい一日でした。
今日はきっといい日になる!早朝そんな思いで、晴れたり曇ったりの北アルプスを眺めていました。
午前中一任務やり終えた感で、家へ帰り、午後は、主人指導の下、タイヤ交換しました。
そして、レッスン準備と・・・。

そうそう昨日のリース作りのお話ですね。
針葉樹のスッとしたいい香りに包まれ、
いつもと違った空気感のおひさまキッチンでした。

皆さんそれぞれに素敵なリースの仕上がり、とっても嬉しそう♪

リースを並べての撮影会の後は、いずみさんの準備してくださったクリスマスのしつらいを囲んで軽いお食事でゆったりランチタイム。もちろんデザートもね♪

いずみさん、ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。
きっとおうちに帰ってニコニコしながらリースを飾られたことでしょう。

私も早速玄関に飾りましたよ~。