かしわ餅

昨日は、30度を超え、真夏のような陽気でした。

そんな今朝は、外で朝ご飯としました。

朝は空気が澄んでとっても気持ちよかったです。

そして、そろそろ”こどもの日”

ということでかしわ餅を作りました。

お昼ごろにでも食べようかな~と思っていましたが、コーヒー飲んでいたら食べたくなってしまったので、朝ごはんのデザート?で食べちゃいました。
中のあんこは、先月レッスンで作る予定で買っていた抹茶あんが残っていたので、そちらを入れて作りました。

美味しかった~。
あと2~3個いけそうでした(笑)

では、分量と作り方です。
8個分です。

上新粉120g、もち粉50g、砂糖20g、片栗粉20gを大さじ1の水で溶いたものをボールに入れて熱湯120gを入れ箸でかき混ぜます。

触れるようになったら手でまとめて5つくらいに分けて蒸し器で約15分蒸します。

蒸している間に、あんこを丸めたり(20g×8個)、乾燥した柏の葉を茹でておくと良いです。蒸している鍋の湯を使うと無駄なく

蒸し上がったら、まとめて布巾に包んでこねます。

8等分にわけて、楕円にのばしてあんこを包みます。
柏の葉に包んで再度少し蒸して出来上がりです。

もち粉はスーパーには無いかもなので、白玉粉で良いです。
その場合は分量のうちの水分であらかじめ少し溶いて粒を無くしておくと良いです。
柏の葉も製菓材料店にはあるのですが、スーパーには無いかな?

あさりと菜の花のパエリア

今日は雨上がりで気持ちの良い一日でした。
お庭の草取りしましたよ~。
お庭の草花を見ていると、元気が出ますね~。

3、4年前、新聞付属のローカル情報紙に、
“私のため誰かのため 心とからだが喜ぶ日々のごはん”
というタイトルで
月一で、掲載させていただいていました。

現在では新聞の形態が変わり、そのコーナーは無く、1品のみの紹介になり、栄養面やその時の食卓についての掲載が出来なくなってしまったので、降りることにしました。

そんな中から振り返って

今日はあさりと菜の花のパエリアをご紹介しますね。

今この辺りでは菜の花が最盛期
もちろん、旬を迎えるアスパラガスでも良いですよ~。

そして最近の我が家のおやつ

こちらは息子作


私のレシピで作ってくれました~。
シフォンケーキは、はちみつ入りで、ふんわりしっとりカステラのようでした~。
とっても美味しかったです。

そして、桜の季節が終わってしまう前に~

抹茶生地の中には、桜あんです。

今日のお昼

今日は風の強い一日でした。

朝、ごはん食べながら、お洗濯しながら、ミシンで布遊びしながら、パンを作りました。
いろんな大きさで。

で、お昼は何にしようかな~?

薄切りの豚肉5枚位ととモッツァレラチーズが半分位残っていたので、お肉でチーズを包んで、お粉付けてオリーブ油で焼きました。
夏に乾燥させたバジルがあったので、お粉に混ぜました。
パセリなどみじん切りにして混ぜると良いですよ~。もちろん、無くても大丈夫♪
パン粉にすると香草パン粉焼き、
今日は香草パン粉焼きよ!とか、
ハーブパン粉焼きよ!
なんて、出してみて~。なんだかフレンチっぽいわよ(^^♪

小さなお子さんもお粉付けに参加できそうね。大きなお子さんは、全部出きるね、きっと♪

今日の夕暮れ時です。細~い三日月見えますか?

今日もお疲れ様です。

明日も元気に過ごしましょうね~?

アスパラの中華炒め

昨日から、ちょこちょこ地震があり、心配事が増えてしまってますが、、、

今日は、アスパラガスを使った料理の紹介しますね。

これは先月終わりにアスパラの時期に~
と考えていた時のものですが、
サバとアスパラの中華風炒めです。

厚揚げだとどうかな~?

そして、その翌朝の前夜の余り物でのご飯です。

では、サバとアスパラの中華風炒めの作り方です。

材料は、サバ1尾(小さく切ってある唐揚げになんて書いてあるものが使いやすいかな)、アスパラ1束、ニンニク1片、新玉葱適量、合わせ調味料として、水大さじ2、ケチャップ大さじ2、酒大さじ1、酢大さじ1、醤油大さじ1/2、オイスターソース大さじ1/2、砂糖大さじ1/2
あと、塩、酒、片栗粉、油など

辛くしたいな、でしたら、豆板醤適量

では、作り方です。
まず、サバに塩、酒を振りかけしばらくおいて臭みを取ります。
流水で洗い流して水分をキッチンペーパーでふきとります。
次に焼きますよ。
その時フライパンに潰したニンニクと油を入れ弱火でじわじわと油にニンニクの香りを移しておきます。
そこに、片栗粉をまぶしたサバを入れて両面焼きます。
途中で、食べやすい大きさに切ったアスパラを入れます。
サバやアスパラに火が通る頃、合わせ調味料を入れて絡めます。
器に盛り付け、スライス玉葱を乗せて、出来上がり~です。
生の新玉葱がサバをさっぱりさせてくれますよ。

厚揚げの場合は玉葱も一緒に炒め合わせるほうが合いました。
合わせ調味料の水は除いたほうがよいです。

今日久々に買い物に行ったらイワシがお安く売っていたのでイワシで作ってみました。美味しかったですよ-。イワシは開いたのを半分か、さらに半分の大きさで作ると作りやすいです。今日は大きめなイワシ4尾で作りました。
少し合わせ調味料が多めで、味が濃そうだったので、千切りした春キャベツをしたに敷いて一緒に食べました。

長くなってしまいましたが、アスパラガスの栄養を少し
アスパラガスにはアスパラギン酸という疲労回復効果のあるアミノ酸やビタミン類も豊富です。
ちょうど多く出回る時期です。
美味しい旬を食卓に?

お献立の参考にいかがですか??

お子さんとも、お粉付けてもらったりとか調味料合わせてもらったりとか、アスパラ、トントンって切ってもらったりとか、年齢に合わせ色々参加できることはありそう!

明日も元気に過ごしましょうね~?

今日の可愛い子達はつぼみから咲いてくれた子(真ん中の子)と、咲いてくれるかな~と見守っている子達です。左の写真の子は剪定していて間違えて切ってしまったクレマチス君。

カフェオレプリン

まだまだ朝は寒いです。霜が降りてましたよ。
そして、我が家のこぶし、ずっと元気なかったのですが、復活してお花をつけてくれました。

今日は朝ごはんの残ったものからのデザート紹介です。

何だろう~?

コーヒーが残ったから、それをゼラチンで固めてプリンに

材料は、
コーヒー+牛乳(つまりカフェオレ?)300ml
粉ゼラチン5g(だいたい小袋はこのグラムで売ってます)
水大さじ2

まず、水大さじ2杯をちっちゃな器に入れて、そこに粉ゼラチン振り入れてふやかします。
しばらくしたら湯煎又はレンジ600wで15秒温めてサラサラ状態にします。
それを常温のカフェオレ(冷たすぎるとゼラチンの固まりが出来てしまいます。温めても良いですが、あまり温める必要ないです)に混ぜて、作りたいカップに注ぎ、後は冷蔵庫で冷やします。

甘味はお好みで~?

だいたい液体250ml~300mlに対して粉ゼラチン5gって覚えると良いですよ-。
ふるふる加減は液体に対するゼラチンの量で決まるので、お好みを見つけるのも楽しいかも?
お子さんと作ってみませんか-?

明日は何にしようかな~?
最近アスパラガスが多く出回ってきました。
アスパラ料理にしますか!
アスパラガスは疲労回復にいいですよ~。