今週は

今朝は、風もなく、そして空気がとっても澄んでいて、気持ちの良い朝でした。
ちょっと肌寒かったですけどね。

北アルプスもくっきり

雪も随分少なくなり、緑の範囲が増えてきました。

先日水をはったうちの北側の田んぼ、(あれ?さっきまで鴨がいたんだけど~)

お庭の様子は~?っと、カメラを持って(^^♪
あっと、咲いたね~かわいいね~なんて独り言言いながら、

そして、ほうれん草が大きくなっっていたので摘んで朝ごはんの一品に

朝取り野菜だよ~。

朝の田んぼ、いつの間にか、田植え終ってました。涼しいうちに作業済ませた感じ?

日中には気温も上がりましたが、

夕方にはまた涼しい風が

今日もいい日だったな~と。

今週は、PTA関係の打ち合わせだったり、予習話?だったり、また、お互いを知るためのおしゃべり会(^^♪だったりと、教室でもないのに、うちで一緒にお昼を食べてくれる人がいて、

楽しい時間を過ごすことができました。

最後に今日のお昼~

真夏並みでした

昨日、今日と真夏並みの気温となりました。
まだ5月なのに・・・。

それでも、朝は、ひんやり。

お花たちもちょっとほっとしたお顔です。

朝たっぷりあ水をあげました。

夕方には、もっともっと開いてきていました。

もうちょっとゆっくり楽しませて~

そして、たまには食事の写真を

休日の朝、ゆっくり朝ごはん

平日はほぼごはん食ですが、休日はパンが多いです。

作り手が見える♪

おからと米粉のクッキーです。


米粉は合鴨農法でお米を作られているお友達農家、星農家さんから、「米粉作ったの~」と少しお試しで頂いたもの。

”作り手が見える”

そんな食材を使っての料理やお菓子作り

それが出来るってほんと幸せだと思います。

クッキーを盛った器、なんだか作家さんのみたい?

実は長男がまだ低学年だった頃に作ったお皿です。

やはり”作り手が見える”って素敵だわ♪

先程、すぐそばの工芸トークイベントに参加してきたのですが、そんな話にも少し触れていました。

日に日に色づいています。

今日もいいお天気に

バラの花が日に日に開き始めています。

サマードリーム

サマースノー

おひさまに一番近い子から咲き始めています。

そして、今年はエゴノキのお花もたくさん咲きます。

そんなお庭のように、なんだか最近やることがいっぱい!

自分で仕事増やしてる~??ってのもあるかもですが・・・(^^♪

でも大丈夫、

楽しみもいっぱいあるから♪

6月のおひさまキッチンのご案内です。

5月1日、令和の時代の始まりですね。
皆さんどこでお迎えになられましたか?

私は、安曇野の自宅で家族と。

早朝、曇ってはいましたが、山は見えていたので、主人と近くにお散歩に。

この季節に一度は撮りたい写真です。

水の張られた田んぼに移る山々。

やはりこれを見るとなぜか神聖な気持ちになります。

心新たに、新時代令和、またどうぞよろしくお願いいたします。

さて、月初めであります。
来月6月のおひさまキッチンのメニューをご案内しますね(^^♪

生姜ご飯
鰺のチリソース
おろし和え
梅ドレッシングサラダ
新玉葱の味噌汁
ジンジャーミルクティープリン

レッスン日    6月6、7、10、18、19日
レッスン時間   10:00~13:30頃
レッスン料    4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

7月のレッスン日もご案内しています。
お申し込み可能です。