10月のおひさまキッチンのご案内です

しとしと雨の朝です。
息子の高校は夏休みが終わり、先週から学校始まっていますが、生徒たちは一日おきの登校で今日は自宅でオンライン授業です。

先月の初めは何を書いたのかな~?と見返してみました。
そっかそっか、そんなことを書いていたね。わたし。

先月も浮き沈みのありの月だったけれども、結構いろいろ吹っ切れるように成長し(成長というのか(笑))、私の立場を頼られたりで、頑張っている人を見て、私もまた頑張ろって思って今月を迎えました。
今の自分に必要なことをしていこう!って。

ということで、
今月もレッスンやりますよ~!
来月もやりますよ~!
付いてきていただける方、お付き合いよろしくお願いいたします♪
変わらずお迎えしまーす。だから来ていただける方は、今まで通りにお越しくださいませです。

だけど、いつまでこのスタイルで続けていくかは、不明です。
変わらないでいるのが楽なのか?いや変わっていくことのが楽なのか?
どうなんだろうね~~~???

さて、来月10月のおひさまキッチンのご案内です。

鮭のきのこクリーム
キャベツロールと高野豆腐の煮びたし
おから煮
黒糖ほうじ茶シフォン
等々

和食でほっこりです♪

さあ、素敵な秋が過ごせますように

心と身体が喜ぶご飯作り
楽しんでいきましょ♪

レッスン日   カレンダーご覧ください
レッスン時間  10:00~14:00頃(時に午後あり)
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
        プライベートもお受けいたします。(+2000円、日程相談可)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

11月のレッスン日もカレンダーご覧ください。
お申し込み受け付けております。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~

季節は秋に向かっているのかな?

暑いですね~。
が、あいさつ言葉だったのがここのところ、お天気が良くないこともあってか、ずいぶん涼しくなっています。

また大雨、豪雨に被害を被った方々もたくさんおられますね。
お見舞いそしてお悔やみ申し上げます。

またブログが少し空いてしまいました。

InstagramやFacebookでは、少し書いていましたが

いろいろ考えすぎなのか、心配しすぎなのか

張り詰めていた気持ちが切れてか、ほっとした気持ちからか

力が抜けてしまって、な~んにも考えたくなくなって

その日、ほとんど丸一日寝てました。起きても気力がなくて・・・

雨のよく降っている日で、

時々流れる広報からの大雨情報がひどくなっていくのを聴きながら、外を眺めながら
よくこんなに寝られるなあと

そうしたら、障子が綺麗に張り替えられ、ふすまも!

そして
晩ごはん出来たら起こすねって

主人と次男と三男がそれぞれ作りたいものを作ったそうです。
だれがどれを作ったか、すぐにわかりました。

美味しかったなあ
ありがとう

食べてまた寝てました。

庭のシュウメイギクが咲き始めました。

いつもの年より早いような気がします。

空もだんだん秋の空に・・・。

季節ごとに変えている玄関の絵ハガキ

以前教室に来てくださっていた方の作品です。

ご主人の転勤で今は遠くに・・・。

今回は、こんな絵をお願いして描いていただきました。

夏の終わり、秋の気配・・・

のんびり、眺めていたくなるような・・・

波の音が聞こえてきそうです。

トマトピューレ作り

ここ数日は、朝やお昼、テラスでご飯食べていました。

暑い、暑いでしたが、一昨日あたりから、あれ?
なんか涼しい。
夜には、秋の虫の声・・・

今年は作ろうかどうしようかな~?
と思っていましたが、急にやる気になって(^^♪

毎年恒例のトマトピューレ作りました。
これを作ると、そろそろ夏も終わりに近づいているなって思います。

毎年、お友達農家さんの星農家さんの無農薬加工用トマトを使って作っています。

リセット

今日も、暑かったですねえ。

水仕事がはかどります♪

明日は、ハイジの里での料理教室です。

午後、買い物に出て、ちょっと落ち着いてひと息

冷たいものもいいけれど、熱いお茶をいれて飲みました。

お供はいつも作り置きのグラノーラと昨年作ったドライいちじくです。

昨日、そろそろいちじく食べたいかな~?と母からLINE

そろそろいちじくの季節がやってくる。

楽しみです♪

熱いお茶を落ち着いて(だって熱いから自然とゆっくりになるじゃない(笑))

気持ちも身体もリセットされました。