6月にリクエストメニューレッスン

またまたご案内です。
毎年ありがたくリクエストをいただいています3種のカレーのレッスン日を6月に設けました。
こちらもよろしくお願いいたします。

チキンカレー
えびとひよこ豆のカレー
豆腐のドライカレー
マンゴーゼリー
ローズマリークッキー
写真にないですが、
ナンも作ります。

レッスン日   6月12、13、14日
   時間   10:00~14:00頃
レッスン料   4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

6月のおひさまキッチンご案内

5月ですね~。
連休中休みの今日は、午前中パン屋さんみたいな私でしたよ(^^♪

こんな写真も撮って楽しんだり♪  

さてさて、来月のおひさまキッチンメニューのご案内をしますね~。

イカステーキ(梅トマトソース)、
かきたまスープ、
かぶと胡瓜の浅漬け

そしてルバーブも出回ってくる頃なので
ルバーブとバナナのカップケーキをデザートに♪

そしてジャムも作りましょう

主食はご飯です。

レッスン日  6月21、22、25、26日
   時間  10:00~14:00頃
レッスン料  4000円

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

今月のレッスンありがとうございました。

夏を思わせるような気温になったり、昨日は夕方から雨で少し肌寒くもなったり、人も植物もびっくりな気候の今日この頃ですが、皆さん体調はいかがですか?

私はいたって元気に過ごしています。

日に日に緑が多くなってくるお庭を見ては、うれしくってしカメラを向けたり、、、毎日そんなことも楽しめる季節になってきたな~と。

レッスンは、2,3月をお休みをいただいていたので、やはり皆さんとお会いするのも久しぶりで、そんなことが冬ごもりから春、外に出てきた感が強く感じられましたね~。

さてさて、今月のレッスン、無事終了いたしました。
お越し頂けました方々、ありがとうございました。

ホタテスープご飯
サーモンレアフライ
抹茶渦巻きパン
のレッスンをしました。

お庭で育った菜っ葉も添えられる季節に。

ホタテスープご飯です。
野菜たっぷり彩サラダも添えて。

どんな角度がいいかしら~?(^^♪

抹茶渦巻きパンをこんな盛り付けで。
和っぽいけど、飲み物はCozy&Rosyさんセレクトの紅茶です。
この抹茶のパンとの相性バッチリでした。さすがです。Yumiさんありがとう~(^^♪

抹茶渦巻きパンに使った抹茶は、私の地元近くの愛知県西尾市のお抹茶です。

2月3月っ頃ちょっとはまってたくさん作ったピールも添えて。

春から初夏へ向かう、そんな季節が感じられるメニュー、楽しんでいただけたでしょうか?

久しぶりにたくさんのおいしい笑顔に出会えたこととてもうれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

季節のお菓子と花しつらい~春~

四季ごとに開催していますhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会、今回も楽しく過ごすことができました。
今回この会を始めてから8回目、2シーズン周ったこととなります。

毎回来ていただける方、今回は初めましての方も多かったです。
毎回来ていただける方には、毎回楽しみで~、ここに来ることがうれしくって!ご自身へのご褒美時間に、ご自身への時間を有効に使われている様子が、
そして初めての方には、緊張してきたんですけど(どなたも最初はそうです)、来てよかったです!
初めはちょっぴりそんな様子もうかがえましたが、次第にいろんな会話が飛び交う中、ほっこりされている様子がうかがえました。

そんな風に、来た時より、何かここで見たこと聞いたこと触ったこと感じたことで、なんだか元気に、なんだか笑顔に、なんだか心が温かく、そんな気持ちを持ち帰ってくれると嬉しいな~。

いつもそんな思いでレッスンもしていますが、(今回は、もちろんhanaizumiさんの力も借りていますが、)
そんなことができているんじゃないかな~。そんなことを改めて思いました。

さてさて、今回の様子をね♪

このところ、あれ?今はいつ?と思ってしまうくらいに、季節が早まったり、逆戻りの気候でしたが、
4月半ば
春の花が徐々に咲き始め、優しい春の香りが、そして、新緑も近づいてきてさわやかな風が・・・・
そんな心地よい気候の中、ピクニック気分で♪

さわやかな風に揺られる野原のお花のイメージ
皆さん、そんな優しい花たちにまるで語り掛けながら楽しそうに・・・

作品の一部ですが

そして、ワークの後は、ランチタイム

ランチボックスに♪

何が入ってるの~?
(開けた写真がなかった!(笑))

他には、ピクルス、人参ゼリーなど。

そして、デザートです。
今回デモンストレーションの
抹茶ティラミスの登場です(^^♪
&甘夏ピールのパウンドケーキもね。(はまって作っていた柑橘ピールの消費か!(笑))

私自身も、ほんと心が温かくなる2日間でした。
hanaizumiさん、ご参加くださった方々、ありがとうございました。
またご都合よそしかったらお越しくださいね~。

今日はよい眺めの1日でした。

陽が沈む前の常念岳、
ここでおひさまキッチンをしていることを改めてありがたく思う夕時でした。
今日も素敵な出逢いのあるいい一日だったな~。

行方は?

昨日の朝、突然の、あれ~~~、これどうしよう?と丸めたパンを眺めながら、予定がぽっかり空いてしまった1日をどう過ごそう???と。

はい!有効に過ごすすことができましたよ。(そのことはまた次回で(^^♪ )

さて、焼き上げたパン、まあいいっか~、我が家のストックとして冷凍庫へ?

そして、デザートとしてお出ししようとして前夜チョコ掛けして仕上げておいたオランジェットもどうしよっかな~・・・・

と思っていたら、次男が、用事を足すために午後帰ってきたり、夕方突然、主人から、「今日はいいことあったから美味しいワインを開けるよ、~さんを連れていきたいけどいい?」との電話。

OK!どうぞどうぞ~(^^)

結果、いろいろ食材もあったし、パンも、デザートも食べてもらえ、良かった良かったとなりました・・・♪
お土産にも持って行ってもらっちゃいました(^^)