いいお天気の8月はじまりです。
気持ちの良い朝です。
9月のおひさまキッチンですが、今日中にはご案内できると思います。
しばらくお待ちください。
今日は、ハイジの里でのお料理教室あづみのキッチン
楽しんできま~す♪
いいお天気の8月はじまりです。
気持ちの良い朝です。
9月のおひさまキッチンですが、今日中にはご案内できると思います。
しばらくお待ちください。
今日は、ハイジの里でのお料理教室あづみのキッチン
楽しんできま~す♪
まだまだ大雨の被害が心配な状態ですね。
早く心配なく過ごせる日々が戻ってほしいものです。
エキノプス(ルリタマアザミ)
おとといの大雨の後の晴れてきた時の写真です。
そして、ユリ
大きく育ってくれています。
こちらは昨日の早朝です。
今朝も穏やかな静かな朝です。
この穏やかさが皆様のところにも届きますように。
今日は第2金曜日
安曇野FM夕方の番組、金曜プライムスタジオ内の週末のお客様は私です。
今回も楽しく大岩さんとおしゃべりしてきたいと思います。
リクエスト曲はまたまた岡村孝子さんの曲にしました。
岡村さんの曲には元気付けられる曲がたくさんあります。
今回もそんな中から選びました。
17時半頃からです。お時間が合いましたらお聴きください。
インターネットでもお聴きになれます♪
昨日、8月レッスンのご案内をさせていただきました。
何人かの方からお申し込みをいただき、ありがとうございます。
後半はほぼ埋まってしまったので(まったくそれ以上はできないというわけではないですが、働きすぎ~となるといけないので・・・(笑)、もしまだ考えている方がいらっしゃいましたら、7月中だとありがたいです♪
まぶしいくらいの朝です。
早朝には雨が残っていましたが、そんな雨も上がり、風の強い7月の始まりです。
心地よいというよりは今日はちょっと蒸し暑いです。
今朝は、ミニ食パンを焼きました。
レーズンの入っている子やゴマさんの入っている子もいます。
前回の投稿で、6月レッスンの様子を載せましたが、引き続き8月も同じスタイルで行こうと思っています。
少し前の投稿”ちょうど良いペースで♪”
にも書きましたが、
そんなペースで行こうと思います。
8月のレッスンメニューは、
オクラと魚介のタルタル
ミートボールトマト煮
ナスとトマトのスープ
白玉いちご
夏野菜の美味しくなる頃です。
旬のお野菜を楽しみましょうね~。
日程ですが、
7月27日~8月7日
8月17日~31日
ただし土日以外
の中からお申込みくださった方と相談して日にちを決めます。
暑い時期なので、早い時間のレッスンもいいな~と考えています。
お申込みお待ちしています。
6月も終わりですね~。今年も半年終了!ってことですね。はやッ!!
まあのんびり過ごしても忙しく過ごしても、その日が来るとなぜか早いな~って思ってしまうのは、なぜでしょう~か~???
年のせい?(笑)
今日は雨の安曇野でした。
先日、晴れてそんなに暑くなかったので、歩いてなないろ農園さんに行っていちごを買ってきました。
これからの季節に出回る夏秋いちごです。
早速こんなの作ってみました。
いちご大福と雪見大福を一度に食べたみたい~(^^♪
さてさて、6月のレッスンの様子です。
通常のおひさまキッチンのようには行っておらず、おひとりで、もしくはお友達とでお申し込みの場合は、おふたりでのレッスンとしています。
のんびりゆったりです。
しばらくはこのスタイルかな~。
陽気もいい時期なので、晴れた日にはテラスで食事もできました。
7月も同じメニューです。
お申し込みしてくださっている方、ありがとうございます。
お待ちしていますね。
いつもお越しになってくださっていた方で、行きたかったけど、まだいろいろが心配でして・・・・って方もきっといらっしゃるかと思います。連絡待っていますね♪
子供料理塾も、全国的の自粛期間はお休みしましたが、再開しています。学校帰ってから来てくれてます。
学校のお話ししながら、作っていますよ~。
食事も含め約1時間半。
自分で作って食べる。
とっても嬉しそうで、誇らしそうで、こちらまで嬉しくなります。
学校の先生をしているお友達が言ってました。
子供達の学びを止めないよ!って。
やる、やらない、は子供次第で
でも、きっかけは、あるほうがいいですよね~。
明日は、8月のメニューご案内しますね。
また極少人数でのレッスンとする予定です。
また、このご時世、やはり信頼関係がとても大事だと思います。
もし、初めておひさまキッチンに来たいなっと思ってくださっている方には、お越しになりたいなと思ってくださったきっかけとか、求めるものとかお聞きすると思います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。