12月のおひさまキッチンのご案内です

霧の朝から始まった11月です。

にぎやかになってほっとした週末を過ぎ、またいつもの日常となるかな、な月曜日です。

お天気にも恵まれ、ほんと良かった!

やっぱり、顔を見ると、ほっとする。
みんなそれぞれに元気に過ごしているな、
うんうん。それで良しと♪

さて、12月メニューのご案内です。
今年の12月、クリスマスメニューはどんなにしようかな~?

どんな風に過ごしていただこうかな~?

あれこれ言葉を考えていても、出てこない・・・

そうだ。これに尽きるわ♪

今年は、シンプルにいこうと思います。

ただただ ほっとする時間を 

あなたと過ごしたい
あなたにささげたい

そんな気分で・・・

トマトチキンのハーブパン粉焼き
マッシュルームスープ
アンチョビれんこん
エビとマッシュルームのマリネ
クリスマスケーキ
シュトーレン
等々

レッスン日   カレンダーご覧ください(全日程満席です)
レッスン時間  10:00~14:00頃(時に午後あり)
レッスン料   5000円
参加人数    3名まで      
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

2022年1月のレッスン日もカレンダーご覧ください。
お申し込みお待ちしています♪

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~

11月のおひさまキッチンのご案内です

10月ですね~。
まだ昼間は、お天気よければ暑いくらいな日もありますが、朝は明るくなるのが日に日に遅く、
夜は暗くなるのが日に日に早まり、日が短くなってきました。

実りの秋ですね。
先日、今年は栗を剥くのもどうしようかな?
2~3年前までは、たくさん渋皮煮も作っていたけれども、今年はどうしようかな?なんて・・・。
でも、少しは作らないと、寂しいかな・・・と、少しだけ買いました。
まだ渋皮煮まで至らず、冷蔵庫に眠っています。
少しずついろんな食べ方で楽しんでみようと思います。
皆さんはどんな秋を楽しみますか?

さて、10月ともなれば、12月のことを考える時
先月、レッスンの時、いつも来てくださっている皆さんに、聞いてみました。
12月皆来てくれるかなあ?
来るよぉ~早く申し込まなくっちゃ!
なんて、気軽にうれしい声も聞くことができ、元気もらえました。
やっぱり喜んでいただけるのは、うれしいわ♪

最近、楽しく、刺激あるお仕事をお手伝いさせていただいています。
なぜかって?
一人でも多くの人が、自分の食べるものを気にかけてくれると嬉しいなあ
そして、食べることで健康な身体を保つこと、取り戻したりすることのお手伝いは、嬉しいことだから。

前置きが長くなりました。

来月のレッスンメニューです。

大根ステーキ
チキンビーンズ
洋風きんぴら
リンゴロール
等々

根菜類の美味しい季節になりますね。
そして、ロールケーキ、久々かな?クリスマスにも使えるかなあと思って。
中身はリンゴの美味しい季節だもの~安曇野のリンゴを巻き巻きしましょう♪

レッスン日   カレンダーご覧ください
レッスン時間  10:00~14:00頃(時に午後あり)
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
        プライベートもお受けいたします。(+2000円、日程相談可)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

12月のレッスン日もカレンダーご覧ください。

お申し込みは、10月1日午後8時からです。

12月は、やっぱりクリスマスメニューにいたしますが、毎年のシュトーレンプレゼントは、今年はしません。かわりに、皆さんで作りましょう(^^♪
でも、あれって、作るのに数日かかるのね。
だから、皆さんと作るのは、最後だけになるかと思いますが、そんな形で今年は行きますのでよろしくお願いします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~

10月のおひさまキッチンのご案内です

しとしと雨の朝です。
息子の高校は夏休みが終わり、先週から学校始まっていますが、生徒たちは一日おきの登校で今日は自宅でオンライン授業です。

先月の初めは何を書いたのかな~?と見返してみました。
そっかそっか、そんなことを書いていたね。わたし。

先月も浮き沈みのありの月だったけれども、結構いろいろ吹っ切れるように成長し(成長というのか(笑))、私の立場を頼られたりで、頑張っている人を見て、私もまた頑張ろって思って今月を迎えました。
今の自分に必要なことをしていこう!って。

ということで、
今月もレッスンやりますよ~!
来月もやりますよ~!
付いてきていただける方、お付き合いよろしくお願いいたします♪
変わらずお迎えしまーす。だから来ていただける方は、今まで通りにお越しくださいませです。

だけど、いつまでこのスタイルで続けていくかは、不明です。
変わらないでいるのが楽なのか?いや変わっていくことのが楽なのか?
どうなんだろうね~~~???

さて、来月10月のおひさまキッチンのご案内です。

鮭のきのこクリーム
キャベツロールと高野豆腐の煮びたし
おから煮
黒糖ほうじ茶シフォン
等々

和食でほっこりです♪

さあ、素敵な秋が過ごせますように

心と身体が喜ぶご飯作り
楽しんでいきましょ♪

レッスン日   カレンダーご覧ください
レッスン時間  10:00~14:00頃(時に午後あり)
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
        プライベートもお受けいたします。(+2000円、日程相談可)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

11月のレッスン日もカレンダーご覧ください。
お申し込み受け付けております。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~

9月のおひさまキッチンご案内です。

静かな朝です。
夏休みでも毎日息子は学校へ行き、あまり変わりのない日常です。今日も日曜日だけれども、学校へ。今日は部活だそう。

最近また思うこと

どうしてこの前までは、ああ(ダメ)だったのに、今は・・・(良しと)しているんだろう?
まあ、そんなこといっぱいあるか!
まあ、いっか~・・・
気にしない気にしない・・・でもなんで?
(すぐに理由が欲しくなる・・・)
あ~、それのくりかえし・・・
でもまあきっとその人の中での何か(方針)が変わったんだなあ・・・

わたしは、自宅での教室をやっている以上、やはり基準を持たないといけないと思っている。

変わらないしスタンスを持つこと
それを基準に動いていこうと思う。
そして変えるときにはちゃんと説明をする(まあ私も完ぺきではないので、できていないこともあるかもですが)
そうすれば、自分の行動に自信も持てるし、安心感を持てるから

そして、その私のスタンスを受け入れていただけるかどうか

さあ、地に足をしっかりつけてこの夏も乗り切ろう!

さてさて(^^♪

9月のおひさまキッチンのご案内ですよ~。

まだ暑さも残る頃かと思います。

夏の終わりのカレーです。
そして、
ほんのり甘くとろ~んとした口当たりのイチジクの白ワイン煮
などなど、カレーに合いそうな・・・ものをできる範囲でいくつか作ろうと思います。

すでにほぼ埋まっていますが、
そんなメニューで9月は、おひさまキッチンでの時間をゆ~ったり、普段の制約など忘れて過ごしていただければと思います♪
お待ちしていますね~。

レッスン日   カレンダーご覧ください
レッスン時間  10:00~14:00頃(時に午後あり)
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
        プライベートもお受けいたします。(+2000円、日程相談可)
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

10月のレッスン日もカレンダーご覧ください。
お申し込みお待ちしています。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~