今日のレッスン

昨日、ナカツタヤさんの講習で作ったハンギングバスケットです。

テラスにかけました。

今日から3日間は、丸パンのレッスンです。

今回は、丸パンソフトとハードを安曇野市三郷産の小麦ゆめかおりと北海道産の小麦はるゆたかを使ってそれぞれ焼いています。
ゆめかおりは、星農家さんの無農薬小麦粉です。

材料の配合の違い、粉の違いによってこね具合や焼き具合、また食べ比べをしていただいています。

今日は、私の確認不足により、6人満席のところ、7人となってしまい、、、、。

すみませんでした・・・。

朝読んだ、新聞のコラムに、ほんとそうだわ…と痛感させられたのでした。

とりあえず、たくさんの丸パン焼きあがってホッとしました。

明日、あさってもたくさん焼きますよ~。

レッスンの様子

日に日に紅葉が赤く染まる頃です。

最近、秋は午後がいいな~って思います。

今日のレッスンが終わり、15時頃に外に出ようと思った頃に見たの窓越しのお庭です。

西に傾いた陽の光が、色づいた葉っぱを照らし、とてもきれいでした。

今週はリクエストメニュー
ワッフルとおからクッキーのレッスンでした。

ランチに、お魚(鰺だったり鮭だったり)のフライサンド、根菜たっぷりスープ

皆々様ご参加いただきありがとうございました。

来週は、丸パンレッスンです~。
またまたお待ちしていますね~。

あづみのキッチン

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにてのJAあづみさん主催「あづみのキッチン」

講師務めてきました。

今日は、初めて参加してくださった親子さんもいました。

どうだったかな~?楽しんでくれたかな~?

もやしの肉巻き
茶碗蒸し
りんごごろごろマフィン
を作りました。

朝からとってもいいお天気で、調理室からは北アルプスがとってもきれいに望め、いい眺めの中の料理教室でした。

12月のおひさまキッチンご案内です

霧に包まれた朝です。

きっとこれから晴れてくることでしょう。

さて、11月に入りましたね。

いつものように翌月のご案内です。
クリスマスがやってきますね~♪

ありがたく、12月のレッスンは、2日ほどで埋まってしまいましたが・・・
メニューはこんな感じです。

レッスン日18日を追加しました(^^♪

牛ステーキ フルーツソース
ミネストローネ
サーモンサラダ
ふんわりクレープ
他・・・

レッスン日  12月11、12、13、16、17、18日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料  4500円
クリスマスプレゼント付き♪

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

2020年1月のレッスン日もレッスンカレンダーにてご案内します。

こちらもお申込みお待ちしています。

12月4、5にちのhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」のご案内も、4日ごろにはしたいと思っています。
よろしくお願いします。

今月も、ありがとうございました。

ドキドキの10月を過ごしました。
今月は、広州行きの一週間をを挟んでの、おひさまキッチンでしたが、
無事全日程を終えることができほっとしています。

それだけでなく、PTAの仕事も立て続けにあり、ひとつひとつこなし、次、次・・・って感じでした。

中身の濃~い月だったってことかな。
もう月末ですね。

さて、今月のおひさまキッチンメニュー

おうちですぐ作れそうなものばかり(^^♪

皆さん、レパートリーに加えて頂けると、うれしいな♪

お庭の紅葉も進んできて

テーブルの上にも赤

レッスン最終日は、雨降りで今日は寒いですね~っそんな、お天気

デザートタイム、なんとなく午後のまったりティータイムみたいね

今月も皆さん、ありがとうございました。

たくさんの美味しい笑顔に出会うことができ、うれしく思います。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪