もうそろそろ完売です!

ありがたいことに
おひさまキッチンを始めて10年目の節目に作った本
「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」
店頭に残りあと数冊となりました。

本作りにかかわってくださった皆様
販売にかかわってくださった皆様

本当にどうもありがとうございます。

安曇野で料理教室をしている名もない私が、ふと思い立って「作ってみたい!その時の私でできるものを残したい!」
そう思ってありがたくたくさんの方にかかわっていただき出来上がった自費出版本です。

先日、平安堂あづみ野店にお持ちした数冊、そしてありがたくずっと、そして時々追加納品させていただいています安曇野市穂高有明にありますカフェ七ヶ月さんにある数冊のみです。

今までに手に取ってくださった方々、本当にありがとうございます。
お役に立てていただいていると嬉しいです。

景色を含めすべての写真を自分で撮っているので、この写真はこんな時にとか!いろんな思い出があります。
例えば、雪が山に積もった晴れた朝、レッスン前に急いで撮りに行ったなあとか
庭の落ち葉とか・・・。

これを読んで、私の本をお持ちの方

またいろいろ想像膨らませてみてください♪

さて、もう1冊のほうはまだまだいっぱいあります(笑)

引き続き、皆々様よろしくお願いいたします。
こちらの本は、まさにコロナ禍、世の中で「免疫力!免疫力!」って言葉が飛び交ってましたね。
私の本を見て、免疫力が保たれるわけではないけれども、食と健康について考えるきっかけになってくれたらいいな♪と思って作りました。
文章力無いのに、文章多くて読みづらい点もあったかもですが。

あらためて、本の紹介とお礼をさせていただきました。

引き続き、お世話になります。

よろしくお願いします。

さて
今朝は、しっとり雨

七ヶ月さんの毎年楽しみな朝カフェに行ってきましたよ~。
今年も行けて、嬉しい嬉しい♪
ごちそうさまでした。
そして、いつもお世話になっています。ありがとうございます。

帰りに寄った堀金物産センター横のひまわり畑

満開近しです。雨上がり山の雲が晴れたらまた写真撮りに行きたいなあ。
(ちなみに、おひさまキッチンの食卓・・・の夏のコーナーに載せてあるひまわりはここで撮ったものです。この時のひまわりはお盆過ぎた頃夏の終わりのひまわりです。)

免疫力を高めるために 大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん

現在、紙で作られているお花の展示会をされている安曇野市穂高にあります”月とビスケット”さん

宮原あゆみ個展 from afar   5/18までです。

どこを切り取っても可愛いカフェですが、今はお花畑みたいですよ♪

先日お邪魔し、”免疫力を高めるために 大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん”を預けさせていただきました。

いつもありがとうございます。
お世話になります♪

新緑が美しく、そして潤いのある安曇野

5月のページはまさにそれを感じていただける内容となっています。

そして、食生活で気を付けたい色々・・・

毎日のごはんにお役立てください。

作品展では、使う時を楽しみにラッピングペーパーとひとこと箋を購入させていただきました。

そして、
池田町にあります”cafe 風のいろ”さん

こちらでも現在布絵の展示会をされています。

坂井真智子 布絵展「季節を巡る」  6/4までです。

こちらにもお邪魔をし、本を預けさせていただきました。
いつもありがとうございます。
お世話になります♪

見晴らしがよく我が家とはまた違った雰囲気で北アルプスを一望でき、とても心地よいカフェです。

作品展が始まったばかりで作家さんともいろいろお話ができ楽しかったです。
今の季節を感じる1つと、秋はこれ!って思ったのを選んできました。
使われている布のエピソードなども聞くことが出来、それもまた面白かったです。

他にもいくつか、本の販売をしてくださっているカフェや本屋さんがあります。

また時折ご紹介させていただきますね。

Cafe VARIEさんへ

先日カフェバリエさんに行ってきました。

バリエさんでも「おひさまキッチン 安曇野の四季を感じて」発売当初から本の販売をしていただいています。

お世話になっています。
ありがとうございます。

今回は久しぶりにランチを♪
メインになりそうなものばかりの盛り合わせプレート♪どれから食べよう?どれを最後にしよう?と食べるのが楽しくなります。
この日ははじめと最後同じものとなった私です(笑)

我が家からいつも西側の山々を見て過ごすのですが、バリエさんの窓からは我が家からは見えない東側の景色を眺めることができ、それも楽しみの一つです。

この日もお天気よく、のんびり外の景色を眺めながらゆったり時間を過ごしてきました。

ルティロワさんでの料理教室

8月2日(水)は安曇野市豊科にあります一級建築士事務所株式会社ルティロワさんにてお料理教室をさせていただきました。

素敵な空間、キッチンをお借りして

夏のランチレッスン

この日の食材は、星農家さんの加工用トマト、のうまん農園さんのナスやバジル、そしてなないろ農園さんの夏秋いちごを使いました。
どちらも我が家から近く車で数分のところにある農家さんで、新鮮な食材を提供くださるありがたい存在です。

今回は、ナスのトマトソーススパゲティー
そしてジェノバソース、こちらは瓶詰にしてお持ち帰り
そして夏秋いちごのソースでパンナコッタ
を作って食卓を囲みました。

身体にとっての食べ物の役割や栄養素について、
自分にとってどんなものをどれだけ食べたらよいか?
栄養的にバランスが整っているというのはどういうことなのか?
を実際に今朝食べてきたものを振り返ったりもらいながら、
ご自身の食事について見つめてもらっています。

こちらでのレッスンは、
料理の作り方よりもむしろ
そんなことを知る機会になっていただくといいなあと思っています。

食べたもので身体はできていく、そう思ったら、健康的に食べていきたいと思いませんか~?

次回は、10月18日(水)です。

ルティノワさんのカフェで

安曇野市豊科147号線沿いにありますルティロワ一級建築士事務所さんに併設されていますルティロワカフェさんでのランチメニューのスープをこの3月よりレシピ提供させていただいています。

今日やっと食べに行く時間ができ、食べてきました。
サラダ、スープのセットに一つパンを付けました。
パンはあづみのるベーカリーさんのパン
サラダにかけられているドレッシングも私のレシピのドレッシングです。

スープは月替わり、もうそろそろこのスープも終わりかな?
来月スープ、ルティロワさんのご案内を楽しみにしていてくださいね~。
新緑の季節にぴったりなスープです。