おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて お取り扱い店

ご縁あって、”おひさまキッチンの食卓・・・”をお取り扱いしてくださるお店が増えました。
(少し前から置かせて頂いているのですが、ご紹介が遅くなりました・・・。)

まず、松本市縄手通りにありますPino Libroさんです。
雑貨屋さんです。

ピノリブロ

まだまだ、ちっちゃなおこちゃまをおんぶしながらお店を切り盛りしている店主さん、話していたら、まあ、偶然出身が同じ県。縁がここにもありました♪
かごや、器、ちょっと飾りたいなって思う物、赤ちゃんのスタイやお洋服など扱っています。
ぜひお出かけください。

Knower(s)にてライブクッキング ご案内

『おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて』の制作時から、お世話になっている松本市大手にありますKnower(s)さんにて、ライブクッキングの予定が立ちました!

日時は、8月4日(火)まさに夏盛りの時です。

ですからメニューは、夏のおひさまをたっぷり受けて育った(育っている)夏野菜をたっぷり使ったメニューをご用意しました。

スペインの冷製スープ「ガスパチョ」、そして、本の夏メニューの中から、「ラタトゥイユ」を作ります!
夏にとりたい栄養のお話も加えながらのデモンストレーション形式です。

本の中でも紹介している無農薬で、お米や小麦、加工用トマトを栽培している星農
家さんのトマトを使って作ります。

星農家さんの強力粉(ゆめあさひ)で、焼いたパン(私、焼いていきますね~♪)と共に試食となります。

そして、星農家さんも、来てくださる予定です。
加工用トマトの販売もありますよ~。
夏のおひさまたっぷりな美味しいトマトで、トマトピューレを作ってみませんか?
(レシピは、おひさまキッチンの食卓の中に・・・^^)

ラタトウユとガスパチョ

日時  8月4日(火) AM10:00~12:00
参加費 2000円(レシピ・試食・お茶&トマトピューレのお土産付き)
定員  10名
会場  コワーキングスペースKnower(S)

夏休みです。お子様連れの参加も可能ですよ~♪

詳細、お申し込みは、こちら

お申し込みお待ちしています♪

布屋の夏したく Plan Do Mama Vol.8

毎夏、冬と楽しみにしていて、お客さんとして行かせて頂いていたPlan Do Mamaさんのイベントに、今回、私も縁あって参加させて頂くことになりました。

『おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて』

夏の写真と本

こちらの本の販売をさせて頂きます。

書籍の内容は、
春・夏・秋・冬に分け、お料理で安曇野の四季を解説しているレシピ集です。
四季折々の安曇野の風景や花の写真も多く使って、季節ごとの安曇野の魅力を紹介した後、その季節にあった料理を解説しています。
巻末には、無農薬の食材、お気に入りの工房やアトリエなども掲載しています。

夏したくはがき

日時 6月26日(金) 11:00~18:00
     27日(土) 10:00~18:00
     28日(日) 10:00~15:00

場所 中町蔵シック館 松本市中央2-9-15

素敵な作家さん達と、素敵な空間でこのような機会を設けさせて頂き、とてもうれしく思います。
美味しいご飯弁当や、パンもあって、楽しそう!

たくさんの方をお目にかかれること、楽しみにしています♪

よろしくお願い致します。

お天気に恵まれた2日間

5月30日、31日は、各地でたくさんの催し物がありました。

松本安曇野界隈では、運動会や、バラ祭り、クラフトフェアなど・・・

うちも、三男の運動会が、30日にあったので、応援に!
炎天下の暑い中、子供達頑張っていました。
もう何年になるかな~?今年19才になった長男が4年生からの小学校の運動会なので・・回目!。そのころは、1200人子供達。転校前の小学校が少ない人数だったので、当初あっとうするくらいの人数に、びっくりでした(すごい迫力)が、今年は、1000人きったっとの事。あれっ?シートを広げる場所にも余裕が・・・?と、感じました。それでも、多いですけどね!

そして、運動会を終え、白組が勝利!(うちの子白組でした)だったので、帰って、白いデザート、簡単にパンナコッタを作って、私は、息子の帰りを待たずに、次の予定の場所へ。
knower(s)さんでのクラフトパーティに、参加させて頂いていたので、向かいました。
ふと、本を手にとって、購入してくださった都会から見えた方。「帰りの電車で見ながら帰ります!」とっても嬉しかったです。

そして、他の参加者との方と、御名前は知っていたけど、初めましてのご挨拶。

そして、31日は、縄手通りでの水辺のマルシェに参加させていただいていたので、早朝から準備に。
とぎれのない人通りに、わ~、すご~い・・。と

いつもは、お客さん側でお店を眺めるといった角度から、今回は、逆。なんだか、やっぱり売り手は、苦手かな?って。でも、こんな機会を与えてくださった多くのかたに、感謝しつつ、楽しませていただきました。

声をかけてきてくださった方々、ありがとうございました。

いろんな出会いを大切にし、今後の自分へと繋げていきたいと思います。

昨日一昨日と、夕方電車で帰宅。
昨日の駅からの帰り道、もうすぐ満月に近づくお月様、きれいだったな~。

テラス夏仕様

我が家も夏仕様になりました。

今日から6月ですね。
気分新たに、頑張りましょ♪

クラフトパーティ&水辺のマルシェ

今週末、5月30、31日と、工芸の五月のハイライトとなる「クラフトフェア」があがたの森公園で開催されますね。
今年も、たくさんのブースが出店、楽しみですね♪
そして、同日、他の場所でも楽しい催しが、予定されています。

そして、私も、今町通りにありますKnower(s)さんでのクラフトパーティに参加させて頂くことになりました。
この春出版しました「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」の販売をします。詳しくはこちらを見てください。一緒に出店する方々のご案内が、されていますよ。
日時は、5月30、31日 12時~18時です。

そして、31日は、縄手通りの幸橋や女鳥羽川河川敷で行われる水辺のマルシェに参加させて頂くことになりました。

どちらも、初参加!
どんな出会いが待っているか?わくわくしています。

水辺のマルシェでは、近所の陶芸作家さん「アトリエ陶ま」さんも、参加されます。日常に使いやすい器など作っています。このマルシェでは、どんな器など出されるのかな~?楽しみです。