おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて(取り扱い店)

新たに「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」を仲間入りさせてくださったお店をご紹介しますね♪

acornさん

acorn

安曇野市穂高有明、アートヒルズさんのの向かいの小道を入っていったところにありますおしゃれな雑貨屋さんです。
キッチン道具、エプロン、バック、本・・・・などが素敵にディスプレイされています。

ch.booksさん

ch.

長野市、県町通り沿い、日赤血液センター近くにあります本屋さんです。
イベントを催されたり、イベントに出店されたりしているようです。善光寺御開帳の期間は、善光寺前の通り沿い、松葉家さんでに、カフェを出店されていました。
平日は、朝カフェ(ch.books cafe)をされているとのことでしたよ。どんな本と出会えるかな?なんて、ワクワクする本屋さんです♪

りんごの芽吹き

ここのところのぽかぽか陽気で、一気に芽吹きが進んでいます。

「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」こちらには、四季折々に移り変わる自然の様子をおさめた写真の数々が乗せてあります。

昨日、りんごの木の様子を写真に撮らせて頂いていたりんご農園のお宅に、本を持って伺いました。秋の始まりは、息子がりんごを背伸びして取ろうとしているところの写真です。

昨日のりんご木の様子です。

27.3.31川澄農園

あとひと月もすれば、真っ白なお花が咲きますね。
また行かなくっちゃ♪

おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて

”わたしの思いがたくさんつまった本”と、この本を作り上げてくれた知香子さんが♪

わたしのために、彼女が、制作するに当たって、関わってくださった方々との出会いが、ここに。

ありがとう。温かく見守り、支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて(取り扱い店)

また、また続いて、「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」を置いてくださっているお店を紹介しますね。

くるみ工房さん

くるみ工房

安曇野市三郷にあります、わたしの親友Rちゃんがやっているパン屋さんです。週1金曜日のみ。貴重な1日。行かなきゃ!
お米の酵母で、ふんわり優しいお味のパン達ですよ。

マークカフェさん

マークカフェ

松本市大手 大手1丁目と2丁目の交差点の間、セブンイレブンの近くにあります。青いお屋根が目印ですよ。店内には、陶芸作家の奥様や娘さんの、作品などの展示も♪
すっきりおしゃれな空間です。
日替わりのランチや、カフェタイムには、ふんわりパンケーキが・・・♪

わたしの部屋さん

わたしの部屋

松本市中央、知新堂1階です。
器や、雑貨の数々、季節によって変わるディスプレイは、いつ行っても新しい発見が・・・。
人通りの多いとおりのお店なので、入りやすく、とっても居心地いいですよ。お店の方もいろいろ相談に乗ってくださります。暮らしが楽しくなる何か、見つけてみてください。

おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて(取り扱い店)

「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」

置かせて頂いているお店、数店舗増えましたので、ご紹介させて頂きますね。

栞日さん

2015.3.27栞日

松本市民芸術館近くにあります、本屋さんです。
ふと、足を止め、ガラス越しに中を覗くと、本屋さん?あれ?カフェ?なんて・・・。中に入ってみてください。コーヒーのいい香りが・・・♪そして、ふと手に取りたくなるような本が・・・♪

knower(s)さん

knower(s)

ここには、いろんな出会いが待っています♪ わたしもそのひとり^^。場所は松本市大手です。

ナチュラルベーグル歌さん

2015.3.27uta

お店にはいると、たくさんの種類のベーグル達が・・・。素材の美味しさがとってもよく感じられる身体に優しく、美味しいベーグル達です。奥には、お食事スペースもあり、美味しいランチがいただけますよ♪

Fiddleさん

フィドル

香ばしく焼き上がったパン達がショウケースに並んでいます。
一度食べるとやみつきになりそう♪
奥に、小スペースのカフェコーナーがあり、お茶したり、ランチしたりできますよ。ゆっくり雑誌を読みながらのお一人カフェタイムなんて、いかがですか?

amijokさん

アミジョク

松本市中町のありますカフェと雑貨のお店です。
お~っきなマフィンが人気よ♪
ついつい、長居したくなってしまうような、人を引きつける何かがここにはある・・・♪

こちらでは、一冊、店内読み用に、置いて頂きました。もしわたしの本を、見つけたら、聞いてみてください。どこで手にはいるか?教えて頂けます♪

行ってみてくださいね~♪