今日もたくさん焼きましたよ~。
みんなでこねこね。
メロンパンが作れるなんて~
うちでもできるかしら~?
子供が楽しみにしていて~♪
お友達に、もう作ってねって言われてて~♪
主人が好きなんです~メロンパン♪
大丈夫、大丈夫(^^♪
作ってみてくださいね~。
今日もたくさん焼きましたよ~。
みんなでこねこね。
メロンパンが作れるなんて~
うちでもできるかしら~?
子供が楽しみにしていて~♪
お友達に、もう作ってねって言われてて~♪
主人が好きなんです~メロンパン♪
大丈夫、大丈夫(^^♪
作ってみてくださいね~。
朝晩寒くなってきた安曇野です。
10月も半ばを過ぎ朝露の残る季節となりました。
今日から10月のおひさまキッチンレッスン始まりました。
やはり初日は・・・何年やっていてもちょっぴり緊張(^^♪
でもでも、始まると急にスイッチ入って(笑)
口も手も止まらずに・・・・
楽しくレッスンできました~♪
皆さん、楽しい方ばかりで~
さてさて、今月は、
エッグヴェネディクトとメロンパン。
い~っぱい丸めをしましたね~。
テーブルのお花は、先日の「季節のお菓子と花しつらい」の会でhanaizumiさんが置いていってくださった柳の花止めを使わせていただき、庭のコリウスとマリーゴールドで・・・。
全体写真は、また後日として
今日のメロンパンたち
カメロンパンが話題になったので、一つカメさんにしてみましたよ。
そしてエッグヴェネディクトは
まだまだレッスン続きます。
来週22日、24日はお席余裕あります。
まだまだお申し込み可能です♪
今月のレッスンはパンメニューです。
イングリッシュマフィン&メロンパンです。
イングリッシュマフィンはエッグヴェネディクトとなりま~す。
楽しくこねこねして、パンの焼ける香ばしい香りの広がる中、美味しいランチタイムを過ごしましょうね~。
昨日、今日とhanaizumiさんとの季節のお菓子と花しつらいの会を開催しました。
今回で秋は3回目の会となります。
お越しくださった方々ありがとうございました。
今回は、毎回のリピーターさんに加え、初めてご参加の方もあり、私達も楽しく皆さんとの秋を感じる楽しいひと時を過ごさせていただきました。
今回の季節のお菓子は、南瓜のチーズケーキ
簡単すぎて申し訳ないくらいでしたが、
「簡単で美味しいのが一番よ!、すぐ作るわ!」な~んてうれしいお言葉も(^^♪
「今までのも何度も作っているわよっ!」
嬉し過ぎです!!
そしてランチは
今回もまた素敵なテーブルのお花
izumiさん、ありがとうございました。
そして、皆さんの作られた秋の木の実のリースです。
素敵ですね~。
次回の「季節のお菓子と花しつらい」の会は、12月19日(水)、20日(木)です。
お申し込み受け付けております。
つくづく安曇野は、山に守られているな~と。
台風一過、すっきりと晴れ渡る朝でした。
朝陽がまぶしかったです。
その後、風の強い一日でしたが・・・。
そんな10月の始まりです。
さて、来月11月のおひさまキッチンのご案内です。
もう残すところ今年もあと3ヶ月!なんですね。
来月は、無農薬でお米やトマト、エゴマ、黒豆などを作られているお友達農家さん星農家さんの小麦粉(ゆめかおり、ゆめせいき)を使ってこな物を。
時々レッスンするパンですが、今回は、安曇野市三郷産の粉で(普段は北海道産を使っています。)
そして、タルトです。
丸パン(ソフト&ハード)
ルバーブとリンゴのタルト
タルトは、ミニタルトを好きなお味で作っていただこうかな~と思っています。
大きなタイプは、ルバーブ&りんごで作ります。
レッスン日 11月15.16.19.20.21日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4000円
※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お申込みお待ちしています。
同時に、12月のレッスン日カレンダーアップしました。
お申し込み受け付けております。
(日程が少なくなっていますが、申し訳ありません。)