以前にもそういえば、あったわ!
たまたまレッスンで一緒になった生徒さん同士が同級生(^^♪
今日も、楽しかったな~

以前にもそういえば、あったわ!
たまたまレッスンで一緒になった生徒さん同士が同級生(^^♪
今日も、楽しかったな~

今日から今月のレッスン始まりました。

今月は、
サンマのから揚げ葱ソース
根菜炒め
茶碗蒸し
かぼちゃのチーズケーキです。
この季節きっと食卓でリピート間違いなし(^^♪な、お料理達ですよ~。
まだまだお席空いてます。
いかがでしょうか~?


簡単なのにとっても美味しい南瓜のチーズケーキ♪
今朝は、暖房を入れたいくらいひんやりだったのですが、レッスン中にはすっかり暖かくなり、外を見るとお山も顔を出して
レッスン後外に出ると、気持ちの良い空が
そして少しづつお庭の木々も色づいてきて・・・。

ますます移り行くお庭の様子が楽しみな季節です。
最近の息子のがんばれ弁当 & 私のおうち弁当

今日夕方、お友達農家さん星農家さんが、今年の新米を届けてくださりました。

いつもありがとう♪
安曇野市三郷産、無農薬の合鴨米です。
今夜早速炊きました。
普通に美味しいご飯が食べられる幸せ
ありがたいことです。
明日から今月レッスン始まります。
みんな元気かな~?
今月はご飯メニュー、このお米炊きますよ~♪
今日は、長野市でイギリスの暮らしの教室を主宰されているCosy&Rosyのyumiさんとのおひさまティータイムの日でした。
今回は、紅茶の基本を学んでいただき、美味しい紅茶!を皆さん淹れられるように聞いて学び、見て学び、食して納得!
そんなレッスンでしたね。

やっぱり基本を知っておくことは、大事なことですよね~。
これからの紅茶を楽しむ時間が、さらに楽しくなりそうですね♪
喜んでいただけよかったわ(^^♪
私のほうは、素朴な南瓜のケーキ、これがまた紅茶に合うのよね~。
素朴だけれども、香り高く、またこの季節に合うのよ~。

今日の南瓜のケーキ、今朝配達してくださった星農家さんの無農薬小麦粉で作りました。
安曇野市三郷産のお粉です。
粉を混ぜている時、小麦畑が目に浮かんでくるようでした。

今日は、朝は曇っていて冷えましたが、レッスン始まる頃には、すっきりと晴れてきて、午後には、北アルプスが一望!
そんな清々しい秋の一日でした。
おひさまティータイム、って名前がぴったりなレッスンの日となりました。
ご参加くださった方々、yumiさん、どうもありがとうございました。

さて、時々開催させていただいています「おひさまティータイム」
次回が気になりますよね~(^^♪
次回は、また約半年後2020年5月20日(水)となります。
紅茶の効用について教わる予定です。
お申し込み受け付けは、3月1日とさせていただきますので、参加したいなって方は、チェックしておいてくださいね~。
昨日のおはなし
秋色のハンギングバスケットを作りました。

午後の日差しを受けて暖かそう
今日は、午前中風が強くて、玄関内にしばらく避難(^^♪
お庭も少しづつ色が変わる季節です。
ゆっくり秋を楽しみたいですね~。
明日は、長野市でイギリスの暮らしの教室Cosy&Rosyのyumiさんとのレッスンです。
これからの秋のひとときがさらに楽しくなるような、そんなティータイムのレッスンです。
お申込みされている方々、お待ちしています。
またいつもブログを楽しみに見ていてくださる方々、また報告楽しみにしていてくださいね。
いつもありがとうございます♪