子ども料理塾

この日は
2年生Aちゃん

ノートに書くのがとっても早くなりました。
漢字も随分書けるようになっていてすごいすごい!って思いました。

今回は、豚肉となすを炒めたのですが、
「子どもはお肉触っちゃダメなんだよね」
「あ~、おうちでそういわれてるんだね~」
「大丈夫、触ってもいいから入れてごらん、でもすぐに手をきれいに洗おうね~。
生のお肉を触った後はきれいに手を洗えばよいんだよ~。そのまま次にその手で何か食べたり、どこか触ったりはしちゃ~だめだよ。
そのはしでそのまま食べるものをつかんじゃだめだよ~。
等と食材の扱い方も話したりして
出来上がっていきました。

あづみのキッチン

安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室、通称”あづみのキッチン”
おとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪

8月の教室は、夏野菜を使って夏バテ解消!

夏野菜とカジキの甘酢炒め
和風かぼちゃスープ
を作りました。

まだまだ暑さ、強い日差しは続きそうです。
今日のメニュー、そんな夏に食べると良い栄養素いっぱいです。

元気に乗り越えてまた涼しくなった頃にお会いしましょうね~♪

9月のあづみのキッチン おとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪ の教室はお休みで、次回は10月4日です。

子ども料理塾

夏休みも終わり、2学期が始まったようです。

夏休みの様子や好きな教科の話などおしゃべりしながら
今回は
ナスやピーマンなどと豚肉をケチャップ味で炒めた炒め物と
お味噌汁
そして卵焼きを作りました。

初めて作る卵焼き
まずは私が作るのをじっくり見て、そのあと作ってもらいました。
丁寧に丁寧に、聞いたこと見たことを忠実に!
まあ♪きれいに巻けました。
本人は「三角になっちゃった」なんて言ってましたが上出来です!

すぐまたおうちでもやってみたいと言ってましたが、作ったかなあ~?

9月のおひさまキッチンのご案内です。

8月に入りました。例年でも一番熱い頃ですが、今年はもう長く暑い日が長く続いていて、いったいいつが真夏なのかわからないくらいですね~。

早朝はまあ涼しいので一番動きやすい時間でもあり、今日は(も)早朝からパン焼いてました。
最近野菜入りのパンをいくつか焼いているのですが、
今朝は、南瓜入りと枝豆入りのパンを焼きました。
枝豆は手元にあった分のみを入れたので、もう少し入れたいところです。
午前中の用事を済ませ、帰ってからお昼に食べました。

ふんわり美味しかった~♪

余談でした(笑)

9月のおひさまキッチンのご案内です。日程的にも9月第1週という事でまだまだ暑いでしょう。
もう夏は楽しみたくない~かもですが、、、

暑い夏!よく頑張ったね、夏バテ解消メニュー(よくわからないタイトル・・・)

トマトの冷製パスタ
ポークソテー夏野菜煮込み
かぼちゃの黒糖プリン
他・・・

レッスン日   9月4、5、8、9、10日  
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    5名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

10月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。

お申込みお待ちしています。

桃のデザートレッスン

桃の美味しいこの時期にやりたいなあと、今月レッスンとは別日に急遽設けたにもかかわらず、興味持ってくださりお越し頂け良かったです。
日にちが合わなかった方々、申し訳ありません。
また来年以降、リクエストしてください。
(美味しいから~♪)

ランチは私の定番夏メニュー

ラタトウユととうもろこしのスープ

特別な材料や調味料を使っているわけではなく、今ある旬のもので、ちょっと丁寧に作れば美味しいのだ!
シンプルなのが、私らしい料理♪

そしてパンは、庭で採れたバジルで作ったジェノバソース入りの生地にお友達からいただいたキタアカリをゴロゴロ入れたフォカッチャを。

テーブルには、hanaizumiさんで購入した植物たちを飾り、涼しげな食卓となりました。アンスリウムの色が桃みたいで~

テーブルクロスは、多分10年以上前に行った旅先でのもの。今回初おろししました。

お茶は、ご参加くださった生徒さんからいただいたコモンマローを入れたハーブティー


レモンを入れるときれいなピンクに

美味しい桃が出回っている時期、また作ってみてくださいね~♪

暑い日が続いています。

スイーツレッスンをやっておきながらなんなんですが(笑)甘くて冷たいものの食べ過ぎにはお気をつけくださいね。余計に疲れる原因になりますよ。
バランス良く食べ、適度に動いて、充分に休養して
暑い夏を乗り切りましょうね~。

明日は、8月に入ります。
9月のメニュー案内などしますね~。

まだまだ暑い頃なので、夏メニューです。