春から中学生となり、すっかりお姉さんです。
この日は、マーボー豆腐を作りました。
旬のアスパラガスも入れて、名前は”初夏に美味しいマーボー豆腐”と!
名前を付けるのも楽しいことです。
それにしてもお豆腐を食べたときの表現がよかったなあ。
中学楽しく通っている様子♪
いい顔してました。
ごはんはマーボー豆腐の下にたくさん入ってます。
春から中学生となり、すっかりお姉さんです。
この日は、マーボー豆腐を作りました。
旬のアスパラガスも入れて、名前は”初夏に美味しいマーボー豆腐”と!
名前を付けるのも楽しいことです。
それにしてもお豆腐を食べたときの表現がよかったなあ。
中学楽しく通っている様子♪
いい顔してました。
ごはんはマーボー豆腐の下にたくさん入ってます。
今月のレッスン、どうもありがとうございました。
品数はたくさんあったのですが、ちょこちょこっとしたおかずが多く、あまり時間かからなさそうでしたので、栄養のお話(アッ、これはいつもしていますが・・・)、バランスの良い食べ方、自分の適正量を知ろう!という観点から少しお勉強タイムを取りました。
なかなか分かってはいても毎日の事で、、、適当になりがちだけれども、やっぱり食べる事って・・・大事だよね。楽しく食べていきたいよね~。
そのために、まずは自分の食事について考える、時々やってみようね~♪
てなことをお話して、
皆でご飯作り。
肉団子の中華風炒め煮、崩し豆腐のかきたまスープ、他和え物3品、そして抹茶の小さいデザート
先週からレッスンやっていたのですが、窓を開けると、熱気が!なんて真夏のような日もありました。
今日は、肌寒い一日でした。
体調気を付けていきましょうね。
お庭に様子も1週間前と随分変わりました。
こう寒暖差が激しくて、お花たちもびっくりしているのではないか?
でもそろそろ慣れてきてるのかも???
今はカエルが元気に大合唱
雨上がりの明日の草木の様子が楽しみです♪
話がそれましたが
今月もまた美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
また来月もよろしくお願いいたします。
雨上がりの今朝、早朝から主人と庭の力仕事を頑張りました。
庭のエゴノキの花がたくさん咲いてきました。
可愛いなあ
落ちたお花の姿も可愛い
先日の子ども料理塾の様子です。
今までで最年少
年長さんの子が来てくれました。
どんなことができるかなあ?
様子見ながら進めていきました。
お米をといだり、お豆腐のパックを空けて切ったり、アスパラガスも切って茹でたり、卵を茹でて皮をむいたり・・・。
いっぱい活躍してくれました。
おうちに帰って、「お米は○○ちゃんが洗うよ!」と早速お手伝いができたようです!
お出しも「美味し~っ!」
にっこりしてました。
やってみたい!って気持ちを大切にしたいですね~。
5月に入りましたね~。
4月からの新生活が始まり、あっという間にひと月経ってしまった!なんていう方もいるのでなないでしょうか?
一息つきたいところですね。
少し肩の力を抜いて、のんびりしてくださいね。
新緑のきれいな季節、
ありがたくここ安曇野は、外を見渡せば心癒される光景がたくさんあります。
私も家に居ながらもそんな景色を見ることができ、ほんとありがたいなあと思うのです。
つい先ほど、私の本をお取り扱ってくださっているお店の奥様から、
遠くからおみえで2冊とも購入してくださっているお店のリピーター様が、
どれもとても美味しいです!とお話しくださりました。と。
そしてとても嬉しくなりました♪と。
本の中からいろいろと作ってくださっているのですね~
嬉しいです~♪
ありがとうございます!
5月になりました。
私の本を開き、文章を読み、写真を見て、5月ってそんなころよね~、な~んて共感していただけると嬉しいなあと思います。
さらにお料理を作り、味わい、五感で今を感じて頂けたら、最高にうれしいことです。
たった一日ですがうちを空けて帰宅したらもうサマースノーが開いていました。
わ~♪
オルレアも、風に揺られ、気持ちよさそうです。
さて、来月6月のおひさまキッチンのご案内です。
時々やりたいなあと思うので、何度もやったことがある方も見えると思いますが
丸パン2種(ソフトとハード)
チキンソテーマスタードソース
新玉ツナサラダ
フルーツマリネ
等々です。
レッスン日 6月21、22、23、26、27日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 3名まで(時に4名)
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。
7月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。
連休初日は
毎年恒例のになっていますゴールドパックさんのお料理セミナーの日でした。
もう何年になるのだろう。10年は超えています。
いつもいつもありがとうございます。
恒例といってもやはりコロナ禍となってからはできていなく、1年目はいくつかレシピ提供
そして一昨年、昨年はオンラインでの料理教室でした。
久しぶりの実開催
私自身とっても楽しみにしていました。
そしてびっくり!
3年会っていない間に、、、ずいぶん前スタッフでいてくれていた方々が、パパになったりママになったりしていて、皆かわいい子供を連れていて・・・いや~びっくりでした。
世代交代を感じました!
小さい頃からお母さんと参加されていた子、確かうちの末っ子と同じくらいか少し上だったかなあ、という娘さんがいたのですが、もう姿はなくちょっぴり残念ではありましたが、そうよね~。うちの子同様きっと巣立ったよね~。なんて一人思っておりました。
さて、皆で作ったものは
お芋ごろごろフォカッチャ
ミネストローネ
ヨーグルトプリンクラッシュりんごゼリー
初めは、わ~・・・できあがるかなあ???なんて思いもしましたが
ちゃ~んとお昼にいただきますができ、
食べ終わってかわいいぼくちゃんが、パパと手をつないで美味しかったからまたうちでもやってみたいといってます!と。
良かった良かった!
みんなでワイワイと作って、食べるのはやっぱり楽しいよね~。
いつもありがとうございます。
またお会いしましょう!