皆さんのアイデア、すごいです~♪
今日は、こんなかわいい子たちが生まれました~!
かわいい♪
皆さんのアイデア、すごいです~♪
今日は、こんなかわいい子たちが生まれました~!
かわいい♪
可愛い包子~がたくさん生まれましたよ~!
こんなかわいい子が生まれたのは、Sさんのアイデア!
レシピの写真に、「目を書いちゃお!」って
それがとってもかわいかったので、ほんとに目を付けちゃおう!!
黒ゴマあるよ~♪と。
そんなわけで、
包子君たち、お腹いっぱいって言ってるようでした(笑)
明日っからも、これで行こう!!
そして、今日もいいお話が聞けた。
ありがとうございました。
今日は、お昼過ぎまでしっとりと雨が降っていました。
やっぱり紫陽花は雨が似合うなあ♪
静かな雨だったので窓を開けていると、ひんやりな風が気持ちよいそんなレッスン時間でした。
今日は数年前からお世話になっている施設の皆さんとのお料理時間
おひさまキッチンでスタッフ研修♪
メニューは生姜ごはん、いわしフライ 梅キャベツ添え、蒸し野菜、新玉葱中華和えに、ふるふるジンジャープリン等々
テーブルいっぱいに並んだお皿は見ているだけでもワクワク♪
ちょっとお出かけ気分で楽しんでいただけたようで、よかったです♪
レッスンが終わる頃には、雨もほとんど上がり、緑がとってもきれいでした。
とっても良い時間でした。
どうもありがとうございました!
6月になりました。
少し先月の振り返りです。
5月は前半もともとの予定に追加に追加、結果いろいろな面で身体に疲れがたまってしまっていたのであろう。
その時は気が張っているからとっても元気なんですが、、、やっぱり睡眠不足と心配事は・・・あとからツケが回ってきます。ほっとした瞬間、ガタガタッと、後半ちょっとダウンしてしまいました。(悪い癖です)
結果いくつかの予定もキャンセルさせていただくこととなってしまい、
予定してくださっていた方々にホント申し訳なかったです。
もう少し自分の予定に追いついていけるよう、ボチボチ休憩しながら生活していきたいと痛感しました。
やっぱり寝るのは大事だなあ(一応ちゃんと食べてはいるつもりなので)と。
反省して終わった今年の5月でした。
さて、
今日6月1日は
安曇野ハーフマラソンでした。今年も沿道応援組で参加しました。
息子&お友達そしてたっくさんのランナーの方々の元気をもらい、いいスタートを切り!
来月7月のおひさまキッチンのご案内です。
梅雨から暑い夏への移行する時期
旬の食材を使い湿気や暑さに耐える身体作りに目を向けたメニューを考えてみました。そして、いくつか使いまわし応用できるものたちを。
夏は元気に過ごそう!!
そう自分にも言い聞かせて♪
骨ごと食べようイワシの生姜煮
鶏の塩麹蒸しで数品
等々です。
レッスン日 7月10、11、14、15、16日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 4~5名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
8月のレッスンはお休みです。
5月、新緑が目にまぶしいきれいな季節がやってきました。
晴れた北アルプスを見ては写真を撮り、スマホで動画を撮っては家族やお友達に送り、今を共有しています。
家の近くの田んぼには水が張られ、風の無い時にはそこに山々が映り、まるで鏡のよう!
夜になると、まるで海みたい。
最近夕暮れ時のその姿を眺めては、きれいだなあとうっとりしています。その頃にはカエルの大合唱が始まります。いいものです♪
さて、忙しい景色の移り変わりを楽しみながら、私も程よくいろいろこなしております。
今月のおひさまキッチンは、カレーパンを作りました。
たくさん作って(みんなお上手~)
そしてそして、皆さんのカリッと音を立てて美味しそうにほおばる顔は格別ですねえ♪
初めましての方々の日も、いつの間にかみんなお友達だねえの方々の日も、みなさん、和気あいあいといい時間を過ごしてくださっていて、うれしい限りです。
季節の恵みもたくさんいただき、楽しませていただいています。
[
今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪