お友達農家さん、星農家さんの今年収穫されたゆめかおり(強力粉)で、丸パン(ハード&ソフト)を作ってみました。
アッ、丸パン(ハード&ソフト)というのは私が二つのパンを比べる為につけた名前ね(^^♪

美味しく焼きあがりましたよ。
いつもは北海道産の粉を使っているのでやはり違いはありますが、作り手のわかる原料!っていうのはそれだけでうれしいものです。
11月には、このお粉を使ってパンを作りますよ。
是非味わっていただきたいです。
お友達農家さん、星農家さんの今年収穫されたゆめかおり(強力粉)で、丸パン(ハード&ソフト)を作ってみました。
アッ、丸パン(ハード&ソフト)というのは私が二つのパンを比べる為につけた名前ね(^^♪

美味しく焼きあがりましたよ。
いつもは北海道産の粉を使っているのでやはり違いはありますが、作り手のわかる原料!っていうのはそれだけでうれしいものです。
11月には、このお粉を使ってパンを作りますよ。
是非味わっていただきたいです。
つくづく安曇野は、山に守られているな~と。
台風一過、すっきりと晴れ渡る朝でした。

朝陽がまぶしかったです。

その後、風の強い一日でしたが・・・。
そんな10月の始まりです。
さて、来月11月のおひさまキッチンのご案内です。
もう残すところ今年もあと3ヶ月!なんですね。
来月は、無農薬でお米やトマト、エゴマ、黒豆などを作られているお友達農家さん星農家さんの小麦粉(ゆめかおり、ゆめせいき)を使ってこな物を。

時々レッスンするパンですが、今回は、安曇野市三郷産の粉で(普段は北海道産を使っています。)
そして、タルトです。
丸パン(ソフト&ハード)
ルバーブとリンゴのタルト

タルトは、ミニタルトを好きなお味で作っていただこうかな~と思っています。
大きなタイプは、ルバーブ&りんごで作ります。

レッスン日 11月15.16.19.20.21日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4000円
※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お申込みお待ちしています。
同時に、12月のレッスン日カレンダーアップしました。
お申し込み受け付けております。
(日程が少なくなっていますが、申し訳ありません。)
今月のレッスンのご報告がまだでした。
先週から今週にかけて、9月のレッスン日でした。
お越しくださった方々、またいつもブログを見てくださっている方々、どうもありがとうございました。
おひさまキッチンのクラスは特に会員制でもないので、初めての顔合わせということもよくありますが、皆自然に打ち解けて情報を共有し合ったり、そんな時間も楽しんでいただけているようで、私もそんな場を提供できることをうれしく思っています。
今月は、
五目ちらし
焼き茄子ソース
白玉クリームあんみつ
のレッスンでした。
五目ちらしを盛り付けた蓋つきのお重箱は、昨年の安曇野スタイルの時にとっても気に入り、M.Y.さんに御無理を言ってたくさん作っていただいた器です。
とっても好評で、食卓を素敵に演出してくれました。ありがとうございました♪

食卓も秋を。

さあ、信州美味しいものがこれからもさらに!
やっぱり食欲の秋でしょうか~~~(^^♪
今月もまた美味しい笑顔に出逢えたこととっても嬉しく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
今日も雨の一日の安曇野でした。
今日もレッスン日
皆さんありがとうございました。
また前回と同じような写真ではありますが・・・(^^)

ふたを開けると~

そしてデザートタイム
アイスクリームと黒蜜を足して(^^♪

明日からまた3連休ですね。
今月レッスンは、あと一日となりました。
連休は?
今回のお休みはおうちでのんびりかな~???
皆々様も、それぞれに有意義にお過ごしくださいませね~。
すっかり秋めいてきましたね。連休中は、西の方面へ旅行していたのですが、帰宅してさらに秋の深まりを感じています。

さて、昨日から今月9月のおひさまキッチン始まっています。
その様子です。
昨日はあんなにいいおお天気でしたのに・・・、晴れが続かない今日この頃ですね~。
今日のレッスン前の様子です。
我が家の裏は田んぼなのですが、大きな音がするな~と思っておたら稲刈り真っ最中でした。

今月のレッスンでは、
五目ちらし
お豆腐の茄子ソースかけ
白玉クリームあんみつ
を作っています。

テーブルにも秋を飾り

秋満載となっております。
