12月のおひさまキッチンご案内です

霧に包まれた朝です。

きっとこれから晴れてくることでしょう。

さて、11月に入りましたね。

いつものように翌月のご案内です。
クリスマスがやってきますね~♪

ありがたく、12月のレッスンは、2日ほどで埋まってしまいましたが・・・
メニューはこんな感じです。

レッスン日18日を追加しました(^^♪

牛ステーキ フルーツソース
ミネストローネ
サーモンサラダ
ふんわりクレープ
他・・・

レッスン日  12月11、12、13、16、17、18日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料  4500円
クリスマスプレゼント付き♪

※事前準備等々のため、前日、当日のキャンセルには、レッスン料の半額のキャンセル料が発生いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お申込みお待ちしています。

2020年1月のレッスン日もレッスンカレンダーにてご案内します。

こちらもお申込みお待ちしています。

12月4、5にちのhanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」のご案内も、4日ごろにはしたいと思っています。
よろしくお願いします。

今日のレッスン

今日もレッスン

楽しかった~。

昨日リンゴ農家めるかとさんにいただいた姫りんご”アルプス乙女”ちゃん

早速食卓に仲間入り♪

そしてそして、今日も秋のランチ出来上がりました。

デザートには、おまけも添えて・・・

今月レッスンまだ続きます。(ちょっと一週間空けて今月末ね~♪)

まだお席空いてます。

良かったら、いかがですか~?

今月のレッスン始まりました。

今日から今月のレッスン始まりました。

今月は、
サンマのから揚げ葱ソース
根菜炒め
茶碗蒸し
かぼちゃのチーズケーキです。

この季節きっと食卓でリピート間違いなし(^^♪な、お料理達ですよ~。

まだまだお席空いてます。
いかがでしょうか~?

簡単なのにとっても美味しい南瓜のチーズケーキ♪

今朝は、暖房を入れたいくらいひんやりだったのですが、レッスン中にはすっかり暖かくなり、外を見るとお山も顔を出して

レッスン後外に出ると、気持ちの良い空が

そして少しづつお庭の木々も色づいてきて・・・。

ますます移り行くお庭の様子が楽しみな季節です。

おひさまティータイム

今日は、長野市でイギリスの暮らしの教室を主宰されているCosy&Rosyのyumiさんとのおひさまティータイムの日でした。

今回は、紅茶の基本を学んでいただき、美味しい紅茶!を皆さん淹れられるように聞いて学び、見て学び、食して納得!
そんなレッスンでしたね。

やっぱり基本を知っておくことは、大事なことですよね~。

これからの紅茶を楽しむ時間が、さらに楽しくなりそうですね♪

喜んでいただけよかったわ(^^♪

私のほうは、素朴な南瓜のケーキ、これがまた紅茶に合うのよね~。

素朴だけれども、香り高く、またこの季節に合うのよ~。

今日の南瓜のケーキ、今朝配達してくださった星農家さんの無農薬小麦粉で作りました。

安曇野市三郷産のお粉です。
粉を混ぜている時、小麦畑が目に浮かんでくるようでした。

今日は、朝は曇っていて冷えましたが、レッスン始まる頃には、すっきりと晴れてきて、午後には、北アルプスが一望!

そんな清々しい秋の一日でした。

おひさまティータイム、って名前がぴったりなレッスンの日となりました。

ご参加くださった方々、yumiさん、どうもありがとうございました。

さて、時々開催させていただいています「おひさまティータイム」

次回が気になりますよね~(^^♪

次回は、また約半年後2020年5月20日(水)となります。

紅茶の効用について教わる予定です。

お申し込み受け付けは、3月1日とさせていただきますので、参加したいなって方は、チェックしておいてくださいね~。