今日のレッスン

今朝は、雨上がりで気持ちの良い安曇野でした。
庭に出て、

紫陽花はやっぱり雨が似合いますね~。

その後今日はいいお天気になるかと思いきや、
お昼ごろ、突然の雨、雷も!
そのあとまた晴れてきましたけどね~。
変わりやすいお天気でした。でも気温はほどほどで、過ごしやすい1日でした。

さて、今週は、リクエストメニューの週です。
カレー3種類と、何、そしてデザートです。

今日は、御都合や体調を崩されてしまった方々で、おみえになった方はお二人。お~!たくさんやる事ありましたが、無事ランチへと。

明日、明後日と続きます。

レッスン後、いただいて、窓辺に飾っておいたアナベルにカメラを向けると、裏の田んぼにサギが。
稲が伸びて一面緑になってきた田んぼに白さが映えます。

田んぼ葉が緑になってきたというと、

夕飯時、息子が窓辺に置いてあったグラスを見て、ちょうど息子の位置から見ると、緑の液体が注がれているみたい!と。

ほんとだ~。

カレーで朝ご飯

おはようございます。
今朝は、今週予定しているカレーレッスンの確認もかねて、カレーで朝ご飯です。

ナンも焼いて、朝からデザート付き(^^♪で、うれしくなっちゃいますね~。
飲み物はチャイで!
レッスン当日は、ホットかな?アイスかな~?
今朝は、ホットでした♪

今週火曜日から木曜日(12.13.4日)スパイスカレーのレッスンですが、お申し込みの変更などもあり、人数に余裕ありです。
まだお申し込み可能ですよ~。
人気メニューで何度も開催しているリクエストメニュー
いかがですか~?

昨日は、バドミントン世界女王、大町市出身の奥原希望さんのお母さんで栄養教諭でもある奥原秀子さんの講演会(安曇野市役所)に行ってきました。
そこでも、朝食の大切さを語ってくれていました。
皆さん朝食食べていますか?
特に成長時期にある子供たちには、朝食はとっても大事。

娘さん希望さんが実行してきたこと
強くなる為の三ヶ条
1.朝食は必ず食べる。
2.夜10時には寝る。
3.すききらいはしない。

参考までに。

もっともっと子育て世代の人に聞きに行ってほしかったな~と。
子育ての参考になるお話もしてくださりましたよ。

あっ、先日ラッキョウ漬けました~。
カレーついでに(^^♪

今月のレッスンありがとうございました。

今日で今月のレッスン終了いたしました。

ゴマバンズパン、豆腐ハンバーグ、おからサラダ、人参マリネ、マッシュポテト、グラノーラ等々を作り、ワンプレートランチとして盛り合わせました。
盛り盛りでしたよ~(^^♪

毎回皆さんどれから食べよう?と(^^♪

パンをこねて、発酵させて、・・・・・・成型して・・・・・焼き上げて。
そんな時々のパンのお世話をしながら、いろいろなものを作って、できた~!
いただきま~す。
おしゃべりしながらランチ時間。
初めましての方々でも、食卓を囲めば自然と会話も弾みますね。

そうそう!

こんな素敵なものをいただきましたよ。

毎月楽しみに来てくださっているAtelier gladのSさんのアイシングクッキー(^^♪

とっても素敵です。
彼女はネイリストさんでもあり、アイシングクッキーの先生でも、他にもいろいろ・・・・手先が器用なのね~素晴らしいわ!
先生もいつかぜひ!な~んておっしゃってくださりましたが、・・・・そうですね~・・・今年のクリスマスツリーには、リースパンだけでなく、サンタさんのアイシングクッキーでも飾ってみようかしら~(^^♪

さてさて、冬のことまで考えてもみましたが、

今月もたっくさんの美味しい笑顔に出会うことができ満足満足です。

最近嬉しかった言葉。
もちろん美味しかったです~!も嬉しい言葉ですが、
素敵な時間をありがとうございました~!
ひさしぶりにリフレッシュできました~!
早速夜作りまし~。満足です!

ここおひさまキッチンでの時間を御自身なりに満足していただけたこと、ほんとうれしく思いました。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

今月も残すところあと一週間~?

ひとまずレッスン終了!

自分の楽し見も加えて残り5月予定びっしり(^^♪

ひとつずつ片付けるよ~!

今日のレッスンの様子

今日から5月のおひさまキッチンレッスン始まりました。

今月のレッスン内容は、
ゴマバンズパン
豆腐入りハンバーグ
おからサラダ
マッシュポテト
人参マリネ
グラノーラ
です。

ワンプレートランチです。

23日までレッスンありますが、18日、21日、22日一席ずつまだ空いています。いかがですか~?

今年はパンとお花を♪

今年の母の日には
いくつかのパンとお花を。
お花は、hanaizumiさんに発送まですべてお任せなので安心(^^♪
花たちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

そして、パンの詰め合わせも。

煎りたてのコーヒー豆や、ルバーブジャム(木塵さんのtomokoさんから購入したジャムの空き瓶に(^^))直売のお店で見つけた安曇野産のきなこなどを詰め合わせて♪

喜んでくれるといいな~。

いつもいつもありがとう♪ 
いつまでも元気でね。