秋の食卓
秋らしい豊かな食卓
嬉しい言葉をありがとうございました
まだまだ秋を楽しんで頂けるよう
頑張るわ~
明日は第2金曜日、安曇野FM夕方の番組金曜プライムスタジオの週末のお客様、私が担当です。お時間合いましたらお聴きください。17時半頃からです
秋の食卓
秋らしい豊かな食卓
嬉しい言葉をありがとうございました
まだまだ秋を楽しんで頂けるよう
頑張るわ~
明日は第2金曜日、安曇野FM夕方の番組金曜プライムスタジオの週末のお客様、私が担当です。お時間合いましたらお聴きください。17時半頃からです
昨夜は中秋の名月
時々雲隠れしながらも綺麗なお月様を愛でることができました。
いかがでしたか?
夏の初めに作った玄関のリースがすっかり色あせてしまったので、秋らしいリースにしたいな~とhanaizumiさんに相談。イメージは濃いめの赤なのよね~と。
私にしては大胆なお花を花材に秋らしいリースができました。
(半分くらいは(以上かも(^^))、お手伝いしていただいちゃいましたが)
今日はスッキリ秋晴れの安曇野でした。
なんだかとっても元気良いパンが焼けました!
昨日は、息子の送迎で美ヶ原へ!
といっても登り口、三城駐車場までですよ。
まだひんやりな空気!気持ちいい~。
そんな帰り道、北アルプスを見ながら寄り道寄り道(^^♪
我が家からは見えない槍ヶ岳も見えたりして、秋の風景とともに写真に収めました。
稲刈りをしていた田んぼもいくつか見かけました。
帰宅後、さっきませ見えていた山には雲がかかってきました。
裏の田んぼでも稲刈りをしていました。
そんな空を眺めながら一息、カフェオレ入れて♪
お迎えまで、最近草取りしていなかったので草取り頑張りましたよ~。
そして、今日は、午前中は、時々雷のなる雨でした。
少し前に食べた三郷小倉のお友達パン屋さんKoba庵さんのシナモンロールが美味しかったのと、そこで出している無農薬野菜ののうまん農園さんのかぼちゃが美味しかったこと、
そして、最近映画「かもめ食堂」をみたことと、で
シナモンロール作りました。かぼちゃも入れて
初めてやった成型、今度は、もうちょっとサイズとか考えながら作ってみよう!
今日はJAあづみさん主催、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでの料理教室”あづみのキッチン”でした。
メニューは
ベーグル、ミラノ風カツレツ、揚げジャコドレッシングサラダです。
今まで、ベーグル美味しいと思ったこと無かったのよね~
なんておばさまからも、これ美味しいわ!なんて言っていただけたり、
最近毎回ご参加くださるおばさまから、ここで教わったものよく作るのよ~、簡単に作れるって分かるとやる気も出るわ!って言っていただけたり、
レシピも皆さんにあるけれども自分のノートにも書いている女の子やお父さんもいたり、
以前新聞にお料理載せていた方よね!
いつも楽しみにしていたのよ。
切り抜いて取ってあるのよ!
もうやめちゃったのね、なんて言ってくださるかたもいたり
ご参加くださる年齢層は小学生から70代の方まで幅広く、
毎回楽しませていただいています。
今日の食育ルームからの景色
毎回この景色も楽しみです。
おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて
秋のコーナーです。
9月に入りましたね。
晴れの恋しかった7月
少しくらい降ってもいいんじゃない?だった8月
さて、9月はどんな月になるのかしら?
どんより曇り空、朝は少し雨が降りました。
そんな9月の始まりです。
あたりの田んぼは、稲が重そうに垂れてきて黄金色になりつつあります。
だんだん、色あせた色に変わってくる9月ですね。
お米にリンゴ・・・、安曇野では収穫の秋を迎えます。
農家さんはきっとお天気が気になる秋なのでしょうね。
多くの方が、にこやかに収穫の秋を迎えられますように、です。
さて、10月のレッスンのご案内をしますね。
まずは今後の教室についてです。
6月からおひさまキッチンは、お一人またはお互いに信頼関係があることを前提にお二人、時に三人でのレッスンをさせていただいていました。
先月は、後半ほぼ毎日レッスン日となっていて、正直体力持つのか!?とちょっと心配もしましたが意外と疲れることもなくこなすことができました。
ただ新しいことを考える余裕はなく、inputができていない状態でした。
おひとりずつその方のペースを見ながら、世間話もしながらのレッスンは、ある意味気軽で決して大変なことではなかったのですが、このままずっとこのスタイルでは・・・、やはり教室をやっていくうえでつらくなるかも・・・。
今までのレッスンは、人数は、2~6人、つまりおひとり様でのレッスンプライベートレッスンは、していませんでした。
なぜならば、先月初めにも書きましたが、おひさまキッチンが、お料理を作り、食べて、そんな中で一緒になった方々同士が何かの形でつながりを持つことのできる、そんな交流の場になったらいいな~という思いもあったからです。
ですからメニューもおひとりでみっちり作り方を覚えるというよりは、複数で楽しめるものが多いです。そしてそんな中でのテーブルコーディネートもさせていただいていました。
(一人ではテーブルも寂しい~)
いろいろ考えたわけです。
まあくどくど言わなくても私の教室に来てくださっている方々にはわかっていただけますよね。
今後のおひさまキッチン
10月より1~3名のさらに少人数でのレッスンにします。
そして、大変恐縮ではございますが、料金改定もお願いいたします。
複数レッスン:4500円(レッスン内容により上がる場合あり)
プライベートレッスン:当月のレッスン料+2000円
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、プライベートレッスンに限り、お子様連れの方お受けいたします。
(ただし、我が家の様子を知っていただく上で、事前にお越しいただき、打ち合わせをしましょう。)
レッスン時間は、複数レッスンは、10:00開始です。
プライベートレッスンは、開始時間は相談して決めます。
コロナ禍な中、飲食を伴う場ということもあり、なにかと懸念される点もあるかと思います。
そんな中でレッスンをしている、できているのは、やはりお越しいただける方と私との信頼関係があるからこそです。
本当にありがたいです。
お申し込みをいただいた方とは、引き続き、ご理解いただきたい点をお伝えしますのでよろしくお願いします。
では、10月のメニューです。
ゴマおさつパン
おからコロッケ
秋のスープ
栗のムース
秋の収穫物を満喫しましょう~♪
レッスン日 カレンダーご覧ください。
プライベートレッスンに限り、レッスンdayとなっていない日でもレッスンできる日ございます。
レッスン時間 10:00~14:00頃
ただし、プライベートレッスンは、開始時間は相談して決めます。
レッスン料 4500円
プライベートレッスン:6500円
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
お申し込みの際に、
プライベート希望か否か
可能ならば、ご希望日を第3希望まで教えていただけると嬉しいです。(できればで、良いですよ。)
また長々とお読みいただきありがとうございました。
お申込みお待ちしていますね♪