2023年1月のおひさまキッチンのご案内です

師走です~!
なんだか急に寒くなりましたし、冬到来って感じです。

そんな今日は、あれっ?いつの間にか暗い・・・
日が暮れるのも早くなりました。

今日は、明日のhanaizumiさんに教えていただくクリスマスリース作りの会の準備や、クリスマスの準備をして過ごしました。
ひとつずつ整ってきて、ほっとします。

4年ほど前から毎年お願いして作っていただいているatelier-gladさんのアイシングクッキーのオーナメントも今日届き、ツリーパンと共に飾りつけできました。

さて、月初めです。
来月のおひさまキッチンのご案内です。

鍋にしようと思います♪(写真はイメージです)
そして、味が単調にならないように、作り置きもできるようなおかずをいくつか作ろうと思っています。
新しい年を迎え、今年はどんな1年にしましょうか~?そ~んなおしゃべりなど楽しみたいと思います。

レッスン日   1月18、19、23、24、25日
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    3名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

引き続き、心も身体も整えて、元気に過ごしましょうね~。

通常ですと、2月のレッスン日をお知らせするのですが、2月3月はお休みをいただきますのでよろしくお願いいたします。

お越しくださる方がいるなんてなありがたいんだろう♪そんな気持ちで変わらず頑張りますよ~。

ここからはお申込みしてくださっている方へ(毎度同じ文章ですが・・・)

気を付けていても体調を崩すこともあります。
そんな時にはおうちでゆっくりしていてくださいね。
私もそのようなときには、お休みさせていただきます。
また、同居のご家族の体調の悪いときは、ご相談ください。
また、申込みした日にお子さんがオンライン授業でうちにいるんです。一人で置いておくのは心配です!なんて方もご相談くださいね。
私自身、心と身体を整え、お越しくださる皆さんがほっとできるよう場を整えてお待ちしていますね。

クリスマスの準備

そろそろ12月、今年もシュトレン作り始まりました。
中身の具は、煮たり干したり漬けこんだり、全部このために作りためたもの♪
一粒一粒がなんとも愛おしい

味見も大切なお仕事なのよ~。毎日少しずつね♪

今年も12月レッスンのクリスマスプレゼントとなります。

今年もありがとうございました
そんな気持ちを込めて

レッスン&ラジオ、そして、会議

昨日は、午後からレッスン、そして安曇野エフエム、そして生活クラブの会議でした。

その時々で、気持ちや頭を切り替えて

そうそう!

先日信毎きらめき倶楽部の講演会での戸田恵子さんのお話の中で心に残った言葉

やなせたかしさんのおっしゃった言葉だそうですが

「人生は喜ばせごっこ」
という言葉があるそうです。

いい言葉だなあ。そうよね!

誰がが喜んでくれると嬉しいものね~。

みんながそんな風に思っていれば、みんなみんなニコニコ過ごせるわ♪きっと。

そして、「今自分にできる最大限のことをすることが大事」と。

心にとめて、これからも心豊かに過ごしていきたいなあを思いました。

自分で決めたことだったり、与えられた事だったりいろいろあるだろうけれども。

話を聞くのはいいなあ♪

そうそう!
先日教室でもいい言葉を覚えたわ!

「知る楽しみ♪」

そう思って過ごすと、さらに心豊かに過ごせそうです。

今月のレッスン用に焼いているパンです。

今月レッスンの様子

今月は、豚と根菜のトマト煮込み、キャベツマリネ、そしてりんごとキャラメルのムースケーキをレッスンで作りみんなで食卓を囲んでいます。

旬の食材にほんの少し手をかけて、心とからだの喜ぶお料理
それが私の
伝えたいお料理、お菓子、そして食卓だなあ

やっぱりそれに尽きるのかなって

いつも思うんです。

今日もありがとう♪

私にそれを伝える場を与えてくださって

そんな思いで、教室をしています。