先日土曜日に
常念、初日帰り登山行って来ましたー。
(小屋までですけどね♪)
主人や息子は毎年やってましたが、私は日帰りは初!
初めは行けるところまでね〜
でしたが、行けそう!
こんな雪の上も歩けました。この時期ならではかな?
景色やお花を写真に収めながら・・・
無事😊
ほっと一息♪
そして下山
楽しかったです!
先日土曜日に
常念、初日帰り登山行って来ましたー。
(小屋までですけどね♪)
主人や息子は毎年やってましたが、私は日帰りは初!
初めは行けるところまでね〜
でしたが、行けそう!
こんな雪の上も歩けました。この時期ならではかな?
景色やお花を写真に収めながら・・・
無事😊
ほっと一息♪
そして下山
楽しかったです!
春から中学生となり、すっかりお姉さんです。
この日は、マーボー豆腐を作りました。
旬のアスパラガスも入れて、名前は”初夏に美味しいマーボー豆腐”と!
名前を付けるのも楽しいことです。
それにしてもお豆腐を食べたときの表現がよかったなあ。
中学楽しく通っている様子♪
いい顔してました。
ごはんはマーボー豆腐の下にたくさん入ってます。
わ~!雨も上がって
いい日になりそう♪
そんな朝
山の雪もすっかり少なくなり、山は緑になってきました。
朝陽に照らされまぶしそうです。
サマースノー、
真っ白な子のはずが、ピンクの子が出てきました。
そんなこともあるのね!
これくらいでおさまっていてほしいなあと思っていますが、この先どうなるのだろう???
夕方の景色もきれいでした。
いい一日でした。
明日もいい日になりますように~♪
今月のレッスン、どうもありがとうございました。
品数はたくさんあったのですが、ちょこちょこっとしたおかずが多く、あまり時間かからなさそうでしたので、栄養のお話(アッ、これはいつもしていますが・・・)、バランスの良い食べ方、自分の適正量を知ろう!という観点から少しお勉強タイムを取りました。
なかなか分かってはいても毎日の事で、、、適当になりがちだけれども、やっぱり食べる事って・・・大事だよね。楽しく食べていきたいよね~。
そのために、まずは自分の食事について考える、時々やってみようね~♪
てなことをお話して、
皆でご飯作り。
肉団子の中華風炒め煮、崩し豆腐のかきたまスープ、他和え物3品、そして抹茶の小さいデザート
先週からレッスンやっていたのですが、窓を開けると、熱気が!なんて真夏のような日もありました。
今日は、肌寒い一日でした。
体調気を付けていきましょうね。
お庭に様子も1週間前と随分変わりました。
こう寒暖差が激しくて、お花たちもびっくりしているのではないか?
でもそろそろ慣れてきてるのかも???
今はカエルが元気に大合唱
雨上がりの明日の草木の様子が楽しみです♪
話がそれましたが
今月もまた美味しい笑顔に出会うことができうれしく思います。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪
また来月もよろしくお願いいたします。
雨上がりの今朝、早朝から主人と庭の力仕事を頑張りました。
庭のエゴノキの花がたくさん咲いてきました。
可愛いなあ
落ちたお花の姿も可愛い
先日の子ども料理塾の様子です。
今までで最年少
年長さんの子が来てくれました。
どんなことができるかなあ?
様子見ながら進めていきました。
お米をといだり、お豆腐のパックを空けて切ったり、アスパラガスも切って茹でたり、卵を茹でて皮をむいたり・・・。
いっぱい活躍してくれました。
おうちに帰って、「お米は○○ちゃんが洗うよ!」と早速お手伝いができたようです!
お出しも「美味し~っ!」
にっこりしてました。
やってみたい!って気持ちを大切にしたいですね~。