ピザ屋さんに

連日、このあたりでは、中学校、小学校の卒業式があり、今日は、公立高校の合格発表の日でした。
今年は、眺める側でしたが
昨年は、先生から電話が来るか、どうか、来ないから大丈夫か?なんてどきどきしながら、結果を見に行ったような・・・。

そんな時間だったかな~と思いながら、昨日、今日と三男のお世話になっている音楽教室の1年間頑張った会のほんのお手伝いのため、ピザを焼きましたよ。

piza3がつ17,18

そして、その先のレシピ作りのため、一緒に3斤の角食パンも焼いて・・・。
午前中そんなことしていました。(つまり、作って、写真撮って、食べて・・・(^^♪)

食パン、サンドイッチ

フレンチトースト

さてさて、レシピにまとめて~・・・。そんな春休みだな♪

春の陽気に

今朝は、まだ薄暗いうちから北アルプスがはっきり見えました。
そのままのお天気でとても気持ちのいい青空が広がっていました。

3月17日山

写真の上から下、西から北に連なる山々です。

昨日つぼみだったクロッカス開きましたよ~。

クロッカス咲く

幼稚園ママたちのお料理教室

今日は、昨年末クリスマスの時に子供たちのためにマフィンを焼かせていただいた幼稚園ママたちのお料理教室をさせていただきました。

メニューは、春、お祝いの季節、そして、お子ちゃまともおうちで楽しんでいただけるよう

手まり寿司、茶わん蒸し、桜餅です。

3月16日泉幼稚園

楽しく作業は進み、

いずみ幼稚園調理出来上がり

美味しくできましたよ。
茶わん蒸しを一口・・・、ほわ~っと、ほころぶ笑顔。とても印象的でした。ちゃんと出汁を取ったお味は、美味しいわ~と。改めて再認識。そうなんですよね~。たったそれだけで深い味になりますね~。
(そうそう、先日私の留守中、長男がご飯担当していてくれていたのですが、帰ってきて言ったこと、昆布がどこにあるかわからなくてさ~・・・と。教えたこともないけど、そんなことができるようになっていました・・・)

まだまだ風邪などの流行っている時で、来られなくなってしまった方々もいましたが、お土産にさくら餅を持っていっていただきました。ちょっぴり春を届けられたかな?

先月こんな素敵な寄せ書きも届けていただき、いい思い出となりました。

yosegaki

ママたちの向こうから、かわいい笑顔の子供たちが見えるような1日でした。

ありがとうございました♪

ごちそうさまでした♪

朝陽を浴びて

今朝もまだ氷点下で寒かったですが、春の日差しがうれしい朝でした。

芝生とラベンダー

まだまだ雪が残っていますが、

3月16日球根の芽

クロッカスはいまにも開きそうに柔らかな花びらがくるっと、水仙やチューリップの芽も少しずつ伸びてきました。

少しずづお庭に緑が・・・。

しばし熱い国へ

先週は、春を思わせる様な陽気だったのに、また今日は、雪の降り続く安曇野です。

1週間ぶりのブログです。
いつもありがとうございます。

sora

実は、主人の仕事に付いてインドネシアに行っていたのです。
ざ~っと、駆け足で振り返ってみますね。
セントレアから出発し、シンガポール経由で、約半日でシンガポールスラバヤへ。
現地は、約30度で蒸し暑かったです。

スラバヤは特に観光地ではないので、滞在中1日は、飛行機でジョグジャカルタに行き、BOROBUDUR遺跡とPRABANAN遺跡の2つの遺跡を見たり、

prambanan遺跡

borbudur

タクシーで移動中、現地の人が行くよ言うなお店に寄ってもらったりしておすすめ料理を食べたりしました。

朝ごはん

レストランで

夕飯 

また、ジャコウネココーヒーを作っているところに寄ってもらったりしました。

ジャコネコ珈琲

宗教上、アルコールは禁なので、観光客が行く様なレストラン以外は、アルコールはありません。お昼は、ビールを飲みたいとの主人の意向でレストランへ。
でも、屋台のほうが、美味しかった(笑)

そして、ホテルでは、メニュー豊富な朝食バイキング

ホテル朝食

主人の仕事中は、私はひとりでスーパーらしきところを探したりしていました。

それにしても、あの交通量にはびっくりでした。車どおしすごく接近して走っているし、その間(隣の車との間)には、バイクがまたまた間隔なく・・・。時々物売りの人がいるし、信号待ちで目が合いそうになって、どきっ!

行った街は、発展途中の大都会といった私の感想です。

そして、昨日セントレアに朝到着し、静かな日本、安曇野に帰ってきました。

留守中、我が家は、子供たちのみで過ごしてくれていました。、ちょうど長男が帰省していたので、すべては彼に託して!
また、次男も公立高校入試期間で高校は休校だったので、お弁当の心配もなく、三男も1日は遅刻しそうになったらしいが、なんとかなったようで、まあ、楽しく?それなりに3人で過ごしていたようです。土曜日に、実家の父母が来てくれたのですが、部屋はきれいに掃除されてるし、洗濯もできてるし、ご飯もちゃんと作って食べていたようで、あばあちゃん、やることなかったよ。と。
途中、やはり心配だったので、ごはんちゃんと食べてますか~?なんて次男にメールしたりすると、はい!兄貴シェフの美味しい料理!との返事に、ホッ、ハハッ(笑)

また、子供たちの成長を見られたよい機会でもありました。
みんなみんな、ありがとうね。

1日たった今朝の安曇野

雪です。

3月14日雪の朝