もう11月もあとわずか
12月の準備
進めています。

シュトレンの具材です。
ラム酒漬けしたレーズン、干し柿、セミドライいちじく、夏みかんピール、セミドライりんごなど
レーズン以外はすべて手をかけて準備したもの
この楽しみのためにじっくり時間をかけて作ったものばかり
だから、この時はまた新たに息を吹き込んだかのような気がするのです。
食べるタイミングを見てシュトレン作っています。
そして、ツリーに飾るリースパン

我が家のクリスマスツリーは、美味しそうなツリーとなります♪
もう11月もあとわずか
12月の準備
進めています。

シュトレンの具材です。
ラム酒漬けしたレーズン、干し柿、セミドライいちじく、夏みかんピール、セミドライりんごなど
レーズン以外はすべて手をかけて準備したもの
この楽しみのためにじっくり時間をかけて作ったものばかり
だから、この時はまた新たに息を吹き込んだかのような気がするのです。
食べるタイミングを見てシュトレン作っています。
そして、ツリーに飾るリースパン

我が家のクリスマスツリーは、美味しそうなツリーとなります♪
三連休いかがお過ごしでしたか?
お天気にも恵まれ、お出かけされた方も多かったのでは?
私は基本うちにいたのですが、父母が来てくれたり思いがけずのお客様もあったりでにぎやかな休日となりました。
お客様は、ご夫婦ともに主人の後輩だったりで私も仲良くお付き合いさせてもらっています、まあお互いをいろいろわかっている間柄
にぎやかな一晩を過ごしました。
作りなれたものでご飯とワイン
いつの間にか撮ってくださっていたキッチンに居る私の写真

ちょうど焼きあがったパンを取り出しているところかな?
そして料理たちも美味しそうに♪
丸パンがたくさん盛ってあるパンかご(といっても布製ですが)は、かれこれ20年近く前にご夫妻家族にドライブで連れて行っていただいたニースのどこかのお店で購入した思い出のの品です。


そして、なつかしい~!久しぶりでしたよ~
マサムラのベビーシュー
しかもこんなにたくさん!このどさっと感がまた良いですねえ 感激~

そしてそして連休最終日は
子ども料理塾に長~く通ってくれている子の所属する合唱団の演奏会を主人と聴きに行ってきました。
澄んだ歌声、そして丁寧に歌われる歌詞に感涙でした。
そしてなんと!プレゼント頂いちゃいました~♪

充実し弥3日間はあっという間に・・・
ありがとう♪
今日からまた、がっ、頑張ります!!
ある生徒さんから、ご家族そしてご自身の健康のために食事をどうしたらよいかを相談を受け、まずはそのための一日に食べるとよい量を知っていただきたく、旬の食材を並べ、それらを使って一日分のご飯を作ってみました。
約1600㎉二人分です。
分かりやすく、肉、魚、卵、豆腐・大豆製品などもすべて使い、これくらいの量ね♪と。
そして作りやすい料理ばかりで。
数値だけではなかなか理解しにくいけれど、実際の食材を見てまた食べられるものとして並べてみるとわかりやすいのではないだろうか。
私も考えているうちからとっても楽しく、面白かったのですが(こういうバランス考えて献立建てるのが好きなので♪)、Jさんにも楽しかったと言って頂け良かったです。
一緒に頑張っていきましょうね~♪





薄暗いうちから山の姿が見える
そんな冬の朝は冷えています。
まだ真冬の冷え込みではないですが我が家の外気温計によるとマイナス1℃でした。


パンジーも凍り付き
庭にでると、ヤマボウシの葉がバサッ~と!落ちていました。
そしてモミジも散り始め


なんだかきれいな光景


葉の上に落ちている姿も今だけ今だけ♪と
写真撮りたくなります。
今日もいい日だったなあ

明日もいい日になりますように~
窓の外を見ると
赤く色づいたモミジや白く雪をかぶった北アルプス、
時に雪降ってる?を感じさせる山に雲がかかっっている姿
そんな秋深まる数日間
今月のおひさまキッチンレッスン週でした。
安曇野は美味しいりんごのなる時期
あちこちにりんごも飾ったりして秋満喫してましたよ~♪

と~ってもお久しぶりの方とお会いでき、また楽しみを持つこともできたりで、喜びもひとしおな今日この頃でありました。
いろいろが押し寄せて来て、パンクしそうになったりもありますが、
そんな時は、いい景色眺めながら、ふ~~っと。
はい♪ちょっと失敗もあったけど、、、
今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪

