今日のお昼ごろの我が家から見えたや北アルプスです。
この下には、黄色くなってきた田んぼが広がっています。
秋だなあ
きれいだなあ
あの上を歩いたんだなあ♪
少しずつ登った山が増えてきて山の見方も変わってきました。
ホントいつみてもいい景色です。
今日のお昼ごろの我が家から見えたや北アルプスです。
この下には、黄色くなってきた田んぼが広がっています。
秋だなあ
きれいだなあ
あの上を歩いたんだなあ♪
少しずつ登った山が増えてきて山の見方も変わってきました。
ホントいつみてもいい景色です。
朝晩は涼しくなってきて、辺りの景色や虫の鳴き声などを感じると秋だなあと思えるのですが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。
夏バテしていませんか?
バランス良く食べ、適度に運動し、ゆっくり休息
そうよね、そうよね!
お互いに気を付けて過ごしていきましょうね~。
9月となりました。
来月のおひさまキッチンのご案内です。
お豆腐チヂミ
お豆腐と青菜のおかか炒め
かぼちゃのお豆腐和え
豆乳味噌汁
栗大福
等々
新米出回ってきますね♪
ごはんに合うヘルシー献立です。
レッスン日 10月8、9、10、20,21日
レッスン時間 10:00~14:00頃
レッスン料 4500円
参加人数 5名まで
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
11月のレッスン日、カレンダーにて公開中です。
お申込みお待ちしています。
今日は、ベーグルを作ってみたいです!とのご依頼をいただき3種類のベーグル作りレッスンをしました。
嬉しい再会ありがとうございました。
Aさんとの出会いは昨年秋高校の同窓会に行くために乗った特急しなのの中でした。
もうすぐ名古屋というところで、事故だったかなあ(忘れましたが(笑))1~2時間停まってしまっていたときに偶然お隣の席同士で、どちらからしゃべりかけたか、なんにしてもその間ずっとしゃべっていて、おたがいに相手の事に興味津々で、いつか教室に行ってみたいです!とおっしゃってくださっていたのです。
私もAさんの作られる花豆を一度食べてみたかったので、今回の再会をとても待ち遠しく思っていました。
Aさんがお持ちくださった花豆も絶対あいそう!と思い、入れてみましょ♪とベーグルに入れてみました。
カットした時も可愛いし、良き良きでしたよ。
他にはおひさまキッチン定番の美味しいドレッシングや鶏と野菜のスープを作り、サラダやパンプキンキャロットスープを作りました。
そしてデザートに、来週からのレッスンの為に昨日確認で作ったかぼちゃプリンを♪
今朝の自宅からの景色です。
日中は少し雲がかかっていましたが、安曇野から見る北アルプスの景色を楽しんでくださりよかったです。
この日は
2年生Aちゃん
ノートに書くのがとっても早くなりました。
漢字も随分書けるようになっていてすごいすごい!って思いました。
今回は、豚肉となすを炒めたのですが、
「子どもはお肉触っちゃダメなんだよね」
「あ~、おうちでそういわれてるんだね~」
「大丈夫、触ってもいいから入れてごらん、でもすぐに手をきれいに洗おうね~。
生のお肉を触った後はきれいに手を洗えばよいんだよ~。そのまま次にその手で何か食べたり、どこか触ったりはしちゃ~だめだよ。
そのはしでそのまま食べるものをつかんじゃだめだよ~。
等と食材の扱い方も話したりして
出来上がっていきました。
安曇野スイス村ハイジの里食育ルームでのお料理教室、通称”あづみのキッチン”
おとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪
8月の教室は、夏野菜を使って夏バテ解消!
夏野菜とカジキの甘酢炒め
和風かぼちゃスープ
を作りました。
まだまだ暑さ、強い日差しは続きそうです。
今日のメニュー、そんな夏に食べると良い栄養素いっぱいです。
元気に乗り越えてまた涼しくなった頃にお会いしましょうね~♪
9月のあづみのキッチン おとなもこどもも喜ぶおうちごはん♪ の教室はお休みで、次回は10月4日です。