安曇野の風景から生まれた校歌たち

慢性的な寝不足が続いていたので、昨夜は、子供たちにもお母さん早く寝ます。と宣言をし(笑)、早めに寝ました。

昨日は、安曇野市堀金の体育館にて”市民で歌うふるさとの校歌”という会が催されました。

校歌の

わたしも、今年度から小学校のコーラスを楽しむ会という同好会に入っているので、こちらに参加させていただきました。
私にとっては、故郷ではない安曇野ですが、このような会に参加することができとてもうれしく光栄でした。
安曇野市にあるいくつかのコーラスの団体が、小中学校の校歌を歌うのです。
どの校歌にも四季ごとの安曇野の美しい景色やら空気感がうたわれていて、素敵だな~と思いました。

また”信濃の国”も初めて歌いましたよ。聞いたことしかなかったので、6番までもある歌詞を見て歌ったのは、初!

そして、安曇野市市制10周年を記念に作られた市歌”水と緑と光の郷”も歌いました。
こちらを作曲された飯沼信義先生の講演もありました。安曇野市出身だそうです。
この歌も、どんな歌なのかな~聞いたことないね~歌えるかな~・・・?なんて言っていたのですが、前奏聴いて、あれ!聴いたことある!しかも何度も!
普段よく地元ラジオ、あづみ野エフエムを聴いているのでそちらからよ~く流れていた曲だったのです。市歌だったとは!(失礼いたしました)いい曲ですよ~。

そして今朝の我が家から見える常念岳6時半ごろです。外気温はまだマイナスを指していますが、少しずつ明るくなるのも早くなりました。
普段は、主人も子供たちも出勤、登校のころです。

2.28

ちょっとゆっくりお茶を飲もう♪
お友達に作ってもらったハーブティ、私の想像するところ免疫力アップティかな?

ハーブティー朝

2月最後の日曜日、3月の声がもう聞こえてきますね。
穏やかな光が窓辺から降り注いでいます。
そろそろ春に準備ですかね~心も身体も・・・。

穏やかにお過ごしくださいね~。

パンケーキデー

昨日は、長野でCozy&Rosy紅茶教室をされているyumiさんのレッスンに行ってきましたよ。

昨日のテーマは、イギリスのパンケーキdayにちなんだレッスン!
皆さんと、パンケーキdayを楽しんできました。
恒例の(^^♪パンケーキレースも!
走りましたよ~。
(写真は、ピント外れだったので、こちらみてくださいね。)

パンケーキの食べ方も、とっても新鮮!もちろん、美味しかったですよ~♪

そして、自然なバナナの甘さがおいしいスイートバナナロイヤル。
やっぱり、自然の甘さはいいですね~。

パンケーキday

レッスンの終わるころには、ちょっぴり不安げな雪が・・・。

そして、家につき、夕方ごろから、安曇野でも結構な雪が降ってきました。

でもでも、ことしもまた!(笑)ははっ、去年も、参加したのでした~♪
行けてよかった(^^♪

yumiさん、ご一緒した方々、ありがとうございました。
楽しい時間を共有でき、うれしかったです。

今日の安曇野の空と山、そしてレッスンの様子

今朝も寒かったですが、まだ薄暗いうちから北アルプスの山がはっきり見えていて、そのままのいいお天気の安曇野でしたよ。

こちらはレッスン後の北アルプスです。

2月8日の山zyounenn2月8日の山

うちから見える北アルプスです。
上の写真から順に方角は西から北に向かっています。
こんな日はとても気持ちいいです。

2gatu8niti
そして、今日のレッスンの様子です。
バレンタインをちょっぴり意識したかわいらしさ、そして、春めいてきたこの時期のふんわりしたイメージのテーブルです。

パンジー2月8日

お庭も、雪の下から、ビオラちゃんが、顔をのぞかせてくれました。
アッ、上のパンジーは、鉢植えで、雪は避けられているので、元気元気で、すっかり春のような顔をしていますね(^^♪

今月のレッスン

立春
暦の上では、春なんですね~。
まだまだ気温が低いので、なかなか雪が解けずに残っていますが、陽ざしはどこか春っぽくもなってきたような気がします。
日も長くなてきました。

2月メニューのレッスン始まりました。

2月4日

カキとほうれん草のクリームパスタ
ひらひらマリネ
菜の花のスープ
ふんわりチョコムース  です。

食卓も春っぽくなってきましたよ。

今日のおかず いろんなお雑煮を食べよう会♪

昨日2月1日、お友達4人で、それぞれのいつも作るお雑煮を持ち寄ってみんなで食べました。
ずっとやってみたかったの!
なかなかほかの地域のお雑煮を食べる機会ってないから、やろうよ~。
な声にみんな賛同(^^♪
お雑煮

4種類のお雑煮が集まりました。

お腹いっぱいいろんなお雑煮を食べることができて満足満足、でしたよ。

ちなみに私の地元、愛知のお雑煮は、右下の写真のお雑煮です。

いたってシンプル。
かつおだしに、調味は、しょうゆとお塩。
具は、もち菜といわれる小松菜のような菜っ葉。今回ももち菜は無いので小松菜で代用しました。もち菜は、小松菜より若干太くて、でも決して固くはない菜っ葉です。

だし汁にしょうゆ、塩で味付けをし、もち菜を入れます。
そしてそこに角もちを焼かずに入れ、もちが軟らかくなるまで煮ます。

皆それぞれで、とても面白かったです。そしてもちろんどれも美味しかった~。

ここで、小松菜を使ったので、小松菜について。

今が旬の小松菜。
小松菜はあくも少なく、茹でずに使えます。このほうが、せっかくのビタミンCが逃げなくてよいです。またほかの調理をするときも、できるだけ短時間で調理するのがいいですね。
また、野菜の中でもカルシウムが多いのが特徴です。
カルシウムは、たんぱく質や酸と一緒に取ると吸収が良いので、そんなことをちょっと気にとめて食材を組み合わせてみるといいかな、と思います。
柑橘系のフルーツやヨーグルトなどと組み合わせて野菜ジュースもいいですね。