お弁当

昨夜は雨が降ってその後雪になったようです。
積もってはいませんが、常に日陰で地温の低い道路はつるつるに凍っていて・・・。

気を付けて歩かないと転びそうです!

午後やっと山にかかっていた雲が取れて

きれいな景色を見ながら遅めのお昼を食べました。

息子と主人も中身はほぼ同じです。

寒さと乾燥が気になる季節です。

身体を温めるものを食べて(温かいもの、たんぱく質性の食品、適度な脂質、そして、皮膚粘膜保護に役立つビタミンAや、血行促進のビタミンE等々)
そしてビタミンCもね!

この後キウイフルーツ(ビタミンC,ビタミンE,食物繊維が豊富)も食べました♪

元気に寒い冬を乗り越えたいですね~。

昨年出版しました
「免疫力を高めるために大切にしたい12ヶ月の毎日ごはん」
久しぶりに紹介させてくださいね♪

こちらには、月ごとに
こんな点に気を付けるといいですよ~とか、なぜそうなのか?とか・・・

栄養の事などわかりやすく書いています。

参考にしていただけると嬉しいです。

教室では、そんな栄養のお話や食べる量についても触れています。

バランスも大事~♪

満月dayにうさぎパン

昨日は、「おかしのおうち展」開催中の穂高駅前のひつじ屋さんでpetit.cloverさんのパンの販売日だったので午後から行ってみました。

カフェオレを飲んでいたら、何故だか私までビデオ撮影会に友情出演することに・・・。

題名は「北の国江から」

私のお役は、私の買えるパンまだあるかしら~?何があるかなあ?って、気になって気になって仕方がないお客役(笑)

なんともまあ楽しいひと時にお邪魔させていただきましたよ♪
今年もたくさん楽しいことありそうです!

そして、無事!?
買えましたよ。

うさぎぱん♪

DSC_4969

そして翌朝、やっぱり顔描きたくなるよねえと

サラダに入っていた人参や、マーマレードでお顔描いて・・・

楽しい朝ごはんになりました。

昨夜は、満月dayだったけれども、うさぎさんお餅つきどうしたのかしら~?(笑)

小寒を過ぎ

今朝の西の山に沈む頃の満月です。
昨夜遅く、とっても澄んだ空にぽっかり浮かぶお月さま
そして山は月灯りで照らされ、くっきり白い山が見えました。

明日の朝はきっとお月様まだ残っているな♪とそれを楽しみに寝ました。

望み通り、くっきりきれいな月が山の上に・・・

そして沈む頃、カメラを向けてみました。

今夜もきれいに月が見えました。

冬は寒~いけど、空がきれいですね~。

小寒を過ぎ今日は1月7日

これからがまだまだ寒さがやってきますね。

温かいものを食べて、過ごしてくださいね~。

今年のレッスン終了いたしました。

今週は、おせちレッスン、そして子ども料理塾とありました。
今日で今年のレッスン終了です。

おせちに作れそうなものをやってみようか?
と、食べるの大好きっ子ちゃんに

昆布巻きやりたいと!

途中嫌気がさしそうでしたが、なんとか巻き巻き頑張りました。

柔らかくなるまでは時間が足らないので、できるところまで煮て、ごはんとしました。
他には、きんとんを作りました。
おうちでも、冬休みに作ってみるといいね~。

そして、3日間のおせちレッスン

新年を迎えるためのおせち料理

普段のお料理をちょっとだけ丁寧に、見栄え良く

そんな心意気で、昆布を巻き巻き、人参を飾り切りに・・・。

皆さん頑張りました~!

時間が美味しくしてくれるものが多いので、もう少し煮たほうが良いね~ってものもありましたが、
何か一つでも、お正月の食卓に上がると嬉しいです。

ずいぶん前にこのおせちメニューのレッスンを受けてくださった生徒さんに先日お会いしたのですが、「作ってますよ~」って♪

うれしいなあ。

お声がけしてくださった方々、ご参加くださった方々どうもありがとうございました。
日が合わなく参加できなった方も、また来年お声がけくださいませです。

黒豆は、星農家さんの無農薬で育てられた黒豆です。今年はたくさん採れたといっていました。
ていねいに選別された、きれいな黒豆です。
作り手の顔が見えるものを調理し、食べられるというのはほんと贅沢でありがたいことだなあと、いつも星さんのお米やトマトや黒豆などを見てそう思います。

今日は、冬至
昼間の時間が最も短くなる日ですね。

早朝まだ暗いうちにみぞれっぽい雨が降る中、自転車で出かけて行った息子を見送り、今日は一日薄暗いのかなあと思っていたらお昼前には雨も上がり明るく晴れ間も出てきました。


冬至の翌日から日が延びるため、この日は陰の極みで、翌日から陽に帰ると考えられてきました。それを「一陽来復」といい、この日を境に運が上向くとされています。

だそうです。

言葉で聞いたり見たりするだけでもなんだかうれしくなりませんか?

いいことありそうな~♪うん、きっとあるよ♪