12月のレッスンキャンセルがありました。

昨日の夕方のニュースで、「明日は小春日和になるでしょう」
と、まさに、その通りのいいお天気でした。

昨日球根を買ったので、お庭に植えました。
春が楽しみです。

我が家の庭も、ちょうど紅葉がいい頃です。

そして、今日は、天皇即位祝賀御列の儀、晴天の下、祝賀パレードが行われましたね。
テレビで見ていましたが、とってもいい雰囲気で心が温かくなりました。
きっと多くの方がそんな思いをされたことと思います。

中継を見ながら、来週からのレッスンの確認やら、シュトレン第2弾を作ったり・・・・

先週作ったシュトレンをお味見し、うん!大丈夫(^^♪って、思ったり・・・・

さてさて、
12月13日(金)お一席キャンセルが出ました。
気になる方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
お待ちしています。

レッスンの様子

日に日に紅葉が赤く染まる頃です。

最近、秋は午後がいいな~って思います。

今日のレッスンが終わり、15時頃に外に出ようと思った頃に見たの窓越しのお庭です。

西に傾いた陽の光が、色づいた葉っぱを照らし、とてもきれいでした。

今週はリクエストメニュー
ワッフルとおからクッキーのレッスンでした。

ランチに、お魚(鰺だったり鮭だったり)のフライサンド、根菜たっぷりスープ

皆々様ご参加いただきありがとうございました。

来週は、丸パンレッスンです~。
またまたお待ちしていますね~。

「季節のお菓子と花しつらい」のご案内です。

来月は、通常レッスンに加え、hanaizumiさんとの季節のレッスン「季節のお菓子と花しつらい」を予定しています。

ご案内です。

「季節のお菓子と花しつらい」vol.15冬

“季節の素材を存分に楽しむ” をコンセプトに 
季節の移ろいを感じながら安曇野ぐらしを楽しむ ”おひさまキッチン”講師の後藤和美と ” hanaizumi”フラワーデザイナー木下いずみの2人が いつもの暮らしに ほんの少しいろどりを添える 季節のお菓子とお花を提案いたします

ワークショップを楽しんだ後は みんなでテーブルを囲みhanaizumiが提案する 季節のお花と共に 軽いランチをいただきます
安曇野の秋を感じながら楽しい時間を ご一緒しませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<12月のワークショップ 内容> お菓子 :"スパイシーホワイトチョコムース” ライブクッキング(レシピ付) お花  :”冬の月形スワッグづくり" 日 時 12月4日(水)5日(木) 10:00~13:00 定 員 各日6名 参加費 6,000円(ミニランチ付) 会 場 “おひさまキッチン”     長野県安曇野市三郷明盛2969-8     090-5213-0410 ■お申し込み方法 "おひさまキッチン”までお電話またはHPにてお願いいたします 090-5213-0410 http://ohisamakitchen.net/ *お申し込み期限11月30日(以降キャンセルの場合キャンセル料がかかります) "おひさまキッチン"https://www.facebook.com/おひさまキッチン-819306611414550/ "hanaizumi" https://www.facebook.com/fdr.hanaizumi/ それぞれのFacebookページメッセージでもお受けしております    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <プロフィール>

“おひさまキッチン” 講師 後藤和美
管理栄養士 安曇野市の自宅で料理教室「おひさまキッチン」主宰
地元の食材や季節の食材を使った メニューでいつもの食卓に 優しをプラスするメニューをレッスン
著書にレシピ集「おひさまキッチンの食卓 安曇野の四季を感じて」がある

”hanaizumi” フラワーデザイナー 木下いずみ
生花店勤務 ブライダル装花等に携わった後独立 “hanaizumi” 主宰
フリーランスの花屋として オーダーメイドフラワーギフトや フラワーデザイン教室などを手掛ける
異業種の作家とともに暮らしを彩るアイテムを集めた”くらしのいろどりマルシェ”も主宰

あづみのキッチン

今日は、安曇野スイス村ハイジの里食育ルームにてのJAあづみさん主催「あづみのキッチン」

講師務めてきました。

今日は、初めて参加してくださった親子さんもいました。

どうだったかな~?楽しんでくれたかな~?

もやしの肉巻き
茶碗蒸し
りんごごろごろマフィン
を作りました。

朝からとってもいいお天気で、調理室からは北アルプスがとってもきれいに望め、いい眺めの中の料理教室でした。