今日のレッスン

今月のレッスンが始まりました。

今日は、夕方、子供料理塾もありました。
回数を重ねるたびに、やってみようというのが伝わってきます。
そんな気持ちを大事に見守りたいですね。

食卓も秋満載です!

お庭も秋が進んでいます。

今週は、レッスン続き、金曜日は安曇野FM 、土曜日はあづみのキッチン

頑張りま~す。

秋のお庭に

先月solosoloさんで一目惚れしたあかね色のワンピース

これを着て似合うところに行こうよ~っ、て

秋のお庭へドライブ

須坂にあるガーデンソイルさん

いつの季節もいいな~♪

春からカフェも併設されてさらにさらに行きたくなる場所になりました。

主人は、大きなソーセージのホットドックに大満足~!と
私は、ここに座って庭眺めているだけで大満足~!と。

これは、昨日のお話

今日日曜日は、お友達が出展されているマルシェに行ってきました。
楽しくおしゃべりしてきました~。

秋のリース

昨夜は中秋の名月

時々雲隠れしながらも綺麗なお月様を愛でることができました。

いかがでしたか?

夏の初めに作った玄関のリースがすっかり色あせてしまったので、秋らしいリースにしたいな~とhanaizumiさんに相談。イメージは濃いめの赤なのよね~と。
私にしては大胆なお花を花材に秋らしいリースができました。
(半分くらいは(以上かも(^^))、お手伝いしていただいちゃいましたが)

今日はスッキリ秋晴れの安曇野でした。

なんだかとっても元気良いパンが焼けました!

水彩画教室 遠出しました!

いい季節です。白馬で描きましょう!
と。

今日は芥子種水彩画教室

白馬に行って来ましたよ-。

気持ち良かったです-。

いいな~
白馬
また行くよ-?

今日の事は今日のうちに!

明日は10月1日、翌月のレッスンメニューご案内しますよ-。
そして-
翌々月(12月)のレッスン日も公開します!お申し込みも受け付けます。

ひんやりな朝のお庭から

ひんやりとした早朝のお庭から

ナツユキカヅラ(右上)、昨年は虫君にやられ、全く花をつけなかったけれども、今年はたくさん咲いてくれています。

孔雀草(上の真ん中)もユーパトリウム(下の真ん中)も今満開です。

ヤマボウシ(左下)やエゴノキ(左上)もかわいくぶら下がっています。

みんなみんな暑さを乗り越えほっとしたお顔してるみたいです。

連休明けの私のお昼

うちにいる日、レッスンのない日は、息子のお弁当と共に自分のお弁当も用意。
こうしておくと、ちゃんと食べる(^^)

でないとどうも食べそびれてしまう。

先日、中町の器のお店なかつかさんで購入した器(藤田千恵子さん作)、初おろししましたよ。
少しの深さでいろんな盛り付けが出来そうです。かわいい、そしてとってもきれいです!

右に写っている器は加藤容子さんの器です。長く愛用させていただいています。今月、穂高のカフェ縁縁さんで4人展を開かれているよう!見に行きたいな~。

明日で今月レッスン最終です。

とっても久しぶりの方が来てくださります。
会っていなかった間、いろんな経験をされたんだろうな~。明日も(笑)、手も口も忙しくなりそう(^^♪