我が家の今年のクリスマスイブ

昨日の夕飯時の会話、
主人が子供たちに、「明日の予定は?」
高3次男、「光城山に行こうかな~・・・」
主人、「では7時光城山行き!」
で、突然の山行きとなった我が家・・・(^^♪
1時間遅れましたけどね~。

空は白かっったけれども、北アルプス見渡すことができました。

冬に行くことなんてなかったので、寒いだろうな~ってたくさん着こんでいったら、暑くなるくらいでした。
(子供達走っていました。)

いや~、とっても気持ちよい山歩きでした!!

昨日までの忙しさからの解放か!(忙しいっていうのはあまり好きじゃないから、やることいっぱいあったくらいにしておこう)
やり切った感からの、満足感。
なんとも言えない爽快な気分でした。

そして、その後の我が家の過ごし方・・・。
(というか私の・・・)
23日過ぎたらやりたいと思っていたこと、こうすごしたい!と思っていたこと・・・。
それはまた明日ね!

季節のお菓子と花しつらい ありがとうございました。

昨日、今日と、
hanaizumiさんとの「季節のお菓子と花しつらい」の会を開催いたしました。
ご参加くださった方々、いずみさん、ありがとうございました。

今回は、私側では、季節のお菓子として、スパイスジンジャーマフィンをご紹介させていただきました。

いずみさん側では、

お正月のお飾りのワーク

皆さん、とても素敵なお飾りが出来上がっていました。
ご自身で作られたお飾りを玄関に飾って、いい新年が迎えられそうですね。

皆さん作業した後は、
いずみさんのテーブルコーディネートによるランチタイムです。

ランチタイムはクリスマス気分で♪

りんごの白ワインシロップの炭酸割りで乾杯

ランチには、きのこのスープ

牛肉の赤ワイン煮込みシチュー仕立て、魚介と人参のマリネ

そしてデザートに、

スパイスジンジャーマフィン、リンゴの白ワイン煮、シュトレン
をご用意しました。

食べていただいたジンジャーマフィンは、事前に用意しておいたもので、レッスン中に作ったものはお持ち帰りにしました。
少し日にち経ったほうが味もなじんで美味しいので。

毎回、来ていただいた方にもご満足いただけているようで、今回もほぼリピーターさんで予約が埋まってしまい、会のご案内をするときにはすでに満席というありがたい状態でした。

いずみさんも私もお互いにお互いのレッスンを楽しみにしていて、それぞれの演出が合わさって皆さんに楽しんでいただける会となっています。

さて、次回は4月11(水)、12(木)、13(金)日を予定しています。

春ですよ~。どんな春を感じていただこうかな~?

ゆっくりな朝

久々にタイマーをかけずに寝ました。

そして、今朝、笑いながら起きた(^^♪
夢に中で笑っていて(それも声に出してケタケタと)
よく寝た~、久しぶりにゆっくりと起きました。

大抵は、自分の予定していた時間より遅く起きたりすると、あ~あ・・・、てちょっと残念なんですが、今日ばかりは、いっぱい寝たことに満足満足な朝でした。

そして障子を開けると、

雪です。

さらに静かな朝です。

今日は、のんびりとはいきませんが、
ゆっくり過ごそう。

外は晴れ!

今日は朝からいいお天気!

すっきり青空です。

さて、そんな中、
来週からのレッスンでの皆さんへのプレゼント、シュトレンを作っています。
明日くらいまでに作ればちょうどいいな!っと昨日から作っています。
今日で出来上がりそう!!

昨日は、午前中でかける用事があったのでその前にこねて、出かけ中発酵、そして帰ったら分割、ベンチ、・・・・と。でよ~し!!と。

そんな頭の中で考えていたところ、、出かける時は、雪が降っていてこの先どうなるんだ~?と思っていただお昼帰る頃には、スカッと晴れ。

アッ、干し芋作ろう!と。
(ちょっと~、それ計画に入れてた!?今それやるとき~?なんてどこかで言われてるような気もしましたが・・・、だって~・・・、これは、昼間の晴れてるときしかできないでしょ~(^^♪と。)

買ってあったお芋を蒸しはじめ

まだ日の当たってくれているうちにと。

お芋は、左が「べにはるか」、右が「シルクスイート」という種類のさつまいもです。

始めて作るのですが、どちらもしっとり系のお芋だから美味しく出来るかな~?と。

で、1日たったところが

夜家に入れてからは、よく日の当たるところに置いています。

皮をもっと分厚くむかないといけなかったな~。
ちょっと黒くなってしまったところがありました。

お芋話はその辺で・・・

シュトレン大量生産していますよ~。順調よ~。
でもひとつづつ丁寧に心を込めて♪

中には、この時のために作りためたものをたっぷり入れて(^^♪

現在焼成中!

さあ、焼きあがったら、バターをしみ込ませ・・・・冷まして粉砂糖でお化粧。

午後は、中1の息子の初三者懇談会。

それまでに
どこまでできるか~???