庭では秋の花が
そして、柿もいい色に実り、干し柿を干す時期がやってきました。
今年は、大収穫です。
収穫から皮むき、干すのまで、旦那様がやってくれました~。
感謝感激、ありがたすぎです。
昨日の朝は、霧に包まれていましたが、霧が晴れた後は、すっきり秋晴れな一日でした。
庭では秋の花が
そして、柿もいい色に実り、干し柿を干す時期がやってきました。
今年は、大収穫です。
収穫から皮むき、干すのまで、旦那様がやってくれました~。
感謝感激、ありがたすぎです。
昨日の朝は、霧に包まれていましたが、霧が晴れた後は、すっきり秋晴れな一日でした。
朝晩寒くなってきた安曇野です。
10月も半ばを過ぎ朝露の残る季節となりました。
今日から10月のおひさまキッチンレッスン始まりました。
やはり初日は・・・何年やっていてもちょっぴり緊張(^^♪
でもでも、始まると急にスイッチ入って(笑)
口も手も止まらずに・・・・
楽しくレッスンできました~♪
皆さん、楽しい方ばかりで~
さてさて、今月は、
エッグヴェネディクトとメロンパン。
い~っぱい丸めをしましたね~。
テーブルのお花は、先日の「季節のお菓子と花しつらい」の会でhanaizumiさんが置いていってくださった柳の花止めを使わせていただき、庭のコリウスとマリーゴールドで・・・。
全体写真は、また後日として
今日のメロンパンたち
カメロンパンが話題になったので、一つカメさんにしてみましたよ。
そしてエッグヴェネディクトは
まだまだレッスン続きます。
来週22日、24日はお席余裕あります。
まだまだお申し込み可能です♪
みも楽しめるブルーベリー、
葉っぱがずいぶん色づいてきました。
秋明菊の花びらの落ちてしまった姿や、エゴの実の割れた姿も、かわいいものだな~。
庭がだんだん秋色に染まっていきます。
いつだかの台風で、落とされたハンギングバスケットから折れてしまったストレプトパーカス、
お部屋の中で元気に育っています。
ひとつ、ふたつ・・とお花をつけてくれた。
なんともこの薄紫色が心優しい。
昨日、今日とhanaizumiさんとの季節のお菓子と花しつらいの会を開催しました。
今回で秋は3回目の会となります。
お越しくださった方々ありがとうございました。
今回は、毎回のリピーターさんに加え、初めてご参加の方もあり、私達も楽しく皆さんとの秋を感じる楽しいひと時を過ごさせていただきました。
今回の季節のお菓子は、南瓜のチーズケーキ
簡単すぎて申し訳ないくらいでしたが、
「簡単で美味しいのが一番よ!、すぐ作るわ!」な~んてうれしいお言葉も(^^♪
「今までのも何度も作っているわよっ!」
嬉し過ぎです!!
そしてランチは
今回もまた素敵なテーブルのお花
izumiさん、ありがとうございました。
そして、皆さんの作られた秋の木の実のリースです。
素敵ですね~。
次回の「季節のお菓子と花しつらい」の会は、12月19日(水)、20日(木)です。
お申し込み受け付けております。