いただいた大きなユーカリ、どう使おうかな~?
こんな風にしてみました!
今日もありがとうございました✨?✨
ありがたい方達ばかりで
続いて夕方、仲良し兄弟くん達が来てくれました。
チキンナゲットやってみたよ!
いただいた大きなユーカリ、どう使おうかな~?
こんな風にしてみました!
今日もありがとうございました✨?✨
ありがたい方達ばかりで
続いて夕方、仲良し兄弟くん達が来てくれました。
チキンナゲットやってみたよ!
なんだかのんびりしてるな~?
と、閉店間際にバリエさんでお茶(^^♪
これでも、そのまえに、久しぶりにacornさんに行って、十色屋さんに行って、、、hanaizumiさんに行って(久しぶりではない(笑))、閉店になっちゃうからアートヒルズにも行ってきたんだけどね(全部、穂高有明)
いやいやその前には、仕事!ハイジの里での料理教室してきたのよ~。
その前昨日は、朝シュトーレン焼いて(家)、お昼ごろひつじ屋さん(穂高駅前)に行って、午後蔵シック館の布屋の冬したく(松本)行って、夕方安曇野FM(明科)行って、夜あづみのキッチンのケーキ焼いて、朝のシュトーレン仕上げて(家)
明日もあるのよ~。
頑張るわー!
のんびりって感じでもないか(笑)
雪降りましたね~。
まだ、ま~白ではなかったけれども、初雪は嬉しい♪
この冬は雪どうなのかな~?
まったく積もらないのも寂しいし、降りすぎも困るし、、、
何事も適度に、適度に、適度に・・・
必要なところに必要な時に(^^)ね!
さて、遅くなりました!
来月のレッスンのご案内です。
煮魚
がんも
乾物煮
里芋サラダ
リンゴのケーキ 等々
レッスン日 カレンダーご覧ください。
レッスン時間 10:00~13:30くらい
レッスン料 4500円
持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用タッパーなどなど
※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。
定員ですが、今年度中は3名まででやっていこうと思います。いろいろ変わってすみません。
これは、世の言うソーシャルディスタンスとか、人と人の距離をとりましょうということではなく、(おひさまキッチン内では、私は必要と思っていないのですよ)ただ、私の心の安定のためです。
2021年2月のレッスン日も、カレンダーにて公開いたします。
お申込みお待ちしていますね。
引き続き、プライベートレッスンをご希望の方がいらっしゃいましたら、お申し出ください。
お申し込み、お待ちしていま~す♪
レッスン始まっています。
玄関にクリスマスリースを飾り
リースパンやアイシングクッキーをつるした美味しそうなクリスマスツリーを飾り
ここで過ごす時間を楽しみに、来てくださる方々がいるから
それだけでいいよ
それだけで頑張れる
場を整えて
扉を開いています。
おうちにいる気分でゆったり過ごしてくださいね~
伝えたいことを伝えられると、気持ちがとっても楽になった
皆さんの笑顔が嬉しかった
ほっと落ち着く場でありますように
最近の子供料理塾です。
子供も何かと忙しいよね。
でも好きなことならば、頑張れるって!
それには答えたいですね~。
今月初めに行われた息子達も通っていた小学校の収穫祭に行ってきました。
今年度は、やはりコロナの心配もあり、例年の合鴨農法でのコメ作りをまずするかしないかでも随分悩まれたそうです。
しかし、田植えから稲刈りまで、その間の作業もろもろも無事行うことができ、こうして収穫祭の日を迎えることができたようです。
そんな会に出席させていただき、子供たちの一生懸命に、挨拶やら、発表やらをしている姿を見て、ウルっとしてしまいました。
ほんと、中止してしまう事は簡単だけれども、いかにできる方向で考えて実施する
帰り際に、お会いした校長先生がおっしゃっていました。
子供達の今でしか出来ない経験はさせてあげたいですね。
一週間ほど、空いてしまいましたが・・・
元気ですよ。のんびりしてました。
一度は溶けてしまっていましたが、また山に雪がつきました。
やっぱり冬はこの景色が欲しいな~
今日は、そんな山を、うちからとは違う角度から眺めながらのハイジの里でのお料理教室あづみのキッチンの日でした。
今月二回目、メロンパンとキャラメルアップルを作りました。
あれっ!
メロンパン嫌いって言ってなかったっけ~?
3個完食してたね、あの子(^^♪
今まで食べたなかで一番美味しかったって、なんとうれしい言葉でしょう。
お母さんも、絶好うちで作るわっ!って。
自分で作ったんだもんね!
こんな風に喜んでくれる方々がいて、ほんとありがたいことです。
スタッフの方々もいつも準備から片付けまでほんとありがとうございます。お疲れ様でした。
帰る頃には、澄んだ青空、ひんやりした空気がと~っても気持ち良かったなぁ
さあ、また明日から頑張ろっ!