もう11月もあとわずか
12月の準備
進めています。

シュトレンの具材です。
ラム酒漬けしたレーズン、干し柿、セミドライいちじく、夏みかんピール、セミドライりんごなど
レーズン以外はすべて手をかけて準備したもの
この楽しみのためにじっくり時間をかけて作ったものばかり
だから、この時はまた新たに息を吹き込んだかのような気がするのです。
食べるタイミングを見てシュトレン作っています。
そして、ツリーに飾るリースパン

我が家のクリスマスツリーは、美味しそうなツリーとなります♪
もう11月もあとわずか
12月の準備
進めています。

シュトレンの具材です。
ラム酒漬けしたレーズン、干し柿、セミドライいちじく、夏みかんピール、セミドライりんごなど
レーズン以外はすべて手をかけて準備したもの
この楽しみのためにじっくり時間をかけて作ったものばかり
だから、この時はまた新たに息を吹き込んだかのような気がするのです。
食べるタイミングを見てシュトレン作っています。
そして、ツリーに飾るリースパン

我が家のクリスマスツリーは、美味しそうなツリーとなります♪
ある生徒さんから、ご家族そしてご自身の健康のために食事をどうしたらよいかを相談を受け、まずはそのための一日に食べるとよい量を知っていただきたく、旬の食材を並べ、それらを使って一日分のご飯を作ってみました。
約1600㎉二人分です。
分かりやすく、肉、魚、卵、豆腐・大豆製品などもすべて使い、これくらいの量ね♪と。
そして作りやすい料理ばかりで。
数値だけではなかなか理解しにくいけれど、実際の食材を見てまた食べられるものとして並べてみるとわかりやすいのではないだろうか。
私も考えているうちからとっても楽しく、面白かったのですが(こういうバランス考えて献立建てるのが好きなので♪)、Jさんにも楽しかったと言って頂け良かったです。
一緒に頑張っていきましょうね~♪





窓の外を見ると
赤く色づいたモミジや白く雪をかぶった北アルプス、
時に雪降ってる?を感じさせる山に雲がかかっっている姿
そんな秋深まる数日間
今月のおひさまキッチンレッスン週でした。
安曇野は美味しいりんごのなる時期
あちこちにりんごも飾ったりして秋満喫してましたよ~♪

と~ってもお久しぶりの方とお会いでき、また楽しみを持つこともできたりで、喜びもひとしおな今日この頃でありました。
いろいろが押し寄せて来て、パンクしそうになったりもありますが、
そんな時は、いい景色眺めながら、ふ~~っと。
はい♪ちょっと失敗もあったけど、、、
今月もたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。。
ありがとうございました♪
ごちそうさまでした♪


作り置きのありあわせごはんだけど
器が美味しくしてくれる♪


パンは今朝焼いたおからパンとにんじんパン(写真はにんじんのパンです)
焼き立てを味見にちぎって食べた残り(笑)

おかずは
煮物の残り汁で作ったおからや南瓜の煮物、そしてカブの葉とだしをを取った後のかつお節を炒めたもの
これでたんぱく質も摂れる~♪
午後も頑張れた♪
今朝の我が家から見た北アルプスです。

上段、中段、下段と、だんだん北への景色です。
紅葉した山に朝陽が当たりとってもきれいな瞬間でした。これからもっと寒さが増してくると朝陽が山を照らすモルゲンロート、この光景を見るのが楽しみです。
さて、今日は隣の地域の料理教室に行って参りました。
この季節美味しく、またからだに必要な栄養の詰まった根菜類を使ったメニューを2品お伝えしました。
和気あいあいと楽しそうで、無事仕上がり、良かったです。
どうも今年もありがとうございました。
