いろいろ試作がはかどった連休でした。

海の日、選挙投票日も含む3連休、子ども料理塾があったものの、他は自分時間だったので9月のメニュー考えたり、作ってみたかったもの作ったりと試作がはかどった3日間でした。

その中の一つのデザート

かぼちゃプリン

今月レッスンでプリンが話題になったこともきっと頭のどこかにあったんだろうなあ、作ろうと思ったのは。

見た目ちょっといまいちですが

お味は、めっちゃ美味しかったです(自分で言う?(笑))
6個できたのですが、全部食べたいくらいでした。
まあ私好みなので~♪

いつかレッスンでやろ~っと。
9月かな~?
10月かな~?

桃のデザートレッスンご案内です♪

桃が出回っている時期にやりたいな~♪と

お知らせが間際ですが、

まだお席に余裕がありますので、もし参加したい方がいらっしゃいましたらお知らせください。
(30日は満席です)
今回は、デザート作りのみです。
桃のコンポート作ったり~、ワインムース作ったり~、ジェノワーズ焼いたり~・・・
ランチは、私が作っておきま~す♪

レッスン日   7月29、30日
レッスン時間  10:00~14:00頃
レッスン料   4500円
参加人数    5名まで
持ち物     エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用の容器等、保冷バッグ

※レッスン準備等のため、レッスン日前日よりキャンセル料(レッスン料の半額)が発生いたします。よろしくお願いいたします。

今月のレッスンありがとうございました♪

今月のレッスンは終了しました。

メニューは
イワシの生姜煮
塩麹漬けの鶏肉を使ってスープを含む3品
蒸しなすしらす和え
南瓜とひじきのペペロンチーノ風

旬のほとんど安曇野産の無農薬野菜や身近に手に入る食材を使って

美味しく健康的なランチとなりました。

毎回、少しでも栄養的な知識知っていただけるといいなと思い、話しながら進めていますが、頭の片隅にでも入れて健康な身体にための日々のご飯作りのお役に立ていただけると嬉しいです。

今月もまたたくさんの美味しい笑顔に出会うことが出来嬉しく思います。

ごちそうさまでした♪

ありがとうございました♪

レッスン風景

今月メニューの一品

骨まで食べられるイワシの生姜煮

しかし今日はイワシは手に入らず、サンマとなりました。

毎日魚が手に入るかドキドキ心配だったので、生活クラブで冷凍サンマをこんな時のために買っておいてよかったです。

明日もサンマです!

朝からずっと雨降りで山は見えませんでしたが、夜7時近くになって山が顔を出しました。

実際にはこんなに空は赤くなかったですが、写真に写したらこんなに・・・。

食卓のお花の中のエキノプス

少しずつ咲いてきて、かわいい♪