文化祭へ

9月もそろそろ終わり。
今月の仕事は終了!
さあ、2日間息子の文化祭を楽しみます。

2年ほどブランクのあった息子たちの通う中学の文化祭、末っ子が中学生となり、久しぶりに見に行くことができました。

今日明日は、予定を入れずに、朝から文化祭を見に行こう気分で(^^♪
寝る前に、お弁当箱をいつもの(主人と次男)にプラス2個(中学の息子と私分)準備。

昨日の雨もすっかり上がり、いい日になるよ~!な空をお弁当、朝ごはん用意しながら写真撮り

気分爽快自転車で学校へ。

少し寒ッと思いましたが、雲も切れてきていい景色が広がり気持ちよかったですよ。
(止まってスマホで)

さてさて、文化祭の始まり、今年はどんなことを見せてくれるのかな~・・・。
オープニングセレモニーから、しっかり見届けました~。

明日は、音楽会♪
あ~、楽しみだな~(^^♪

最後に、久々に写真を撮った今日のお弁当は?

左から次男、私、三男で~す。
(主人のは一足早く包んでしまったので写真撮れずでした)

休日おやつ

雨がしとしと降り、なんだか寒いくらいの安曇野です。

一昨日から1泊だけ末っ子とふたりで実家(愛知)へ行ってきました。
行ける日を見つけて行った!という帰省だったので、おととい夕方着き、昨日はお昼前には向こうを出てくる、という何とも慌ただしかったかもですが、息子の行きたいところに行って買い物し、お墓参りにも行ったし、やることだけはした、と。
(でものんびりしてたな~・・・)

さてさて、しばらく紹介していなかった息子(末っ子)の休日おやつ!
継続中ですよ~。

あおいの休日おやつ作り

左上から右回りに
チョコバーム(1まいずつクレープ生地を卵焼きを焼くように流し、チョコを巻き込んでいました)
南瓜ムース(私のレシピから)
水まんじゅう(桜あん入りと梅シロップの梅入りです。)
抹茶フレンチトースト

そして最新は、

8月13日わらび餅

わらび餅~(私のレシピより)。

毎回美味しくご相伴させていただいております。
次回は何かな~・・・?

我が家の祝い方

昨日7月30日は、私たちの結婚記念日でした。
毎年こんな形でお祝いしています。

30ろうそく灯す

なかなか、当日に灯すことのできないことも多々ありますが、今年は当日にできました。
ろうそくずいぶん短くなりましたね~。
長かったような、あっという間だったような・・・。
何はさておき、家族みんな元気に過ごせていることを
改めてありがたく思う、そんな日ですね~。
とりあえず、子供たちも、今の自分に必要なことを自分なりに頑張っているみたいですし。
これがうちの子育てだよね~・・・。なんて。

結婚23周年、これからもよろしくね。

休日のおやつ

息子の休日おやつ作り、続いています。
先週は、
写真撮れませんでした、が、マドレーヌを作ってました♪

そして今週は?

7月8日あおい白玉団子作る

「白玉あんみつ」
白玉は半分は抹茶を混ぜて2色に。寒天もあります!
真ん丸な白玉団子もなかなかいいな~♪

休日のおやつ

三週続きました~。
(一週目は、抹茶どら焼き  2週目は、豆乳パンナコッタ)

息子の休日sweets作り
今回は、チョコマーブルケーキ

チョコマーブルケーキ

左は、昨日の夜の写真。

右は今日のお昼。

しっかり膨らんで上もいい感じに割れて、すごく上手にできてます…。私よりうまいかも・・です。

美味しくおいしくいただきました♪

ごちそうさま~。